• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@埼玉のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

原因はわからず…。

今日は先日の不具合の件でディーラーを訪れて来ました。

ちょっとでも早く見て貰いたくて早る気持ちを抑えつつ開店10分前にディーラーに到着。来店予約済みだったせいかスムーズに入店出来ました😃

不具合の内容は事前に取りまとめてメールで伝えておいたおかげで、サービス担当へはスムーズな不具合状況の説明が出来ました。

当初伝えていた情報に補足したのは以下の内容。

アクセルオフにすると800回転まで落ちるが、正常な時はアクセルを踏むと回転が上がり1200回転辺りでトルクが感じられる。

不具合が出る時のギアポジションはD4の時が最も多く、ついでD3、稀にD2の時もあり。

D4からD3への速度減少時ギアダウンの反応が鈍いような気がする。
___ ___ ___ ___

2時間かけての診断の結果、原因は…わからず😰

どうやらコンピュータからのエラーログは出力されておらず解析しようがなかったみたい。でもサービス担当者が試走してみたところ800回転からの吹き上がりが鈍い現象は確認できたものの、アクセル反応がなくなる現象までは再現しなかったとの事でした。

その結果、ディーラーは考えられる対策として、DSGのリセット、他いくつかのリセット処置を行った結果、気持ち改善したかなー的なディーラー評価となり本日はこれにてクローズ。

念の為サービス担当者と協議の結果、不具合現象がまた顕著に現れ始めたら預かり調査してもらう事にしました。こんな事なら一昨日預かって見てくれれば良かったのになー😓

ちなみに帰路、アクセルフィーリングは確かに変わったなとの印象を得ました。うまく表現出来ませんが、ミッションが締まってアクセルとギアの噛み合わせもクイックになりモタモタ感が改善されて格段に良くなりました。
そう言えば新車の時ってこんなフィーリングだったかも?と懐かしくなりました。

なお、メーカーのDBには同様の事象は登録されて無かったようです。もしかして初めての不具合?としてDBに登録されるのかな😄
Posted at 2024/05/31 13:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2024年05月29日 イイね!

アクセルを踏んでも回転が上がらない不具合発生



通常走行中にアクセルオフしたところ、エンジン回転数がアイドリング回転数の800回転まで下がり、アクセルを踏んでも回転数が上がらず失速してしまう現象が発生。

※キックダウンにも反応せず。
※ギアも下がっていかない
※アクセルを踏み続けるとジワジワと回転は上がるが一気に吹き上がる事はない。
※パドルシフトでギアダウンする事でエンジン回転数を上げるとアクセルの反応が戻って来た。

##通常はアクセルオフすると1200回転までしか下がらなかったような記憶あり。今まで今回のような現象は発生せず。

関連があるかわからないですが、別日に以下のような事象もあった。

5/24 21時頃
フットブレーキが効かない現象発生。

下り坂パーキング出庫時、料金精算の際にDドライブポジション+強めのフットブレーキ+シートベルトを外し、身を乗り出すような姿勢で料金精算。

ゲートが開きフットブレーキを解除するもエンジン再始動せず、下り坂のため車両が前進し始め慌ててブレーキ踏むも止まらず。

5/31 10時にディーラーに入庫予定。
診断結果は如何に…。
Posted at 2024/05/30 07:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2024年05月29日 イイね!

44444km

なんと、偶然にも…
貴重な瞬間に出会えました😊

6年と10ヶ月で、やっとここまでやって来ましたよ!

Posted at 2024/05/29 21:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでしょね2号 | 日記
2024年04月22日 イイね!

タイヤ交換して来ました!

タイヤ交換して来ました!

本日、タイヤ交換を行なって来ました。交換作業をお願いしたのは、フジサワタイヤさん。

昨日の予報だと今日は雨予報でしたが、普段の行いの良さ?でなんと雨知らず、晴れ間が出る中で交換作業と相成りました。



交換前タイヤ銘柄:
CONTINENTAL Conti Sport Contact 3 235/45R18 94V STD
MAX LOAD:670kg
製造年:2017年17週
指定空気圧:前230 後230
設定空気圧:前280 後280
走行距離:34752km



交換後タイヤ銘柄:
CONTINENTAL MaxContact MC7 235/45R18 98Y XL
MAX LOAD:750kg
2024年3月1日発売の新製品
製造年:2023年29週
製造場所:タイ
設定空気圧:前260 後260
タイヤ締め付けトルク140N
※ 指定空気圧:前230 後230だけど燃費を考え少し高めに設定してみました。ちなみに最大空気圧は当該ロードインデックスだと290まで設定可能らしいです。

かかった交換費用は、18インチタイヤ脱着交換、バランス調整、タイヤ処分費用、黒色ウエイト込み込みで8800円也。入庫から25分で交換完了だなんてめちゃくちゃスピーディーで驚きでした。

そして新タイヤの感想ですが…
なんとも月並みな表現だけど、前のタイヤより、ス、テ、キ🥰
絨毯の上を走らせてるかのようなソフト感。路面ギャップも優しくいなしてくれるし、転がり方も自然。それでいてコーナーでも思い通りのラインをトレースてきるしタイヤのふらつきも感じられない。拘りの静粛性も想像以上で満足でした。

まさに、いのままに愛車を操れるとのキャッチフレーズは外れて無いなーと感じた次第。

皮剥き前なのでタイヤの喰い付き具合は先の評価になりそうですが、何より確実に前より良くなったとのファーストインプレッション。

今週末からGW期間に入りますし皮剥きがてらドライブを楽しんでみたいと思います。

2024.04.22
Posted at 2024/04/22 18:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでしょね2号 | 日記
2024年04月14日 イイね!

タイヤ選びに迷う

昨日はポカポカ陽気で格好のお出掛け日和。
にも関わらず、車検事前見積の入庫予約を入れていた為、午後からディーラーへ…🏃‍♂️

気になる事前車検見積の金額ですが、初回提示額はなんと…222,378円😱
なんでもかんでも盛り込まれたディーラーの勝負見積りですからこんなものなのかなー。
見積り内容の説明を聞きながら贅肉を削ぎ落としに削ぎ落とした結果…最低限の142,320円にて合意🤝
3回目の車検もディーラーにてお願いすることになりました。

今回、タイヤ交換の指摘を受けた事から銘柄相談もしたのですが、正直言って何にすれば良いのか迷ってます。

現在純正でもあるcontinental sportsconti3 235/45R18を履いてますが、後継タイヤにするか、Michelinにするか悩みどころ。





ディーラーのアドバイザー曰く、continentalやBSはタイヤが硬くひび割れしやすいとの事で、Michelinやピレリがおススメとの事でした。

となると、Michelinかな?
Michelin pilot sports5と、 Michelin primacy4+
ジャンルの違うタイヤですが、beetleにはどちらが適してるんでしょうね…😩

履いてらっしゃる方の感想をいただけると助かります。
Posted at 2024/04/14 01:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでしょね2号 | 日記

プロフィール

たま@埼玉 です。 かつて30型プリウスユーザーでしたが、2011年にCT200hユーザーになりました。(^^ 30型よりも燃費的には分が悪いCT2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fuu~~☆゚+. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 18:56:00
ゼロトー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 18:20:26
GW最後のお出かけ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 21:06:48

愛車一覧

その他 なんでしょ その他 なんでしょ
原点回帰。 踏んで走って、楽しいクルマ。 今度こそ、人生最後のクルマの予定。 2017 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド なんでしょね号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
原点回帰。  人生最後のクルマ。 納車されました。 2016/02/12 注文 201 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ぽちの愛車として家族の仲間入りをしました。 さすが軽No.1の燃費。  労せず27k ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初めての、車2台所有になりますです(^^ この車は、主に家内がレジャー用途で使用す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation