• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

エアコンリフレッシュ完了?

エアコンリフレッシュ完了? やっと修理地獄から抜け出せそうです。
作業続きで背中と腰が痛いです(>_<)






ブロワーユニット内の風化して吹き飛んだスポンジフィルター問題は・・・
結局、ユニットを割ってをホームセンター産のスポンジフィルターで再生しました。
これでエアコン全開にしてもスポンジカスが飛んでくることは無いでしょう♪


そして、エアコンを全開にするとガラスが曇る問題の根本原因は、この部分です。
メインベント吹き出しにしてもデフロスター口は閉じきらず、奥のフィルターが丸見えです。


折角バラして何もしないのも芸がないので対策を考えましたが、フラップの可動領域の都合からネオプレンを貼って、ほんの少し間口を狭くするに留まりました。
(写真の角度が上と違うので結構狭く見えますが、ほんの少しですよ。)
あまり塞ぐとデフロスターの風量が弱くなるのも困るし。。。
効果は??です。
ま~、気休めと言う状態です(笑)


今回のエアコンリフレッシュあれこれ序でにレシーバーも交換しました。


あとは真空引き&ガスチャージすれば快適な夏を過ごせるかなぁ~。。。
ロッシ。先生のガス入れ講習会に望めます。
宜しくお願いしますね(^o^)/


一連のエアコン部品をバラした際に必要となる配管のOリングはアストロ産のOリングSETを使いました。
色々なサイズが入っていて便利です。

作業の流れは、
エアコンフィルター再生エアコン レシーバータンク交換に分けて整備手帳にUPしました。
ブログ一覧 | F355 メンテ | クルマ
Posted at 2013/04/08 22:19:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年4月8日 22:37
デフロスターも改良されたんですね
結果が楽しみです。

お疲れ様でした。 <m(__)m>
コメントへの返答
2013年4月8日 23:15
やるにはやったものの・・・
結果は・・・

本人が言うのも何ですが、期待出来ないような(爆)
2013年4月8日 22:54
素晴らしいです。
こんなところ、見たことも無いので
勉強になりました。

自分でやれる範囲は自分でやる。
その精神に感服です。<(_ _)>

私も見習わないと・・・。
と いいながら専門店に頼ってしまい
ますね。(爆)
コメントへの返答
2013年4月8日 23:19
ココまで来ると、半分、焼けです。
ムキになって「やってやるぅ!!」と言う気持ちだけです(笑)

これをショップに出すのは請求書が怖いので持って行けないのが正直なところです。

ちょっと勇気が要るので、よほどのモノ好きでないと見習わない方が良いかも(爆)
2013年4月8日 23:02
隙間が有ったには訳が有った~

ってならないといいですね
結果楽しみにしてまーす(笑)
コメントへの返答
2013年4月8日 23:20
フラップの動きとか、車両側ダクトの形状を見た限りでは問題無い様に思えてますが・・・

気が付かない「落とし穴」が怖いです。

結果は・・・
本人も期待してなかったりして(爆)
2013年4月9日 10:44
対策したんですね 勉強になります。

自分でやらない いや やれないにしても

こびさんのプログから 修理屋さんに

ああして こうして って言えますもんね。

助かります。
コメントへの返答
2013年4月9日 22:16
対策は・・・
多分?効き目は無い様な・・・(笑)
気が済んだだけです。

本職さんに見られると恥ずかしいなぁ(汗)
でも、何かの参考になれば嬉しいです。
2013年4月9日 11:23
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

流石に此処まやれると♪、メカニックとして
(イベントでマイスター制度が有るんですね!汗)
そのイベントに出れそうですがw!!!(^。~b
コメントへの返答
2013年4月9日 22:18
いや~ん♡

所詮、趣味のサンデーメカニックレベルなので、表舞台に立てる器ではないかも(汗)

でも、段々と素人の技では無くなってきてるかなぁ・・・
2013年4月9日 12:26
はいはーい♪

何時でもいいんですけど♂

私のFが帰ってきません(自爆)

今日催促してみます。m(__)m
コメントへの返答
2013年4月9日 22:21
宜しくお願い致しま~スm(__)m

メールしますね。

長いですね~
そろそろ帰ってきて欲しいですね。
暖かくなったし、お天気の日はお出掛けしたいですよね♪
2013年4月11日 6:26
流石ですねヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
 
普通はイタ車はこんなもんかと諦める所も徹底的に改善するのは流石です( ´▽`)
 
私も355購入後、仕事帰りにホームセンターに寄る事が多くなりました(笑)
コメントへの返答
2013年4月11日 19:54
これはタマタマですよ~
ラジエーター交換とコンデンサー修理があったので、勢いが付いたのが正直なとこです。

私も通勤ルート上にあるので良く寄りますよ(笑)
2013年4月14日 18:05
連日の作業お疲れさまでした!!

考え方によっては普通は見れない箇所をたくさん見れて誰よりも355を楽しんでいると思います!!
お身体は大変でしょうけど(笑)
僕もアンダーカバーやフェンダーのインナーカバーを外しては「お〜!こうなってるのかぁ」ってニヤニヤしてます(笑)
何より直った時の喜びが違いますよね☆
コメントへの返答
2013年4月14日 20:03
かれこれ一月続いてます(笑)

そうですね。
ホント、何の部品が何処に付いているか勉強になってます。

今回のアエコンあれこれ修理は経験が無かったのでドキドキでしたが勉強になって良かったと思います♪

お陰で、かなりの変態度になってきました(汗)

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation