• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

洗車時のタイヤカスを取る機械?

洗車時のタイヤカスを取る機械? 皆さまお疲れ様です。

今週1週間は寒かったり、暑かったり気温の変化が激しくて体が疲れませんでしたか?

私はこの1週間はPCのモニターに向かって長時間作業するという仕事があり、とても目が疲れてしまいました(; ̄ー ̄川

慣れないし得意な作業では無いので精神的にもストレス溜まりますね。

さて・・・

洗車についてお伺いしたいのですが・・・

この写真のような汚れに遭遇する事はありませんか?


そう・・・サーキットで付着するタイヤカス達です。

Sタイヤの車両が多かったり、コース清掃時間が少ない走行会だとかなり巻き上げてボディーに付着します( ̄~ ̄;) ウー

私はmomo消しゴムでゴシゴシやるのですが、なかなか広範囲に広がっているので手間なんですよね。

これが・・・


機械ウィーンとで取れたらな・・( ̄o ̄;)ボソッ


電動インパクトの小型のようなモノで先っちょがmomo消しゴムみたいの無いのかな~。。

あったら、欲しいな~(←そんなに洗車が趣味では無いですけどw)

ボディーコーティングをカービューティーPROで行っているので強烈な汚れ落としは使いたくないし。。
(コーティング施工車両用の中性洗剤がコーティング維持の為に推奨なのです)

皆さんボディーに付いたタイヤ汚れをどう対処してますか?
ブログ一覧 | ・雑談 | 日記
Posted at 2010/04/25 14:23:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2010年4月25日 14:49
電動の消しゴムで良ければ…こんなのはどうです?

http://www.craypas.com/products/lineup/list/33.php


僕はいつもピッチクリーナーで消してます。

http://www.taihokohzai.co.jp/detail.php?pid=243&aid=241

これだとスプレーして少し時間を置いてタオルで拭けば、綺麗になってつるつるになります。
コメントへの返答
2010年4月25日 17:40
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

まさに文字通りの電動消しゴムw

こんなのあったんですね・・コレイイカモ♪


ピッチクリーナーはコーティングが耐えられるかが微妙かも。。

いい情報ありがとうございました!

追伸 Twitter Followしましたよん♪
2010年4月25日 14:49
お久しぶりです~
最近、タイヤカスが付くような生活をしていないコトです(爆

うちはこれといった対処してないですね、ボディーが黒で目立ちにくいってのもあるのかもしれませんが白やシルバー色系の車のオーナーさんは特に気になりますよね。
コメントへの返答
2010年4月25日 17:41
そうそう・・ボディーが黒だったらこんな苦労はしないだろうに・・・

なんて思う事もありましたが、よくよく考えると黒ボディーは洗車傷や汚れでもっと繊細なんですよね。
2010年4月25日 15:06
奥様にアクリルたわしを編んでもらうとか...。
http://www.melon.or.jp/melon/Jversion/ecolife/04_how2/sewing/01tawashi.html
これ、インテの時は毎回洗車時に使っていました。
水流しながら擦るだけで、怖いくらいによく落ちるので、
もしかしたら塗装によくないかも..。
コメントへの返答
2010年4月25日 17:45
アクリルたわしというモノがあるんですね。

それも自作サイトがあるとは・・結構流行っているのでしょうか。

それも洗車でも効果があるとはすぐれものかもしれませんね。

これくらいならば塗装もOKなのかな。。
2010年4月25日 15:40
パーツクリーナーで落ちますよ♪

コーティングがどうなるか、わからないんですが…

ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2010年4月25日 17:46
パーツクリーナー一撃必殺!!


一撃でコーティング剥がれそうですw

確かに足回りとか汚れが落ちるので気分いいんですよね!
2010年4月25日 16:27
ワックスで簡単に落ちるんですがねぇ・・・

コーティングされてるとワックスはムリか・・・
コメントへの返答
2010年4月25日 17:54
ほ~ワックスで落ちるんですね。

ワックス掛けした事ないかも・・このエボ(;^_^A

ワックスという手もあるんですね。

参考になりました。ありがとうございます。
2010年4月25日 16:36
自分も洗車の最後の締めにタイヤカス除去してます。
スプレー式のピッチクリーナーできれいに取れますよ。

タイヤに付いたタイヤカスは無視ですけど(笑)。
コメントへの返答
2010年4月25日 18:00
ピッチクリーナーが効果ありそうですね。

ボディーコーティングしていなければ使えるんだけどな~。。

剥がれたらもったいないし・・(-ω-;)ウーン
2010年4月25日 16:36
自分の車もコッテリです(爆
コンパンド入りWAXでゴシゴシですね。
コメントへの返答
2010年4月25日 18:01
ワックスを塗ると落ちるみたいですね。

コーティングの上にワックスというのも・・ワックス無しで行けるという為なので本末転倒になってしまいますねw

でも、部分的に掛けるものいいのかも知れませんね。
2010年4月25日 18:25
私は洗車用の粘土でしこしこやるのが好きです
V(^-^)V
コメントへの返答
2010年4月30日 2:05
粘土ね・・なお108さんは洗車好きっぽいですからね。

タイヤについたタイヤカスも綺麗にサーキットで取ってましたよね・・

ってあればハンドルブレて気分悪いから当然かw
2010年4月25日 22:19
気にしなーい...ボキw
コメントへの返答
2010年4月30日 2:05
yossi-号は戦闘機だから勲章よねw
2010年4月25日 22:39
私も同意見♪
なんですが・・機械で取れるのは見たことないです(ToT)

でオイラはやっぱしそのまま無視して、目立つようになったらワックスでゴシゴシと取ってます~。
今のとこワックスが一番効果的ですね
コメントへの返答
2010年4月30日 2:06
ワックスですね。

コーティングしていると逆にやっかいですね。。

ノーワックスでいい変わりに掛けられないというか・・
2010年4月26日 12:51
自分はまんま放置です、
某DVDに汚いままチラ写りです、
消しゴム、、試してみよう♪
コメントへの返答
2010年4月30日 2:07
某DVD!?

ついに・・AVでびゅぅですかw

その後、電動消しゴム買いました!

結構いい感じです。
2010年4月27日 12:44
ども。
私のエボは、一回も除去作業したこと無いです。

普段は使わないクルマだから、気にならないんですが、今度、MONO消し試してみます!
コメントへの返答
2010年4月30日 2:07
一回も無いですか?
結構飛び散ってません?

その後、電動消しゴム買いました!

結構いい感じです。
2010年5月5日 15:50
こんにちは。

CBP施工済みなら、R-111 コーティングメンテナンスクリーナー(https://www.cbp.co.jp/cgi-bin/cart/r_collection_item.php?itm_id=R03)で磨いてから、R-113 プロコーティングメンテナンス(https://www.cbp.co.jp/cgi-bin/cart/r_collection_item.php?itm_id=R04)で仕上げるといいと思いますよ。R-111は微細コンパウンド配合、R-113はノーコンパウンドです。いずれもCBP純正なので、コーティングを浸食する心配もありません。軽いバフ目程度ならR-113だけで綺麗になっちゃいます。僕は普段、BOSCHのダブルアクションポリッシャー+CBP純正ウレタンバフで施工しています。ちなみにコーティングはV-110です。

差し出がましいようですが、ご参考までに…。
既に御存知でしたらすみません…(^^;)
コメントへの返答
2010年5月5日 19:54
BOSCHのダブルアクションポリッシャー+CBP純正ウレタンバフですね。

なかなかお高いのと電源が必要なのですね。
私はマンション住まいなので電源確保がまずポイントかも知れませんね。

詳細な情報ありがとうございました。
2010年5月9日 10:22
おはようございます。

昨日、たまたまCBPの人と会う機会があったので、この件について聞いてみたところ、その方曰く「シリコンオフで取ればいいと思いますよ。シリコンオフ程度では被膜は剥がれませんから」って仰ってました。それだけでも十分ですが、万全を期すなら、R-113(親水タイプ)かR-115(撥水タイプ)でメンテすればいいとのことで、わざわざポリッシャー使うこともないそうです。先日申し上げた僕の認識とちょっと違っていたみたいで…すみません(^^;)

アフターの相談にも乗ってくれると思うので、施工したCBPのお店に一度相談されるのがベストかと思います。。。たびたび失礼いたいたしました。
コメントへの返答
2010年5月9日 22:06
シリコンオフですね。

結構強力っぽい感じですが、大丈夫なんですね。

今度見てみますね。

いろいろありがとうございました!!

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation