この週末は気温も高くポカポカ陽気!ですが週間予報できらめく雪ダルママーク( ̄□ ̄;)!!ですので準備だけに留めておこうと夏タイヤの内圧調整をしておきました~その際気になったのがテンパータイヤの内圧思えば新車納車時以来約4年全く触っていなかった…( ̄∇ ̄)調べてみると3.4まで減っておりました(汗)こちらも調整完了!(^_^)b今週末辺りは換えられそうですかね~さてたまに行く日帰り温泉聖籠「ざぶーんの湯」にていつも大量購入するお買得割れせんべいですがそれを買いに行くが為にその都度温泉へ入るのもどうかと常々思っていたのですが(・ω・)いつか行きたいと考えていた「本丸」へ乗り込む日が来ました!それがこちら新潟市北区新崎「新潟せんべい王国」栗山米菓本社のそばにあります(・∀・)ばかうけ神社だ!( ̄∇ ̄)駐車場のクルマも県外ナンバーが多くWebページも"体験"や"お土産"をメインとしています…(・ω・)ウーム煎餅焼きの体験サンプルもしかしたら「割れせん」など売っていないのでは?…と不安でしたがありましたよ~お店の一番奥に♪割れせん各種一袋¥3244袋で¥1080とお買得になります(^^)v今回はサラダ海老、ゆず塩揚げ、ばかうけの海老を×2袋…(^^;)ダブりか!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー別の味のを取ったつもりが…帰ってから見たら同じ海老味でした~_| ̄|○これで無理してざぶーんの湯へ行かずとも割れせんだけの購入ができます~(^_^)bさて普通イタリアンといえばイタリア料理、イタメシを連想しますが新潟でイタリアンといえばあのファストフードを真っ先に思い浮かべます~太目の蒸し中華麺を使った焼きそばにトマトソースをかけたアレですよ~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!現在二大勢力が存在しますが今回は長岡市が拠点のこちらへ「フレンド」一方で新潟市を拠点とするのは「みかづき」です(・∀・)同じイタリアンでも両者にはかなりの違いがあるということですが正直ごくごくたまにしか食べませんので私自身どちらのファンということはありません…(・ω・)左が「イタリアン」(¥330)右が「カレーイタリアン」(¥390)今回何十年ぶり?(←おい)に食べましたが…なるほどこんな味だったか結構美味いやん~(^_^)bだいたい想像通りの味だ!( ̄∇ ̄)ただテイクアウトで30分以上経っていたのでソースと麺の癒着(?)が既に始まっており渾然一体となったお好み焼きのようなものを食べている感覚でした~できるだけ早く食べましょう!(^▽^)y