• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

北海道旅行(函館)4泊5日の旅②

北海道旅行(函館)4泊5日の旅② 今回は函館旅行2日目となります。
本日の予定は妻の要望で「民宿むらかみの
生うにが食べたい」とのことでクルマでの
移動になります。

旅行計画の際にレンタカー付きのプランも
あったのですが4日間のうちの2日間しか
使用することもなく使用時間も日帰りの
範囲内なので個別に手配することにしました。

コスパ優先でお店のおすすめのお任せコースで選ばれた車はパッソでした。
私的には最新装備のついたヤリスが希望でしたがこれは仕方ないですね。
alt

【8:00 トヨタレンタカー新函館北斗駅前店】
クルマの手配はこちらで行いました。
お店も綺麗で新しい店舗でした。
alt

そして今日の旅の相棒はダイハツOEMのパッソです。
コンパクトカーの割には意外と広いです。
借りる前に傷のチェック等のもろもろの手続きを済ませ出発です。
alt

【9:30 道の駅きこない】
トヨタレンタカーから50分程度、海岸沿いを走り目に留まった最初の道の駅が
きこないです。
alt

こちらは道の駅満足度1位に何度も輝いている有名な道の駅の様です。
木古内駅に隣接しているところもポイントが高いのではと想像できます。
alt

とはいえウィークデーなのか人もまばらで関東近辺の道の駅に比べると
空いています。

こちら道の駅のゆるキャラは赤牛をモチーフにしているようです。
店内には新鮮な野菜販売等ありましたが電車の旅では気軽に買い物は
出来ませんね。(^-^;
alt

隣接している木古内駅のほうも探訪!
alt

この木製の看板が風情がありますね。(^^♪
alt

駅には駅紹介用の展示コーナーがあり萌えキャラ系のマスコットもあり
alt


マニアにはたまらない(私はマニアではありませんが)鉄道模型と当時の写真が
展示してありました。
alt


【10:47 松前矢越道立自然公園】
本来はこちらをゴールとして引き返してお昼にウニを食す予定でした。
alt


alt

奇岩や切り立った岩を見ると日本海側に通じる風景を思い出します。
alt

海辺にぽつりと浮かぶ奇岩もイイ感じです。
alt

【10:58 民宿ムラカミヤ
松前矢越道立自然公園まで寄り道して引きかえすのですが海岸沿いのルートは
途中で切れており内陸のほうを通るルートになります。

開店時間の11時間ごろには既に3組の先客がいました。
alt

こちらはウニでは有名なお店の様です。
alt

この辺りの周辺はかなりの田舎になります。(笑)
alt

ウッドデッキから店内への入り口があり
alt

ウニのほかにエゾシカなどジビエ料理もありました。
alt

こちらがそのメニューになります。
alt

alt

私と妻は一押しの無添加生うに丼ハーフと自家製白ザンギ・サーモンカマ焼きを注文!
alt

ハーフとはいえそんなに少ないわけでもありません。
やはり採れたての生うには他所で食べるものとは味が全然違いました。
alt

他の料理の味も丁寧に調理されておりとてもおいしくいただくことが出来ました。
alt

妻も函館まで来て満足のようです。
alt

【13:14 白神岬】
さておいしい食事もいただき満足して次の予定は
青の洞窟・岩部海岸クルーズ <自然体験プラン・海&洞窟>を予定していた
のですが今回はやっていなく松前から江差を
走るドライブに変更しました。
alt

道内最南端の岬でドライブ中でもひときわ目立っていたので車を停めて
散策しました。
alt

海辺まで降りていくことができました。
alt

海も綺麗ですが寒そうです。(^^♪
alt

【14:46 道の駅もんじゅ】
北海道最南端から北上し次は道の駅もんじゅでとまりました。
道の駅の裏側には神の道なるものがあり興味深いので探訪してみました。
alt

岩の上には鳥居があり
alt

綺麗に整備された散策路進んでいくと
alt

こちらの紹介がありました。
なにやら昔、海から竜が現れこの地へ来たような・・説明があります。
alt

この辺りではパワースポットの様です。
alt

【15:43 滝瀬海岸シラフラ】
妻の要望でこちらの観光スポットに行きたいとのリクエストがあったので
こちらの方も立ち寄ってみました。

しかし道内の天気は変わりやすくこちらの周辺に近づくにつれ雨ではなく豪雨
です。私のほうは傘を用意していなかったっため、急遽コンビニで傘を調達!
alt

ただこの傘も役に立たないくらいの横殴りの雨でしたが頑張って見に行きました。
alt

こちらの観光名所はシラフラとくぐり岩です。
alt

くぐり岩のほうはまだ近いのですぐに到着しました。
alt

昔の漁師さんが利便性を考えこちらの岩に通路を設けたようです。
alt

この辺りには奇岩がいろいろとみることが出来ます。
alt

シラフラまでの道のりは晴れていてもかなり距離があり足場も悪いのですが
今回は豪雨となり妻は途中で引き返すことになりました。

その帰路に転んでしまいケガはなかったのですが
靴の中までびしょびしょになってしまいテンションダウン↓・・・(◞‸◟)
alt

私も役に立たない傘を差しながら下半身はずぶ濡れとなり取り敢えず写真までは
撮ってきました。
天気がよければ最高だったのですがこれも後から考えればいい思い出となりました。
alt

【17:57 ENEOS 渡島大野SS(花巻)】
帰路は半島を縦断するようなルートで函館方面に向かいました。
途中、道の駅あっさぶに寄ったのですが記憶がありません。(;゚Д゚)
多分ソフトクリームをたべたような。(^^♪
alt


そしてレンタカーの返却には少し早いのですがこちらでガソリン満タンにします。
alt

そして驚きはこのパッソの燃費です。
いくら郊外の空いている道路を走ったとしても燃費25.9Km/Lは凄すぎないですか?
ちなみに道中で最高燃費に達した際は28Km/Lを超えていました。( ゚д゚ )
alt

alt

【18:08 夕食】
本当はホテルの近隣で食事をしたかったのですが見つからず
2日目の夕食もホテルで頂きました。

昨日はラーメンだったので今回は別の物とのことで
ハンバーグ定食にしました。
alt

特にマズくもなかったのですが
お昼に高級料理を食したあとなので感動もあまり少なく
alt

昨日の塩ラーメンのほうがおいしかったように思えます。( ゚д゚ )
alt

次の日は電車で函館近郊を散策する予定です。(#^.^#)
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/10/09 06:56:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

どうして?
アンバーシャダイさん

北海道ドライブ4日目(積丹半島)
ねも.さん

最南端
Shorinさん

北海道旅行(函館)4泊5日の旅⑤
碧いウサギさん

近場でウニが食べることが出来そうで ...
アンバーシャダイさん

あげあげ
道/Daoさん

この記事へのコメント

2024年10月9日 9:18
これも夫婦ならではの素敵な旅で良いですね!
本人の趣向とズレがあっても、これはこれ
ですよね~!
コメントへの返答
2024年10月10日 6:00
温泉さん
おはようございます。

コメントありがとうございます。

私は登別温泉に行きたかったのですがその夢はかないませんでした。(;゚Д゚)

ただ函館も見どころ満載で楽しかったです。(^^♪
2024年10月25日 0:12
お邪魔します😌

失礼ながら 燃費記録にある走行距離からおおよそのルートは予想してました。あの3台写真は民宿ムラカミヤの駐車場写真だったんですね~納得です。

その前の 雨のなか お怪我無くて良かったですネ。確かに日本海を感じますヨ。(私は行ったこと無いので・・・)

ホテル近隣に食事処が無かったご様子・・・昨年春 周辺でバイク
キャンプしましたが 記憶に残る北斗駅周辺の田舎風景・・・・ですよね~~。


コメントへの返答
2024年10月25日 6:08
ホクチンさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

生ウニで有名?なムカミヤさんは妻の熱望で訪れました。
噂にたがわず絶品の味ですね。私だけだと貧乏ツーリングになるので選択しないルートでした。(;´∀`)

ドライブの最後のほうで滝瀬海岸シラフラでめちゃくちゃ降られました💦

傘はさしましたが
ズボンから下はびしょぬれ
靴も浸水し、妻はおまけに転んでしまって・・・
でも、今振り返ると
滝瀬海岸シラフラを見て思い出となっています。

北斗駅、新幹線の最終地点なのでスポット的に賑わっていますが半径数キロも離れてしまうとかなりの田舎?になってしまいます。

昨年春のキャンプ記事も見返してみますね。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation