先月の山形オフの際密かに狙っていた観光バッジ…3つ一度に穫るのは無理でもオフ会場近くのCPくらいは穫っておこうと蔵王エコーラインへ突入したのですが行けども行けども穫れる気配なし…(・ω・)ム?その時はあきらめてオフ会場へ向かったのですが次山形へ来るときこそ観光バッジを穫ろうと誓いました(^_^)Vさて昨日たまたま山形へ行く機会がありまして(ついでに)バッジ取得を目指します~ただ前の日に「やってみたいな中部・東北オフ!」が開催されていたのに今回は仕事で行けず…_| ̄|○1日遅れで山形行きです~( ̄∇ ̄)日本海東北道を北上!(・∀・)中条ICで下りこの日の朝食をここで「たわら屋 中条店」県北にチェーン展開する24時間営業の弁当店ですが定食や麺類も充実してます♪そばとかつ丼セット(¥590)朝からガッツリ♪美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ムフフ今回は高速をフルに使い終点の酒田みなとICまで!引き続き国道7号を北上…道の駅鳥海で休憩さて最初のCP「鳥海ブルーライン山形側」ですが国道を走っていてすんなり穫れました~(^_^)bさて次のCPを目指す前に今話題のあの場所へ!!(・∀・)今年6月にリニューアルしクラゲ展示種数は世界一!!!ぉお!!(゚□゚ψ)ψ″クラネタリウム″(ダジャレか!?(・∀・))を擁するあの施設へ!!!鶴岡市立加茂水族館略してKAMO SUI(以下カモスイ)最近テレビ等でよく目にするクラゲ主体の水族館!お盆で混みそうですが…行ってみましょう♪(о ̄∇ ̄)/オッケー海岸沿いを走り湯野浜温泉を過ぎた辺りからなんか道が混み始めました…(・ω・)ウームしばらくノロノロ運転でようやくそれと思しき建物が視界に…あれがカモスイか!?(・∀・)それにしても先ほどから全く渋滞が動かなくなりまして……(・ω・)スゲークルマの列…コレではたとえ駐車できたとしても建物の前で大行列に並んでさらに1時間待ち…とか(@_@)今回クラゲはあきらめましょう…さらばカモスイ!また次の機会に♪さて次のCP「出羽三山神社」へ!国道112号を走り鶴岡市街を経て羽黒山を目指します~今回のお昼はここへ「麺の香 たこい」天ぷら麦きり(¥1000)+大盛(¥200)山形といえば麦きりか!?ということでコレに…Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!ただこのお店、かなりのラーメン推しで沢山種類がありました♪次回はラーメンで!やがて見えてきた羽黒山大鳥居そして有料道路(¥400)の料金所料金所を過ぎてすぐの坂道で出羽三山神社(三神合祭殿)CP穫りました~折角なので神社に詣でて行きましょう!うーんいいですね~こういう場所に来ると何かこう…俗世にまみれた身が引き締まる思いがする…とでもいいましょうかこちらが「三神合祭殿」月山(がっさん)神社出羽(いでは)神社湯殿山(ゆどのさん)神社…羽黒山にこの三社の神を併せて祀ったという凄い神社!心が洗われました~( ̄∇ ̄)(←ん!?)次は最後にして最難関のCP!その前に山形道・寒河江SAにてソフトクリーム(¥330)で糖分補給!定番ですね~(≧▽≦)事前に調べたところ蔵王エコーラインとはかなり離れた場所にCPがあるようです~茂吉記念館前駅とかみのやま温泉駅の中間地点の県道…(・ω・)しばらくウロウロしてようやく穫れましたこの場所にてバッジ取得!(・∀・)ここが蔵王エコーラインの終点…(・ω・)?最後のCPゲットでようやく山形県観光バッジ取得です~(^_^)b約600kmのツアーでしたがなんとか1日で三ヶ所回れました~ハイドラがなかったら行ってみようとも思わなかった各県の観光名所巡り!オススメです~(^_^)b