• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

閑話休題、久しぶりに北へ100キロ行ってきました。クイズもあるでよ〜

閑話休題、久しぶりに北へ100キロ行ってきました。クイズもあるでよ〜 今日は久しぶりに100キロほど国道5号線を北上してきました。
今は高速も通っているので下道でここ(担当地域の最北地)まで来ることがなかなかありませんでした。
ここは長万部(クイズ1:何と読むでしょう?)を過ぎて室蘭方面へ向かう国道37号線です。
天気も良くいかにも夏らしい景色だったので思わず撮ってしいました。
対向車も先行車も後続車も殆ど居ない直線道路が長く続くいかにも北海道って感じの景色でしょう?
一応スピードを落として運転しながらの撮影ですが、その気になったらこのまま止めて撮影しても何ら問題ない状況です(^^;;
ホッカイドウだろぅ〜
クイズ2:この写真の上中央やや左にある赤白の下向き矢印の意味するものは?

お昼は長万部駅前の合田のソバを食べました。
クイズ3:ここのソバ、以前(今もかな?)はある独特な売り方もしていました。さてその売り方とはどこでどの様に?
こちらへ来る時は懐かしくてお昼を過ぎていてもついつい立ち寄ってしまいます。

駅前には地元キャラクターの◯◯◯くん(クイズ4:何くん?)が・・・
この◯◯◯くん、一時期毒舌キャラとしてツイッターで一世を風靡し長万部観光への貢献度は相当のものだったのですが、その毒舌が災いしてトラブってからは普通のおとなしいキャラになっちゃったのは残念です(^^;;
ちなみにオリジナルグッズも販売されています。
クイズ5:◯◯◯くんの頭と耳と体は何でしょう?
ちなみにウィキペディにもちゃんと載ってます(^^;;

こちらへ来た帰りには精華堂の工場直売所へ寄ってお土産を買います。
工場直売所なのでワケアリ品があります(^^;;
こちらは上記キャラの◯◯◯くんクッキーです。
なかなか濃厚な味で美味しいです。

これがお薦めです。
購入した方がパンに塗ってみたら非常に美味しかったと口コミで評判になり、TVでも紹介されてる様です。
味は変わりませんが、パッケージに萌えキャラがデザインされた“萌えプリン”もあります。

こちらもお勧め。
札幌のお菓子屋さん向けにOEM製造してる生クッキー。
なのでHPには掲載されていません。
カントリーマームのしっとり感よりもさらにしっとりと柔らかくなかなか無い食感です。
ちなみに、直売所へ行ったらちょっとお世辞を言う事をお勧めします。
その時のオバちゃんにもよりますが、売るほど試供品をくれます(^^;;


最後にクイズのヒントです。
だいぶ下にあります(^^;;
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
クイズ1:画像を注意深く見ていくと・・・
その昔、亡きコメディアンの由利徹がこの読み方をギャグにしてました。このヒントでトシがバレますね(^^;;
クイズ2:う〜ん、多分簡単なのでヒント無しで・・・
クイズ3:多分全国的にも珍しいかも。今ではコンビニでも当たり前だけど・・・
クイズ4:クイズ1の読み方が分かれば多分・・・
クイズ5:長万部町の特産品ですね。形も参考に・・・

あ、全問正解でも何も貰えませんのであしからずm(_"_)m
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/08/27 23:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

パンク。
.ξさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 23:52
23歳ぐらいの時北海道1週間ぐらいテント持参で旅行に行きましたねぇ♪
長万部(確か海沿いで逆Tの字で札幌行きの線合流で主要駅だったと思いました!?)
で下車して雨の中適当な場所でテント張って寝ましたw
②は冬場雪で白線が消えるので目印?
③は分りません…
④は確か役所の担当の人の個人意見になっちゃって話題になりましたよね?おじゃまん君?だったっけ…
⑤ホタテと…もみじ?かなw
コメントへの返答
2012年8月28日 21:25
そうですね。
長万部でニセコ、小樽、札幌方面と室蘭、苫小牧、札幌方面へと分かれます。
今、特急は室蘭、苫小牧経由で札幌へ向かいます。
人口が多いですから。
なのに北海道新幹線は距離優先でニセコ、小樽回りのルートで札幌延伸が決まりました。
なんだかなぁ〜って感じです(^^;;
クイズの答えはもう少し待ってから発表しますね。

プロフィール

「@aokan スタッドレス履いてりゃ楽勝ですよ!
この機会に遊んでみましょう (^_^)
10年落ちのブリザックでも無問題です(^^;;!」
何シテル?   02/05 23:24
2011/03/11、 H14年式(走行74,400km)リバティオーナーになったと同時にみんカラ始めました。 基本ボンビーイジリストなので(できる範囲で)DI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター危ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 12:49:20
もっとエアコン効く様に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:09:00
コカングーに純正最新オーディオを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:35:45

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2006年登録オーセンティック メーターが白じゃないのでカングー1の中期型? と思ったら ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
体力筋力の衰えに勝てずVmaxからの乗り換えです。 暖冬少雪でもう乗れそうなので禁断?の ...
ホンダ CB-90 ホンダ CB-90
原付から自二輪昇格してステップアップしたバイクです。 仙台の大学へ進学し5月の連休にフェ ...
ホンダ SL250S ホンダ SL250S
どら息子の友人が新車で買って貰ったヤツを翌年格安で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation