• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hemonの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

ダッシュパネル製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ここまで、気持ちよく、くり抜く方は今まで少なくて、不安。上下の中央部は残している人が多い。ハッピーさんのやり方も残してました。FRPの若干の縮みが気になって、FRPを貼る前につっかえ棒を入れとくのも良いかと。まーモノコックでも無いし、いいや😅
2
色々悩みましたが、10mmの発泡ウレタンのボードにしました。
軽量、防音、耐熱。
正解は分かりませんが、これでやってみます。
3
ボードが溶けない様にアルミホイルをスプレー糊で接着。
4
ボードのセット状態
5
エンジンフードのヒンジボルトの逃しを忘れずに!
6
ボードはゴム系接着剤で受けられるところは接着。
7
まず、室内側。樹脂は一気に硬化剤を混ぜてしまうと、貼り切らずに硬化してしまうので、コンビニアイスコーヒーの器で200ccずつ小分けにして、1リットル分で1枚でした。
8
2プライ
9
別に隙間は空間でも良いと思いますが、走行時の振動でバタつくのが嫌なので念のため、発泡ウレタンを注入しました。はみ出たやつは処理。
10
裏側は逆傾斜になるので1枚目はタッカーで保持して、2枚目はそのまま重ねて積層。落ちて来ませんでした。
11
表裏共に2プライのトータル4枚で仕上げ!
何とか、見てくれはできました。あとはチッピング塗装して、ステンの板貼ります!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

終わらないハーネス刷新作業😂

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月29日 21:15
大胆にやったねー
相変わらずお上手👏
参考にさせていただきます‼️
コメントへの返答
2024年4月29日 21:24
勢いで、全カット!
まだまだ地道な体に悪い作業が続きます〜😭

プロフィール

hemonです。よろしくお願いします。軽量コンパクトなスポーツカー好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手組だヨ❕全員集合 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:35:16
ロアボールジョイントブーツ&タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:31:22
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:25:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
約一年、西は広島まで探しピュアスポーツ手に入れました。走行距離、ディーラーでのメンテナン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
磨く為、飾る為、最後のロータリーになってしまうのかと思い、危機感から高価ですけど、最終型 ...
トヨタ ノア G's マヒココ (トヨタ ノア G's)
初めてのミニバン
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
現在レストア中。ですが進捗芳しくありません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation