• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

4枚

4枚 昨日お試しで入れたスぺーサーですが、
奥から
①10mmスぺーサー
②20mmワイトレ
③3mmスぺーサー
④5mmスぺーサー

で4枚入ってます。

やっぱり精神衛生上よろしくないので昨日入れた③と④をヌキヌキしました。
(-.-)

いくらリアでもコレでずっと乗り回すのはちょっと不安です。

分厚いワイトレが欲しいトコですが、もっと欲を言えばノースぺーサーでいい感じになるイカついサイズのホイールが欲しいモンです。
(´・ω・`)

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/07/15 00:34:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

納車準備…
nobunobu33さん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

道東オフ その②
なみじさん

この記事へのコメント

2012年7月15日 8:35
ワイトレの重ねはダメみたいですよ(^^;;

やっぱりハブが怪しくなります(; ̄O ̄)

自分もずっと9J10Jの+−0辺りを狙ってます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年7月15日 22:49
Spit★★☆さん
やっぱり重ね使用は良くないですよね。(汗;)
せめてハブリング付きのヤツにしたいです。

自分の車でフロントに9J+20位が丁度いい感じです。
(´・ω・`)
2012年7月15日 10:23
経験上15ミリのワイトレはワイトレのボルトにガタが出やすい様な気がします。
…が使い続けています(^_^;)

スペーサーの重ねての使用はよくないみたいですね( ̄。 ̄;)
ぶ厚いワイトレもよくないみたいですが(;´Д`)

やっぱりホイールのオフセットを考えていかんと、ですね(^_^;)
あとはキャンバーを立てるしか…(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年7月15日 23:07
Kim-TAKAさん
15mmはジュラルミン素材のヤツの中でも薄い方ですもんね。
せめてハブリング付きのヤツにしたいです。

重ねての使用は車体にも精神衛生上にもよろしくないですね。
(-.-;)
スぺーサーに頼らなくて済むホイール選びが理想ですが、寂しい懐事情もあって…。
(´・ω・`)
2012年7月15日 16:55
スペーサー複数仕様っすか!?
自分はワイトレ20のみなんでツライチには程遠いけどノーマルよりはマシ状態です。

しかしワイトレもハブリング無しなんで100キロ越すと安定感がガクッと下がる始末・・・
やはりキャンバーか3ピースホイール等で出すのが良いのかと考えているところです。
コメントへの返答
2012年7月15日 23:12
†hiro†惡世羅組さん
僕も最初はリアに15mmだけでしたが、ツメ折りしたり車高下げたりしてくうちに段々物足りなくなり、今に至ります。(汗;)
スぺーサーなしで丁度いいホイール選びが理想ですが、せめてハブリング付きのヤツにしたいです。
2012年7月15日 20:22
4枚のスペーサーはチョット心配ですね。
ずれたりすることないんでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月15日 23:15
アリスタントさん
4枚は我ながら心配でした。
心なしかキシミ音がいつもよりも目立った気がしました。
(;゚Д゚)

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation