• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2022年3月4日

サイドブレーキの引きしろ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
嫁さんからサイドブレーキをいっぱい上まで引くのが大変だからもう少し下で効くようにしてとの指令が下りましたので作業しました。
調整前の引きしろは7ノッチでした。
2
サイドブレーキ根元のカバーを外すため、邪魔なフロアマットなどを剥がしてからカバーの前面にあるネジ1本をプラスドライバーを使って外します。
3
ネジを外したら、カバーを前に少しずらして前側から持ち上げるようにするとカバーを取り外せます。
4
カバーを外したらここに見えてるナットを一旦サイドブレーキを下ろしてから締めて行きます。
5
10mmのメガネのラチェットがあると調整しやすいと思います。
6
目印に赤の油性ペンでマーキングしてから1回転分締め込みました。
まだワイヤーの長さに余裕があるのでブレーキを引きずることは無いと思います。
7
後は逆の手順でフロアマットまで戻して終了です。
調整の結果、引きしろは1ノッチ減って6ノッチとなりました。
嫁さんの感想はまだ聞いてません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカーLED化

難易度:

車検(オイル交換) UPし忘れ備忘録

難易度:

【2025】MSC行ってきました

難易度:

継続検査

難易度:

エアロワイパーのワイパーゴム交換(備忘録)

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@福岡のたかさん 確かにそう言われれば凄い名前ですね。検索してみてビックリしました。地元じゃ気にしてる人少ないと思いますよ。」
何シテル?   08/10 09:17
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation