• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

つばめグリル銀座コア店

「つばめ」が超特急だった頃
2011年08月04日
 戦前戦後にかけて、超特急といえば「つばめ」でした。
 その列車名を屋号に掲げ、1930年に創業したのが洋食の老舗「つばめグリル」。

 銀座1丁目にある本店は2011年現在、建替えのため休業中。同じ銀座通りに面した5丁目にあるのが銀座コア店。
 松坂屋と三越のちょうど中間にあり、銀座線・日比谷線の銀座駅からも程近いロケーションの良さも加わって、昼食時には銀座でお買い物途中のマダムたちで混雑します。


 つばグリルといえば、「つばめ風ハンブルグステーキ」。
 合挽き肉の手捏ねハンバーグに火を通し、さらに柔らかい牛肉の入ったビーフシチューと一緒にホイルで包み、更に焼き上げ。
 熱せられた分厚い鉄製のステーキ皿に、ベークドポテトとほうれん草を添え、熱々のまま運ばれてきます。

 アルミホイル包みの中に溜まったビーフシチューを、如何に無駄なくハンバーグに絡ませられるか。
 バターの塩味が染みた皮付きベークドポテトを、如何にきれいに食せるか。

 この2点が、あなたがおのぼりさんか、銀座の老舗の常連かの分かれ道。
 何度かトライすれば、コツをつかんで美味しくきれいに食べられます。


 ランチには、ライス・パンの他に、必ず「トマトのファルシーサラダ」が付きます。
 湯剥きしたトマトのへたを落としてコールスローを詰め、逆さにして皿に乗せたまま冷蔵庫で冷やし、ドレッシングを掛けただけのシンプルな前菜ですが、これが絶品。

 実は私、生のトマトが全くダメなのですが、このファルシーサラダだけは、キンキンに冷えているせいか、コールスローの味付けが絶妙なのか、トマト特有の青臭さがなく、毎回とても美味しくいただいています。

 トマト嫌いの方も、一度騙されたとおもって食べてみてください。



 2011年夏は、スペシャルメニューとして「夏野菜の和風ハンブルグステーキ」を提供中。
 群馬県産のなすとピーマンを素揚げして和風ハンブルグステーキに添えたもの。醤油ベースのソースに大根おろし・万能葱・生姜・マスタードをお好みで加えていただきます。
 なすもピーマンも、新鮮でよいものは甘い味がするのね、という見本のようなクオリティ。
 毎度のことながら、大満足のランチでした。





住所: 東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアB1F
電話 : 03-3569-2701

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation