• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2019年04月03日 イイね!

「バカ高いけど超格安」と思ったオートバイ

F4は出てすぐに試乗したが、その時は事前情報がなく「復活したバカ高いイタ車」程度に思っていた。

それまでイタ車は各種ドカやアプリリア・ミッレにも試乗したが、確かに純スポーツバイクとしての魅力を感じるものの、150万円以上を出してまでとは思わなかった。メンテナンス頻度や信頼性を考えると、自分には国産車が丁度いいと思っていたのだ。

F4の高めのシートに跨り、最初のコーナーに入った時、アレっ?と思った。今まで試乗したどんなバイクとも、何かの感覚が違うのだ。

前後のタイヤがどの位食いついていて、それが何をしていて、どこまで無理が許されるのかが分かる。分かるから自然とかなりのバンク角がつくが、全く不安はない。

決してサーキットでフロントを押し付けてコジるような乗り方をせず、フレームでステアリングを切らせているのに、ブレーキやスロットルだけで、自分の思った方向にスルスルと旋回していく。

その加減やタイミングを細かく変えることで、その分だけ旋回の挙動を繊細に変えてくる。

今まで僕が試乗して来たのは「量産車」だったのか?…そんな衝撃を受けた。

この当時、他に同時期の国産リッタースポーツにも試乗したが、どれに乗ってもF4と同じ感覚は得ることができなかった。確かにF4よりパワフルで速いのだが、ライダーと路面との間にオートバイが仲介して、何か面倒な事を上手くやってくれているような感覚なのだ。

つまり、F4はオートバイとしての存在が希薄というか、自分がF4と一体になった感覚…とでも言ったら言い過ぎか?

※唯一、F4に近い…というか面白かったのは初期の頃のヤマハYZF-R1だったが、これはこれで正気を失うような魔性のオートバイだった。

後日に片っ端からF4のレポートが出ているオートバイ雑誌を漁って読みふけった。乗っていなかったら下らない提灯記事のように思えただろうが、各テスターが興奮気味に記述したレポート内容に頷いた。

とはいえ、誰でもF4のハンドリングを楽しむことができるとは言えないかもしれない。ある程度…右手の操作系と尻だけでオートバイを操る事を必死に練習した…位の経験は必要だと思う。

また、パルシブなトルクでコーナーを蹴っていくようなビッグ・シングルやツインが好きな人の場合、750cc4気筒のF4は物足りなく感じるかもしれない。

エキゾースト・ノートも素晴らしいと褒められてはいるようだが、僕はあまりそれは感じなかった。これは個人差もあるだろう。

発売当初は約260万円。(SPL版のセリエオーロは約600万円)僕の場合、最初は「バカみたいに高い」と思っていたが、乗った後は「安すぎる!」と感じた。(ハンコを探していたら、嫁から子供が出来たと聞いて断念したが…)

その後、F4は1000ccにまで排気量がアップされ、これも同じ場所で乗る機会を得たが、確かにパワフルになったものの、750ccで感じた面白さは希薄になってしまったように思えた。
Posted at 2019/04/04 01:25:36 | コメント(0) | ニリンのヒトリゴト | クルマレビュー
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っていた

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力&コントロール性・ダストの少なさ・耐久性(摩耗・腐食・経年劣化)・低価格・高品質・デザイン性の高さ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 01:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年12月27日 イイね!

さりげなく節電対策

さりげなく節電対策夏はアホみたいに進められた節電だが、「正しい人(会社)に思われたい」というスタンドプレーや、「誰かをルールでヒィヒィ言うほど縛り付けたい」と思うドS野郎のエゴでは長く続くはずもない野田。

だがしかし、幼い頃に「蛍光灯が2つ付いている理由は、片方が切れた時のスペアのため」という認識を刷り込まれた僕の場合、ブームに関係なく超★賢い節電対策をさりげなく行ってしまうのだ。




























貝印 Stylish 鼻毛カッター(回転式)


これで単三電池を年間で1本も消費してしまう日立製電動鼻毛カッターともオサラバ。

この冬どころか、今すぐ世の中から電気というものがなくなっても大・丈・V!

究極の節電対策は「ワシは鼻毛なんぞ切らんのじゃーい!」なのかもしんないが、精神論で無理してやる節電はキライなのだ。


そんな僕に見習ったのか、コヤツも余計な節電を開始。
Posted at 2011/12/27 01:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | 日記
2011年09月13日 イイね!

息子よ!にせストライダーで人生を学べ!!

息子よ!にせストライダーで人生を学べ!!ウチの坊主、小学校に入ったというのに、なかなか自転車の補助輪が外れない

アホみたいにかっ飛ばして、補助輪なんかほとんど接地していない。なので、レイダウンさせて接地角を上げてみるが、器用にナナメに接地させたまま徐行。


こりゃいかん。


どーしたもんかと思っていたところ、街中で3歳くらいの子が補助輪もペダルもない乗物に乗っているのを見た。

むむむ、これは!?

調べてみたら、それは「ストライダー」という乗物だそうで、小さい頃からこれに乗っていると、物心付くころには普通にチャリに乗れてしまうという。

なるほどー!

確かに三輪車や補助輪付き自転車と、自転車の乗り方は全く違う。
二輪は身体で車体をバンクさせ、フレームにステアリングを切らせてバランシングさせるのに対し、三輪車や補助輪付き自転車は、腕でハンドルを切って曲がる。

だから、ヘタに三輪車や補助輪付き自転車に慣れてしまうと、強引にハンドルを切る癖がつくので、この「セルフステア」が身に付かない。ストライダーに乗っていれば、ハンドルを左に切れば車体が右に傾くとか、右に傾いたらハンドルを左に切ればいいとか、シートやハンドルポストからの小さな入力で、車体にバランスを取らせながら曲げるなど、ライディングの基本が自然と身に付くというわけだ。


なんと素晴らしい発明だ!!


と、いうことで、コレを買った。


え?

買うモノ間違えているんじゃないかって?

いやいやいや

息子の年になってストライダーはちと遅すぎるし、どーせすぐに乗れるようになってお払い箱になるからモッタイナイ。その半額でこれ買えちゃうじゃーん?と思ったわけで。


…ということで、息子の愛車はクランクを取っ払って「にせストライダー」が堂々完成。(ちなみに普通のフライホイールプーラーで外れるかと思ったらダメで、チャリ専用のプーラーを買う羽目になった)


あとは乗らせるだけ。

泣くほどの長距離を。


父「坊ちゃん、ダンディな父上とツーリングいくかね?」

坊主(単細胞)「行く行く~!!」

ククク、乗ってきた!


坊主「どこ行くの~?」

父「細けぇことはいいんだよ」


そして、ウチから3キロ離れたファミレスまで。
最初は楽しそうだったものの、10分もすると「お父ぢゃ~ん!待っで~~!!(泣)」


しかし、父は待たぬ。転んでも手は貸さぬ。
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!


二輪車というものは孤独な乗物だ。
油断してミスればすっ転ぶ。痛いしみっともないが、その場で泣いていても先には進まない。
たった一人で重たい車体を引き起こし、すりむいて傷む足に力を入れて再び一人で前に漕ぎ出さなければならない。まるでそれは人生そのものだ。
お前には、息子としてそれを知ってもらいたいのだ!!   byお父たま

ファミレスに着いた頃には、坊主はヘロヘロ。
パフェをペロリと平らげると、「ここで待ってるから車で迎えに来て~」

甘いわぁぁぁぁ!!!!!

そして、来た道を再び半べそで帰るが、行きよりもずいぶん要領を得ている様子。

坊主「お父ぢゅあわぁぁぁん、待っっでぇぇぇぇ~!!」(号泣)

鬼父「待ーたーんーのーじゃぁぁぁぁ!!!!!」



2週間後


クランクを再装着すると、今までのアレは何だったのか?という位、軽快に自転車を乗り回す息子。

しかし、アホみたいに飛ばすわ、ブレーキングでリアロックさせるわ。
ブレーキ強化とタイヤ交換が必要か…。

あとさぁ、動いている車はもちろんだけど、止まっている車にも絶対ブツけんなよぉ。
Posted at 2011/09/13 02:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オレと娘と息子とヨメと | 日記
2011年03月06日 イイね!

管理社会だから

管理社会だから

発作的にトルクレンチが欲しくなった。

昔は「高嶺の花」的だったアイテムも、今やネットで2~3000円ちょいアルヨ。

ま、せいぜいタイヤの増し締め程度だから、その辺のヤツでいいわと思って1/2サイズをネットで購入。(サンエース)



でかいし重いし。

…これって、マジでタイヤの増し締め以外には使わない感じ みーたーいーな?

バイクの足まわりとかだと、ちょっと扱いづらくなくね?

で、また発作がおきて、クルマをひとっ走りさせて3/8サイズも購入。(アストロ)

1/2より一回り小さいけど、
やっぱりでかいし重いし。

送料とか高速代とか、いろいろ合わせて合計5000円チョイ


たった今、こーゆーツールがあるのを発見。
セール価格 4800円















. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2011/03/06 23:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 機械いぢり | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだやっている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 13:55:41
目に留まったニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 16:26:36
MotoGP 速報ニュースサイト 
カテゴリ:ニリン
2007/08/01 11:28:09
 

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation