100th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2015年7月12日) 日本車・日産・マツダ・三菱篇
投稿日 : 2015年09月01日
1
日産自動車 スカイライン
R32型GTS-t・タイプM、R32型GT-R、R34型GT-R。
左から二番目は、R34型GT-R・VスペックⅡニュルでしょうか…?
もっとよく見ておけば良かった(´ω`)
2
日産自動車 セフィーロ・スポーツツーリング・5MT(E-CA31)
「皆さんお元気ですか~?」
(井上陽水の声で)
バブル経済を反映して、エンジンからミッションからボディカラーから内装から、何から何まで細かくオーダーメイドが可能だった、画期的な車でした。
でもそれが仇となって納期の遅さとなり、白い外装色で大量に作り置きしていたマークⅡ三兄弟に需要を奪われました。
昭和天皇崩御とも重なったことで、CMのフレーズが誤解を与えかねないとして、急遽差し替えにもなりました。
色々と不運の車です。
(ヤッシ~氏のパルサー・GTI-Rを撮るのを忘れてた…orz)
3
マツダ RX-8・4AT(LA-SE3P)
中々本格的です。
しかもダミーナンバープレートやエンジンヘッドカバーなど、イベント展示さながらの様相。
4
マツダ サバンナRX-7・カブリオレ・4AT(E-FC3C前期型)
常連。
今回はリトラクタブルヘッドライトを展開しています。
5
マツダ ファミリア・∞(アンフィニ)(E-BG8R)
ユーノス ロードスター・B2リミテッド・4AT(NA8C)
ファミリアアンフィニとは珍しい。
この日はNA型ロードスターも多くいました。
6
三菱自動車工業 ギャラン・VR-4・5MT(E-E39A中期型)
三菱はラリーの名門であり、これはそれを代表する一台。
外装デザインも、うねりの利いた筋肉質なデザインが、1980年代三菱車の魅力です。
中期型以降は4ATが追加。
7
三菱自動車工業 スタリオン・2600GSR-VR・4AT(E-A187A)
8
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
スタリオンですよスタリオン!
俺様大興奮!!
直線と直角と平面で形作られた内外装。
マッチョなブリスターフェンダー。
重い車体を力尽くで進ませる大排気量と、それをドーピングする過給機。
低中速で力を発揮する太いトルク。
敢えてのAT。
GTOのご先祖様だけに、大陸的マッスルカーの雰囲気です。
タグ
関連コンテンツ( 宮城県仙台市 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング