• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2106_Fの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2011年6月19日

ロールセンターアダプター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ロアアームボールジョイント&タイロッドエンド交換をするついでにロールセンターアダプターも取付してもらいました。
2
装着後はロアアームが下がってます。

写真は0G状態です。

ロアアームボールジョイントやタイロッドエンドの角度も矯正されました。
3
装着後に車高が下がるのを見越して作業前に指二本分以上上げておきましたが、作業後は強烈に車高がオチます。

要注意です。

少し上げましたけどフルタップ車高調じゃないので調整はほぼ限界。

かけたくないプリロードをかけなきゃなりません。
4
早くフルタップの車高調に替えなくちゃ。

車高低すぎます。

困った~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

31年目24ヶ月定期点検

難易度: ★★★

オイル交換します🙇

難易度:

jzxレリーズシリンダー

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フロントタイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

車高確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月20日 18:25
お疲れさまですメンテリフレッシュですねロールセンターアダプターつけて乗り心地どうですか
コメントへの返答
2011年6月20日 19:15
正直なところロールセンターアダプター装着だけの変化はわからないです。ハンドリングがクイックになったかな?

車高が豪快に下がりますから車高調のネジを締め上げるわけで。
プリロードがかかるんで跳ねる感じになります。乗り心地は悪化しました。

フルタップ式車高調を使っていればアダプター単体の効果を体感できて乗り心地も変わらないはずです。

ただロアアームボールジョイント&タイロッドエンド交換もしたおかげか固い中にもなめらかさとしっとり感が出ました。

車高調も抜け気味なんでフルタップ式に交換したらかなり良くなりそうです。
2011年6月21日 22:45
メンテやリフレッシュをすると愛着もやきますし安心感もわきますもんね車高調も近々変更ですかしかしガッツリ車高落ちてますね(笑)うらやましいっす

プロフィール

「今日は久しぶりの山下だー。」
何シテル?   08/25 10:02
快適・快速な車を目指して、主にサスペンションにこだわっていくつもりです。 できる作業は自分でやってきたいですね。 近くの方と交流や情報交換、オフ会参加などで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:15:41
足周り研究 経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 20:27:10
Trace プリロードスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:58:16

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
◇1JZターボより速い ◇実用的 ◇故障率 結果、IS-Fになりました。 ノーマルの乗り ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZターボに乗るなら今しかない!!! と思いハリアーから乗り換えました・・・ 乗り心地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation