• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじろのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

2025年 父の日 (パーツとか要らんかね〜?)

2025年 父の日 (パーツとか要らんかね〜?)気になったら大抵動いてしまう、不惑のワタシ・・・

6月、ちょっとした環境変化があり、なにかしたいなーと
思っていたこともあるのですが、気になってる車を乗ってみることに。

e:HEVなる物を試乗、結構いいじゃないすかこれ。
i-DCD 2台乗って、流石にダイレクト感こそ叶わないものの、
テキトーに乗っても静かだし、出足モリッとトルクフルだし、
試乗のちょい乗りで22km/L出てビックリ。

それほど大きくなくて良い、かつキビキビ走れるやつということで・・・

GR3 Fit RS e:HEV 買ってしまいました。


3モード切り替えで結構特性変わることと、そこまで硬くないアシを気に入り、
中古でいいかなーと思っていたのに、新車です。

フリードに続き、Bセグに300万超えかよ!と思ってしまいましたが、
軽も200万円台なのでそういう時代ですね。

在庫車もあるようですが、「せっかくなので出荷ほやほやのやつにしましょう!」と、来月生産割当分になりました。


というわけで、SJ5 フォレスター(6MT)、誰か買ってくれませんかー!?

現実問題、難しいでしょうから、パーツ戻して小遣い稼ぎ(次の弄り軍資金)し、
納車までのソワソワしたひとときを楽しみます。

ーーー
SJフォレスター、以下パーツを放出予定です。
気になる方いらっしゃればお知らせください。

・STI フレキシブルタワーバー
・柿本インテークチャンバー
・ビートラッシュ ピラーバー
・STIマフラー
・VMレヴォーグ後期MFG(自作ハーネス付き)
・WORK T7R 17インチ
Posted at 2025/06/15 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

オンもオフもそこそこに、気軽に楽しめる

たまにオフ(林道)程度なら、いいバランスなバイクだと思います。
確かに重さを感じますし、脚も柔らかめなので、ガチ勢には物足りないんでしょうけど、オン7-8割でいった先でちょい林道遊びする分にはちょうどいいバイクです。高速巡航もそんなに苦痛ではないですし。(かつて乗ってたXR250とは大違い)

通勤、ツーリングと1台でこなさなきゃならないので、とても重宝しております。

Posted at 2025/05/02 19:26:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月09日 イイね!

不惑、ってなんだ?

不惑、ってなんだ?不定期ブログです。

9月頃に会社の先輩から、「そろそろバイク乗り換えやろ?」と言われ、
「車検通したばっかなのでまだ乗りますよ!」と返していたのに・・・

今日、13代目マシンに入れ替えます。
('21 RH09 NC750X → '21 MD47 CRF250Rally)


今朝、最後のノーマル戻しやっててふと思ったんですが、
 「バイクに乗るのも好きなんだが、それ以上に弄るのが好きなのか、我?」と。

その車種で自分で弄れる範囲が終わると乗り換え熱が急騰する、
という行動パターンなんじゃないかと、不惑手前にして感じた今朝方。


よく考えたら、例外あるけど過去車(所有期間nヶ月以上)はそんな感じだ。
1年未満は訳ありな感じ。
 1.DT50:2年
 2.VTR250:1年8ヶ月
 3.VFR800:1年8ヶ月
 4.XR250:10ヶ月 ※盗まれた
 5.SL230:11ヶ月 ※結婚
 6.CRM250AR:8ヶ月 ※ARCバルブサーボ欠品で修復不可
 7.CUB110:2年
 8.VTR250:2年
 9.CB650F:2年8ヶ月
 10. CT125:1年5ヶ月
 11. NC750X:1年3ヶ月


フラッグシップモデルみたいな、最初から吊るしのままで何でもついてて、
良質なパーツが備わってる車両に乗ったら満たされるのか?と思うも、
多分 弄れないから飽きるんじゃないかなーと。

と、不惑目前ですが、まだまだ「不惑ってなんじゃ?」と思ってる
オジサンの駄文です。


とりあえず、オフブーツでも買おうかなw
Posted at 2024/11/09 08:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】DIYerには有益な、先人たちの知恵が得られるのでとても便利に使わせて頂いています。(隣の芝生は・・・で、沼にハマることも多々ありますが)

PVが多いのは、ポン付けパーツではなく、加工・流用ネタなのも、
やはりDIYerというか、好き者が多いコミュニティなんですかね。

これからも気まぐれですが、ネタ記載していこうと思いますので、
サ終にならないようオネシャス!
Posted at 2024/08/29 00:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月05日 イイね!

今や珍しいAWD+MT量販車

派手さはありませんが、質実剛健なクルマだと感じました。

ジェイド購入時に、新車で購入するか迷って辞めたのですが、こっち買っておけばよかったかも、と思わせる1台です。

街乗り普段遣いで10km/L行くかどうかの燃費性能はちょっと不満があるもの、狙いであったMTでの操り感と、AWDの安定性は満たされていて、乗ってみて良かったな、と思う1台になっています。
Posted at 2024/03/05 23:58:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ラゲッジトレイ装着のため、リア内装ばらし。
ついでにアウターパネルの手が届くところに制振シート貼り付け。

まーまーめんどくさいですね。」
何シテル?   07/26 21:24
まじろです。 社会人歴20年間近、気づけば「オッサン」の仲間入り。゚(゚´Д`゚)゚。 安かわコーデならぬ、極力「お値打ち」な物を自分でいじる(簡単なも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] インストルメントパネルの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:53:22
ファッションアイテムの効能? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:13:53
ラゲッジカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 17:07:57

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
むぅ。。。 試乗してみたら、静かだし燃費いいし、そこそこ広いしで、ポチってしまった。 ...
ホンダ CRF250 RALLY<s> ラリー (ホンダ CRF250 RALLY<s>)
この乗り換え衝動、どうにかならないものでしょうか。。 13代目はオフ車です。 素のC ...
その他 スコット ちゃり (その他 スコット)
MERIDA RIDE200 ⇨ SCOTT CR1 3500 Soraコンポから始ま ...
ドイツその他 BD-1(Birdy) 折りたたみ (ドイツその他 BD-1(Birdy))
ちょうど社会人になったぐらいの頃にデビューしたDBD-1に憧れつつも、手が出ず今日に至り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation