• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月13日

9700X トラブル発生 DRAM点灯 起動出来なくなりました @ PC

9700X トラブル発生 DRAM点灯 起動出来なくなりました @ PC 自作PC

メイン機
トラブル発生してしまいました

前日まで
普通に使えてたのですが






立ち上がりません

DRAMのランプ点灯
チェック進みません

マザボ
ASUS TUF GAMING B650M-E WIFI

メモリ
TEAM TED564G5600C46DC01 32GBx2






精神的にもショックです

グラボとデータ用SSD
外しました

一応ここまで
メモリ挿し直しを一通りと

CMOSクリア
ジャンパーショートと電池外しを試しました






前メイン機

13600K CoolerMaster NR200P MAX
パーツ移動して復帰させます

とりあえずは
ネット環境戻りました

今回のトラブルからすると
とっても軽微

このまま使っとけばよかったです
メイン機のトラブルとかMINISFORUMが欲しい的な考察 @ PC






なにこれ!?

F1押して進めます






ウィンドウズ立ち上がりました

Cドライブは触ってません
以前のOSそのままです






またか

毎回鬱陶しいですね
クラウド関係で表示されるんでしょうか

落ち着いたら
UEFI設定確認しときます






メモリのサポートリスト

今回のマザボ
購入前に確認してたのですが

TEAM TED564G5600C46DC01
記載されてます

ASUS公式
メモリのサポートページ






公式ページが更新されてました

現在はプロセッサー
選択するようになってました

9000シリーズを選ぶと
リストに載ってません






悪あがき

メモリ1枚挿しで
全スロット試してみたり

進みません

なんにも弄ってないのですが
夜シャットダウンまで使えてました

前日までにウィンドウズアップデートが入ってたくらい
でしょうか

症状としては

電源オン
マザボチェックで止まる

電源ボタン長押しで
切る事はできる

チェックに時間掛かるかもと
数分放置すると勝手に電源落ちます

ファン類は
全て動いてます

気になるというか
思い起こせば

アプリやOSアップデート入っての
再起動時には

何故かVGAの白ランプが付きっぱなし
でも通常起動で動いてるとか

ディスプレイの信号無しで
起動しなくて電源入れ直したり

なんかがありました

メモリ交換するにしても
DDR5買ってこないとですね

相性問題で済んでくれれば
いいのですが

このPC
購入時からのトラブル続き

もう鬱です

トラブル回避に
ショップのBTOパソコン

こういったリスク考えると
ちゃんと投資に見合ってますね
ブログ一覧 | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
Posted at 2025/06/14 23:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

9700X メモリ備忘録 DRAM ...
ハコ点のランマさん

9700X DRAM点灯トラブル解 ...
ハコ点のランマさん

9700X メイン機のCPU取付と ...
ハコ点のランマさん

コレは初めて・・・ブルーじゃなく『 ...
かわようさん

メイン機の中身を衝動買いしました! ...
ハコ点のランマさん

パソコンが動作不能に
きよ@島根さん

この記事へのコメント

2025年6月15日 4:05
windows update が原因ではないでしょうか?
様々な不具合が大量に発生しているようです。
アップデートを削除すると直ったという話がゴロゴロ転がっています。
コメントへの返答
2025年6月15日 12:05
やはりwinアップデートでしょうか、、
新規で組み立てとか、パーツ交換したとかではなくて、
前日まで普通に動いてた事を考えると疑ってます。
今回のアップデート
調べたところ富士通製のパソコンが同じ様な症状でBIOS起動しなくなったと出てきました。
うう~ん。
先程、CPUも一旦外して焼け焦げとか最悪の事態が無いか心配で確認しました。
CPU付け直し、クーラー及びグリス付け直し。
CMOSクリア。
やはりDRAM点灯でダメ。
お手上げ状態です。
もう1台PC作る覚悟で、メモリ買ってきて交換(ギャンブルですよね)試すしかなさそうです、、、、、
2025年6月15日 20:54
トラブル対応、お疲れ様ですm(_ _)m
自分が見ている限りでもAM5になってからトラブル増えたような印象を受けますね。
特にメモリはBIOS更新入るたびに高クロックだったり4枚刺しできるみたいな報告を見ますが、それだけシビアな構成なのかと考えています。

AM4の新品CPUがまだ出続けているあたり、安定稼働ならほぼトラブル出尽くしたAM4の方が楽なのかもしれません💦
コメントへの返答
2025年6月15日 23:52
欲ばってのDDR5導入。
もう精神的にヘトヘトです、、、^^
9700X購入時点では7000シリーズから9000レディに移った頃でした。
ASUSサポートリストから、同時購入のTEAMメモリ記載だったのでイケル!と思ってたのですが、結果はトラブル。
組んだ時点では、恐らくギリギリDRAMチェック通っていたんだと想像します。
ドライバーやWinアップデートなどの再起動が必要な更新が何度か入って、遂に弾かれたんだと思います。
メモリ不具合(相性)
こんな時限爆弾的な時差で発生する事もあるんですね。

結果なのですが、本日復活しました。
クルーシャルのメモリDDR5Proに交換。
無事通りました!(ヤッター)

AM4といえば
”Ryzen 5 5500X3D”
大変魅力的ですね~

プロフィール

「DeskMini X600 8700G オーディオ設定とSSD温度とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48591251/
何シテル?   08/10 12:55
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation