• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xリリスxの"マゼキャン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

簡易オートルーフスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回オートルーフスイッチを作ることにしました。スイッチ1つで全部済ますならon-off-onスイッチを使います。長文になるかも
材料は
on-off-onスイッチ
エレクトロタップ3つ
配線少々
平形端子のメス3つ
工具 で出来ます。
私の場合はopen,closeを分けたのでon-offスイッチ2つ、平形端子が増える程度ですね。

まずバッテリーのマイナス端子を外します。
10mmスパナなどではずせます。
次にセンターコンソールをあけます。上3つシートを前にずらして見える位置に2つずつ外して上にがばっとあげちゃいます。
するとルーフスイッチの裏に青いカプラーがあるのでそれを抜きます。

写真のように3つの線が繋がっていて
赤-青→open
青-白→close
赤-白→common(押していないときの状態)

それぞれにエレクトロタップで分岐します。
それをon-off-onスイッチであれば、
offの位置に赤-白線
onの位置に残りを繋ぐだけです!
どちらをopenの位置にするかは好みで変更可能。スイッチ取り付け時に動作確認をして調整してください。
2
スイッチはシフトの上部分に付けました。
左からファン、open、closeになってます。
ファンスイッチは元々付けていたので今回はスイッチを入れ替えて見た目スッキリになるようにしました。

openなど2つに分ける場合は、赤白線を2つに分岐させて
赤青線と赤白線でスイッチ1つ
青白線と赤白線でスイッチ1つにするだけですね。
LED付きのon-offスイッチであればそれぞれにボディアース線を加えるだけ (*´艸`*)

スイッチ押したままが面倒な方やMT乗りの方などは重宝しそうですね。

電気系のDIYはあくまで自己責任でお願いします ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートルーフ取付

難易度:

ブレーキスイッチクッション取替え

難易度:

ブレーキランプスイッチクッション交換

難易度:

エアコン真空引き、ガス入れ替え

難易度: ★★

ワイヤータックごっこ(ATミッションハーネス編)

難易度:

リモコンの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月4日 7:25
初めまして、「セロ納車待ち」の「jicchan」と申します。

凄いですね~!!

車のエクステリアもさることながら、「学ある人」は違いますねえ~。

まあ~教えて頂いても私には無理な作業でしょうけれど・・・。
コメントへの返答
2016年5月4日 16:55
はじめまして!

知識は全然ないですが好奇心でとりあえずやってみようみたいな感じでいつもやってますよ!

電気系統は一歩間違えると・・・というのがありますので手が出せない人が多いかも。

セロ楽しみですねヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「NEWエンジン開始
記録用 ODO」
何シテル?   02/12 21:15
リリス です(`・ω・´) オレキャンが色褪せてきたので、enviKandyマゼンタに全塗装しました。880シュラウドもこそーり製作。 通常は紫、日が当たる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z 納車!ドライブへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 23:37:30
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 23:36:07
FSWでの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 15:54:22
 

愛車一覧

ダイハツ コペン マゼキャン (ダイハツ コペン)
オレキャンが色褪せてきたのでKandyマゼンタに全塗装しました(*´∀`) コペンに限ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation