全国オフの前日7/13(土)は仕事終わりのぴょんきち@さとうさんを待って松本で合流…そのまま一泊して翌朝早く出発しランデで会場入りしようという計画でした(・∀・)まずは自分ひとりで松本を目指します(もちろんしたみち)(^_^)V昼過ぎに腹ごしらえを…麺匠「佐蔵」佐蔵味噌らぅめん(¥750)かなり濃いめのスープと平打ち麺…細く柔らかめのメンマとなかなかの一杯でしたが残念ながらぬるい… ゚∀゚)・∵. グハァッ!!次は唇を焦がし舌を焼くほどの一杯を頼む!ヘ( ̄ー ̄)ノ給油を終え先にホテルにチェックイン…夜20:00過ぎにぴょんきちさんと合流、ホテル近くの居酒屋「養老乃瀧」で前夜祭決行です!(^_^)Vまずは!( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイうーむΣ(゚□゚`)ナントォオ!?意外なほどテンポ良く次々と運ばれてくる料理…これなら今ごろ浜名湖で盛り上がってる本隊に引けを取らない二人前夜祭!( ̄∇ ̄)ハハハ「手作り」を謳うミックスピザ(¥683)もいいぞ!郷土色は皆無だがそんなことは気にするな!( ; ̄3 ̄)フーン美味しければそれでよし!(・ω・)ホォーさて22:00過ぎに前夜祭終了…ホテルへ戻り明日に備えます~(つ∀-)゚゚゚オヤスミー朝4:00に出発!松本ICから長野道→中央道を経て途中恵那峡SAで朝食を…( ̄ー ̄)ウムぴょんきちさんは辛い系のラーメン+ライスを…私はこれを海老かき揚げそばと飛騨牛炊き込みご飯セット(¥780)そばはオーケー!(・∀・)(え?)炊き込みご飯は飛騨牛がほとんど感じられず飛騨牛探しの旅に出てしまいましたがあった!7ミリ四方の切れ端が3枚ほど…( ̄□ ̄;)!!さて再び出発!中央道→東海環状道→東名と来ましてようやく浜名湖SAへ到着…うーんこれは海ではなく湖なのか…ひたすらに大きい…ぉお!!(゚□゚ψ)ψスゲー(ここには鰻が…わんさかと壁]ω・)フフフ)虫取りに余念のないぴょんきちさんここまでくれば浜松西IC→浜名湖ガーデンパークへはあと少し…ようやく来ました!(´Д`)=3ホッオフ会での昼はコンビニ買い出しのうなぎは…またの機会にしましょう(T_T)そして16:00の閉会後すぐ会場を後にしたぴょんきちさんと私はこれから新潟への約500kmランデ走行ツアーに出発です!(二人とも翌日はお仕事)途中恵那峡SAで一服…飛騨牛串焼きとかコロッケとかかなり魅力的な食べ物がありましたがここで何か食べると確実に早めに睡魔が襲ってくると思われるのでできるだけ後の方で何か食べようということにしました(泣)夜の帳が下りてくる前の時間帯…この絶妙な暗さもイイですね~(・∀・)さてひたすら新潟を目指し途中高速を下りるハプニングもありましたが…ようやく来ました北陸道・米山SA(23:45頃)なんとか日付が変わる前にありつけた全国オフツアー最後の食事…醤油ラーメンと鮭ご飯(¥700)(昨年と同じやん)そして今回の土産浜名湖定番の「うなぎパイ」これは3種詰め合わせですが気になったのが″真夜中のお菓子″「V.S.O.P」!?(・∀・)ノーマルの「夜の」を超える「真夜中の」…値段もなんか高いし肝心の味ですがノーマルが結構うなぎ推しの風味で独特の味なのに対しV.S.O.Pは(ブランデー…?)むしろその辺はマイルドに仕上げてあり万人向け…という感じでした(○´∀`)ノ!!さて今回は浜名湖のうなぎは食べれませんでしたので機会あればリベンジしてみたいですね~( ̄ー ̄)ニヤリ