• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2016年2月15日

エンジンマウントラバー No.3取替(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
封入されたオイルが漏れ出したエンジンマウントラバーNo.3ですが、交換をDラーに頼むと工賃が1諭吉位かかるので、自分で交換してみたいと思います。
今回の作業にあたり、万事屋さんやひざ小僧改さんほか諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。m(_ _)m
2
先ずは、エンジンをジャッキで支えるためアンダーカバーを外す必要があるので自作スロープでフロントを上げます。
このぐらいならスタンドを使わなくてもスロープがあればできます。
3
サイドブレーキはきつめに引いてありますが念のため、後輪には輪止めをしておきました。
これも家にあった木端でスロープ作ったついでに自作した物です。
4
下に潜ってネジ(ボルト)を11本、クリップを2個と引っ掛かりを3箇所外せばアンダーカバーは外せます。
本数が多く結構大変でした。
外す前にパネルの重なり順を覚えて置くと戻すときに困らないでしょう。
5
備忘録です。
手前から△の位置に8mmの黒いネジ4本
黄色い○の位置に10mmの銀色ネジ7本
奥の◎の位置にプラスチッククリップが2本
□の位置に大きなフックがあります。
6
奥のフックの根元が割れてましたが、特に支障ないのでそのままにしました。
7
後、ついでにドライブシャフトブーツからグリスが漏れて飛び散っているのも見つけましたが今回はスルーしました…f(^_^;
8
という訳で、30分程かかってやっとエンジン下部が露出しました。
これでジャッキでエンジンを持ち上げる準備が出来たのですが…

後編に続く!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

i-stop無効化

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は人間ドックです。絶賛絶食中…(^^;)」
何シテル?   08/22 08:14
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation