• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月05日

渡れない橋 agein

渡れない橋 agein 前回、8月28日に訪れた 川俣ダム近くの”渡ることの出来ない橋”

再度訪問、渡ってきましたw

本当は渡れないと想定してデジカメの望遠レンズを持参。

遠くからでも橋の名前などが撮れれば御の字と思ってました・・・


ら!

道路からの岩の出っ張り。 ここから何とか降りれました。




まず、橋の名前は・・・大事○橋と読めそう。




(”だいじ”とは読まず、”おおごと”と言うらしいですよ。)

名前は後で反対側に行った時に判明しました。 竣工年などはなく、生い立ちが不明。

(別サイトで1970年2月製と判明しました)

見た目、鋼製の橋なので渡るのに問題は無さそう。 一応、足場の確認をしながら渡ってます。




足元はサビサビ。 いつから渡られてないのだろう。 幅員は1.5mくらい? 




対岸へ渡り切り、着地点はどうなっているのか・・・

写真では見にくいですが、階段基礎部分は途中で分断。手すりの基礎もズレて破壊されています。

こちらの岸は近くを本流が流れていますので、氾濫すればすぐ影響を受けます。




橋脚の基礎とは別物なので、恐らく川が荒れた時に押されてしまったのでしょう。

(ちなみに川俣ダム放流水は別の沢を流れている)




ちなみに上流側では土砂流出を防ぐための複数の砂防ダム建設が進んでおります。



階段に積もった土には木が生えたりしてます。

こんな状態では重量級オイラが乗ったらどうなるか信用出来ないので、降りてません。

この先には道らしい痕跡は見当たらず。 強いて言うなら少し平たい部分が奥の上へ繋がっているような気がします。 

他には四角い何かの基礎は残っていますが・・・なんだろう。




ここで振り向くと橋の名前が判明。 ”大事沢橋”です。




大事沢橋は帰宅後にネットで調べても、引っ掛らないですね。 

何かの工事で作った仮橋で、正式な橋では無いという事でしょうか。



ここでウロウロしてる間にもそこそこ車は通る。 もし休日なら更に多いでしょうね。




さて、戻るかとした瞬間に足元にうごめくものが

 → 天然物のミヤマクワガタ


ブログに書いた通り、怪しい男が橋上でミヤマクワガタと格闘していたという。 

何台かの車には見られていたと思いますww




戻って手前側の基礎を確認。


やはり基礎が破壊されてます。こちらは川の内側なので本流が流れてないんですが。
 

川幅いっぱいに濁流が流れた時期が有ったのか、それとも(工事終了などで)人為的に壊したのか分かりません。

なんにせよ、降りても上がる術が無いので上からの観察に留めます。


私が最初に仮設した低い位置を道路が走っていたのでは? に関しては可能性は低いのかな?

確かに段差は有るんですが、道路が有ったようには見えないんですよね・・・残念。




トンネルからの連続性についても・・・どうでしょう。 無理では無いかもしれませんが。



将来的にこの橋、階段部分が完全に崩壊したら孤高の橋として「山行が」で紹介されるかも知れませんねw

そうなったら、”よっきれん”に任せますw



この大事沢橋・・・・結論として付近に生活の香りやキャンプ場などの需要が無い。 

造りがH鋼に縞鋼板という装飾的要素が全く無い簡易的構造。

という事から工事(砂防や河川工事)で使用し、放置された橋だと思われます。




※もし大事沢橋を捜索したいという奇特な方はくれぐれも自己責任でお願いします




探索が終わり、本来の目的である湯西川ダムへ向かう・・・
ブログ一覧 | 【車】ハイドラ! | 日記
Posted at 2014/09/06 23:01:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 22:35
その橋

数年前に、バイクで行ったとき徒歩で渡りました。


確か"大事沢橋"ですね。
コメントへの返答
2014年9月8日 23:22
うおっw

先行者がいたー

見たら渡りたくなりますよねー

その時と様子、変わってます? 基礎の破壊が進んでるとか、当時はまだ橋の銘板は破損していなかった、とか、、、
2014年9月9日 21:35
見た感じ当時と違い
雑草は盛んになってますね。ww

塗装も色あせてるし・・・。



自分の方は、ミクシィの方にUPしたんで
引っかからなかったのかも?


あと県道、もっと先(東)に"今は無き橋"もあったのですが。
そちらは、山いがに載ってます。


http://minkara.carview.co.jp/userid/1317505/spot/674037/
この先だったかな~・・・・。
コメントへの返答
2014年9月16日 19:00
返事遅れました。

少し劣化はしてるようですね。落ちる事は無いでしょうが、、、

山行が 見てますか? トークライブには一度行きましたw
あの橋は確か東側ですよね。時間の都合で行きませんでしたー

プロフィール

「ちょ、あとから見たら ずんだシェイクが一部隠れて変な読みにw

それはそうとして、ずんだシェイクが飲みやすくなって発売されてます! 500円! クーリッシュにも似た感じの容器。カティンコティンでし。
甘さしっかり。 喉乾くかも」
何シテル?   09/03 17:14
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation