• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

暑 「あれ?氷はどこに行ったの?」と花畑で一人立ち尽くす北極グマ / 写真の奥に隠された悲しい現実
2011/6/3 19:38

北極グマといえば、白い氷の上にいる姿を思い浮かべることだろう。しかし、今回撮影された北極グマは、それとは正反対のような場所にいた。その場所とは、紫の花々が咲き乱れるお花畑。

そこに写し出された北極グマは「氷はどこに行ったの?」という戸惑った表情をしており、本人もなぜ目の前に花畑が広がっているのか理解できなかったのだろう。花畑に白クマというこの光景は一見微笑ましいもののように見えるが、そこにはある悲しい現実が隠されていた。

実はこれ、地球温暖化によって、氷がいつもより早く溶けてしまったせいで起きたことなのである。

今回公開された一連の写真はカナダのハドソン湾で撮られたもの。これらを撮影した写真家マイケル・ポリザさんも北極グマが花畑を歩き回っているのを見た時は、自分の目を疑ったという。そしてその時のことを振り返り、「北極グマは群れではなく、孤立して生きる動物なので、この北極グマも一人でいました。しかし、その歩き回っている姿はとても悲しそうでした。まるで雪がどこに行ったのか理解できないかのように」と語っている。

通常北極グマは冬にできる氷の上からアザラシなどの餌を捕り、食事がほとんどできなくなる夏に備える。しかし温暖化によって、毎年氷が溶ける時期が早まり、そして氷が形成される時期も遅くなっているせいで、きちんと食事がとれず、十分な脂肪の蓄えがないまま年々長くなっていく夏を迎えなければならない。

その結果、餓死する北極グマも出てきており、多く人がその絶滅を危惧している。ポリザさんはこういった状況を踏まえて、次のように語った。

「今回の北極グマは、アザラシの狩りのシーズンがまた始まるまであと3ヶ月も耐え忍ばなければなりません。現在残っている野生の北極グマは約2万5000匹しかおらず、彼らの未来は今までになく不確かなものになっています。そして、ハドソン湾に沿って生息する最南端の北極グマたちが、気候変動によって最も影響を受けているのです。もし今回の北極グマがそういったことを全て知っていたら、間違いなく悲しい顔をするでしょう」

地球温暖化に戸惑う野生動物を悲しく写し出した今回の写真。北極グマがもう二度と花畑で迷うことがないよう、私たち一人一人が一刻も早く行動に移さなければならない。

(文=田代大一朗)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お花畑の真ん中に白クマがチョコンといる微笑ましい写真ではない様です。


今日もちょっと作業するだけで汗が出てくる蒸し暑い一日でした。
まだ6月なのに先が思いやられます。
ここ数年の夏の病的な暑さは体力的にきついです。

人間は自業自得な部分がありますが、動植物にとってはとんだとばっちりでしょう。

人類が滅亡すればこの地球温暖化が改善されるんじゃないかとネガティブ発想をしてしまいます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2011/06/05 22:53:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation