• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

久しぶりに

約2ヵ月半ぶりにRCカーを楽しんできた。

スコーピオンとトマホークを持って、埼玉・加須市にあるスカイホビーさんのコースへ。

ロングホイールベース化と2.2インチホイールに換装してから初めての走行になったのだが、細かい部分では今年のスカイホビーさんのオフロード走行会の規定に合わせて変更し、それのテストをしたかったのだ。

今日の路面は表面がフカフカで、細かい砂がかなり浮いている状態。

とりあえずスコーピオン用OPのタイヤ(フロント・ミディアム、リア・ソフト)をトマホークの履かせてコースイン!
以前ならこの組み合わせでガンガン走れたのだが、今日はフカフカ気味だったので全然グリップしない。

後輪駆動でタイヤがグリップしないとホントにメロメロで、まっすぐ走らないわ、簡単にスピンするわで他車の迷惑になるんで、数ラップで回収。

次にスコーピオンを。2.2インチホイールにタミヤのデュアルブロックCを前後に組み合わせみたが、これだとグリップする。

ただ、新たに換装したビッグボアダンパーのセットが柔らか過ぎて、フラフラする感じが。

回収してチェックした結果、単純にスプリングがソフト過ぎただけだったようで、1ランク硬いものに交換したら、グンと安定性が良くなった。

ロングホイールベース化した恩恵はジャンプで表れ、今まではジャンプはなめるだけで飛べなかったのだけど、今度はちゃんと飛べるじゃないの。

ただ、飛距離と高度はパワーを抑えている関係で豪快とはいかないが、進入さえ間違えなければ飛べる。

ってことで、次はトマホークに2.2インチホイールを履かせてみたが、こっちは思うように走れない。

パワーオンでまっすぐ進まず、どっか組み間違いでもしたのかとチェックするがどこも悪くない。

心当たりがあるとすれば、スコーピオンのリアには加工してトーインにしているのだが、トマホークはあえてその加工をせずにロングホイールベース化してたので、リアサスをバラしトーインを付ける加工を施した。

それで再び組み上げてコースイン。

今度はさっきまでのどこに行くかわからない不安定な挙動が全く出ず、コーナーの立ち上がりでパワーを一気に入れても真っ直ぐ突き進むかのような安定性を見せてくれて、安心して走行できた。

う~ん、やはりリアにトーイン付けないとダメなのね~。

とりあえず、普通に走れるようにセットが出たので、次回はもう少し細かい煮詰めをして更に楽に走れるように仕上げたいなと。
ブログ一覧 | RCカー | 日記
Posted at 2016/02/06 20:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation