• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

新潟せんべい王国へGO!!(o ̄∇ ̄)/&新潟で「イタリアン」と言えば…(゚□゚ψ)ψ

新潟せんべい王国へGO!!(o ̄∇ ̄)/&新潟で「イタリアン」と言えば…(゚□゚ψ)ψ
この週末は気温も高くポカポカ陽気!
ですが週間予報できらめく
雪ダルママーク( ̄□ ̄;)!!

ですので準備だけに留めておこうと
夏タイヤの内圧調整をしておきました~
その際気になったのが

テンパータイヤの内圧

思えば新車納車時以来約4年
全く触っていなかった…( ̄∇ ̄)
調べてみると3.4まで減っておりました(汗)
こちらも調整完了!(^_^)b
今週末辺りは換えられそうですかね~

さてたまに行く日帰り温泉
聖籠「ざぶーんの湯」にていつも
大量購入するお買得割れせんべいですが
それを買いに行くが為にその都度
温泉へ入るのもどうかと常々
思っていたのですが(・ω・)

いつか行きたいと考えていた
「本丸」へ乗り込む日が来ました!
それがこちら


新潟市北区新崎「新潟せんべい王国」
栗山米菓本社のそばにあります(・∀・)


ばかうけ神社だ!( ̄∇ ̄)

駐車場のクルマも県外ナンバーが多く
Webページも"体験"や"お土産"をメインと
しています…(・ω・)ウーム


煎餅焼きの体験サンプル

もしかしたら「割れせん」など
売っていないのでは?…と不安でしたが

ありましたよ~お店の一番奥に♪


割れせん各種一袋¥324
4袋で¥1080とお買得になります(^^)v

今回はサラダ海老、ゆず塩揚げ、
ばかうけの海老を×2袋…(^^;)
ダブりか!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
別の味のを取ったつもりが…
帰ってから見たら
同じ海老味でした~_| ̄|○

これで無理してざぶーんの湯へ
行かずとも割れせんだけの購入が
できます~(^_^)b

さて普通イタリアンといえば
イタリア料理、イタメシを連想しますが
新潟でイタリアンといえば
あのファストフードを真っ先に
思い浮かべます~

太目の蒸し中華麺を使った
焼きそばにトマトソースをかけた
アレですよ~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

現在二大勢力が存在しますが
今回は長岡市が拠点のこちらへ

「フレンド」

一方で新潟市を拠点とするのは
「みかづき」です(・∀・)
同じイタリアンでも両者には
かなりの違いがあるということですが

正直ごくごくたまにしか食べませんので
私自身どちらのファンということは
ありません…(・ω・)


左が「イタリアン」(¥330)
右が「カレーイタリアン」(¥390)

今回何十年ぶり?(←おい)に
食べましたが…
なるほどこんな味だったか
結構美味いやん~(^_^)b
だいたい想像通りの味だ!( ̄∇ ̄)


ただテイクアウトで30分以上
経っていたので
ソースと麺の癒着(?)が既に
始まっており
渾然一体となったお好み焼きの
ようなものを食べている感覚でした~
できるだけ早く
食べましょう!(^▽^)y


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/08 20:46:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 20:53
イタリアン!!!

両方たべましたが、新潟市育ちのHIROBINはみかづきのイタリアンです♪(*´ω`*)


コメントへの返答
2015年3月8日 21:32
こんばんは~(´∀`○)

HIROBINさんはみかづき派ですね♪
今度はみかづきのイタリアンも
食べてみます(^_^)b

やはりかなり違うのでしょうね~
2015年3月8日 21:06
ばかうけ美味いっすね、さすが米どころ(^_^)

長岡でフレンドのイタリアンは食べましたが、
カレーイタリアンは食べなかったです(`・ω・´)
辛くして食べたら美味しいでしょうね(・∀・)
コメントへの返答
2015年3月8日 21:40
こんばんは~(゚∀゚*)

あいのすけ○さんもご存知でしたか
ばかうけ!(^^)v
ご当地ばかうけも数多く存在する
ようで…何気に全国区なのですかね~

おっと~既にイタリアンも
体験済みでいらしたとは♪
カレーイタリアンは
イタリアンぽくはなく
焼きそばカレー乗せの感じです~
仰られるようにあと5倍
辛かったら丁度良い…かと(^_^)b
(辛いもの得意のあいのすけ○さんなら
10倍くらいですね~(^-^))
2015年3月8日 22:19
せんべい王国行ってみたいですね~。
ばかうけ好きなので♪
イタリアンも食べてみたいです!
コメントへの返答
2015年3月9日 21:08
こんばんは~(^□^*)

ぶらっくさんもばかうけ好きでしたか♪
やはり他県にも浸透している
のですね~新潟県人としては嬉しい
限りです~(^_^)b

私もかなり久しぶりに食べました
新潟のB級グルメイタリアン!
今度新潟へお越しの際は是非どうぞ(^^)v
2015年3月8日 22:50
こんばんは!

テンパータイヤ…あれ何でスグ空気抜けるんですかね?
クルマによっては床下に吊ってあったり、エアバルブが床側を向いて固定されていたりと、地味に面倒くさい作業だったりします、テンパーの空気足し(笑)

4.2キロ→3.4キロって事は、おそらく車検か点検の時に1度は補充されてそうな感じですね。
4年ガチ放置だと、おそらく2キロ前後まで落ちているかと思いますよ!
(僕のは手元に来たとき、驚きの3キロ切りでした! 汗)

焼きそば+トマトソース=イタリアン、ですか。美味そうですね~♪
どちらの店舗も新潟県内にしかないようなので、これは食べに行きたいですね!
コメントへの返答
2015年3月9日 21:27
こんばんは~(´∀`○)

確かに…普通に走行に使用している
タイヤより抜けが早いような
気がしますが(・ω・)ム?
普段放置されているので
気を引こうとしているのでは…
(無茶な推論)

なるほど固定された状態で入れても
良かったですね~(・∀・)
今回は完全に外して入れました♪

そうか( ̄□ ̄;)!!やっぱり補充されて
ますよね~4年も放置されていれば
半分以下に…(・∀・)お!ならば
無理して自分で入れなくてもOKか!?
とまたしても横着な考えが
浮かんできました~( ̄∇ ̄)ハハハ

新潟のソウルフードイタリアン!
たまに食べると美味いです♪
焼きそばはソースの味は
控え目でトマトソースの味が
主体です~(^_^)b
仰る通り新潟県限定のようですので
お越しの際は是非!(^^)v
2015年3月8日 23:30
こんばんは~♪

ばかうけ神社のご利益は何でしょう?
人気者になるとか?(笑)

ところでイタリアンってなんですかぁ~?( ̄0 ̄;かなり衝撃的な食べ物で( ̄□ ̄;)!!
美味しそうですが、味の想像がつかないです!

家でも作れる?ような感じがしますが…そうでもないのかな?
コメントへの返答
2015年3月9日 21:57
こんばんは~♪(o ̄∇ ̄)/

確かに!私もそれは気になりました(・ω・)
ばかうけのように全国区の
人気者になる!?(・∀・)…ってそれは
無理そうですが中に一回¥100の
おみくじがありましたよ~

イタリアン!新潟のB級グルメですよ~
もやし、キャベツと蒸し中華麺を
炒めましょう!(・∀・)
ソース味控え目で焼きそばを
作ります~(^_^)b
上にトマトソースをかけましょう!
恐らくこれだけで完成です~( ̄∇ ̄)
(↑ホントか?)
家で簡単に作れますよ~(^_^)b
味はこのレシピから
想像した通りの味です♪

お店のものはそれぞれに
さらに美味しくするノウハウが
あるのかもしれませんが…
食べた限りでは
わかりませんでした( ̄∇ ̄)
2015年3月9日 2:42
こんばんは。
せんべい王国、昔社員旅行で行きました。ご当地ばかうけが、ここに行くとご当地に行かなくてもに買えると言う(笑)
ばかうけ美味しいですよね~。
新潟のB級グルメ「イタリアン」!いつも気になってるんですが、なかなか食べる機会が…どんな味か気になります(°▽°)
コメントへの返答
2015年3月9日 22:15
こんばんは~(゚∀゚*)

おっとぉ!(・ω・)社員旅行でですか!
嬉しいですね~新潟の煎餅屋が
観光コースになっているとは…
ありましたね~各地のばかうけが♪
遠方の地のばかうけを食べて
行った気分に浸りましょう!
美味いですよね~ばかうけ!
割れせんのばかうけが
止まりません~( ̄∇ ̄)ハハハ

イタリアンは名前から想像するほど
イタリア料理には近くなく
むしろ遠く
焼きそばにトマトソースをON!
したものの味を想像して
いただければそれがイタリアンです♪
本場の味は新潟へお越しに
なった際に是非味わって下さい~(^_^)b
2015年3月9日 9:38
おはようございます♪

すっごい情報!!!
こりゃ絶対割れせん買にいく~

しかし・・shiromisoさんもうちと同じだったのですね。
割れせん欲しさにざぶ~んに通ったものです。
あげく、相方に頼んで
風呂入らず(入館料払わず)せんべいだけ
買ってきてもらったことありぃ~のでした(爆)

良い情報を教えてくれてありがとうです!!
北区のせんべい王国ね♪らじゃ( ̄▽ ̄)ゞりょーかい★
コメントへの返答
2015年3月9日 22:32
こんばんは聖羅さんゞ(´∀`●)コン!!

情報屋shiromisoの情報公開ですよ~
(超ローカルな情報だわ~( ̄∇ ̄))

そうなんです~温泉は二の次で(え?)
せんべいこそが目的だったのです~

そういえば最初は見向きもしなかった
割れせんでしたが…(・ω・)
聖羅さんのコメントで試しに
買ってみたらこれがイイでないの!!
完・全・に・ハマってしまいました~

あれ!?(・∀・)相方さんが新発田方面へ
行かれた際に買った…というのは
ホントのことだったのですね!
その気持ちわかります~
私もよっぽど受付へ出向き
「この煎餅だけを下さい!!!」
と叫びたかったですもの~( ̄∇ ̄)
(↑叫ばなくていいわ)

新新バイパス濁川IC降りてすぐ
ですよ~(^_^)b
案内看板も充実してますので是非♪
2015年3月9日 12:13
shiromisoさんこんにちは☆

せんべい王国なるものがあるんですね〜壊れせんべいが・・・なるほど〜次回寄ってみます☆

パスタは美味しそうですが見るからにお腹にきそうですね(汗)
最近は油モノを食べると胃がもたれて(汗)
コメントへの返答
2015年3月9日 22:49
こんばんは~(´∀`○)

そうなんです~私も最近まで全く
知りませんでした(^^;)
贈答用には無理そうですが
自分で食べるなら割れていてもOK!
な方にオススメです~(^_^)b
(そういえば割れせん以外は
ほとんど見なかったです…)
次回の新潟遠征の際は是非♪

仰る通りです~(@_@)確かに
あまりヘルシーそうな外観では
ありませんね~( ̄∇ ̄)
なるほど言われてみれば私も
昔ほど油に耐性がない…歳か_| ̄|○
(すぐお腹に来ます~(^^;))
2015年3月10日 10:04
お疲れさまです^^;

昨日コメント書き込みしときながら
どうも投稿ボタンを押さなかったようで・・
(;゚д゚)ェ..私のコメが無い・・と
今日までショックを引きずってました。。(〃_ _)σ∥(笑)

ちなみに・・(-ω-;)ンッ!?
新潟県人のソウルフードとまで言われた
あのイタリアンですけど・・

私   苦手です(爆)
コメントへの返答
2015年3月10日 23:19
こんばんは(^□^*)
お疲れ様です~

コメント投稿押し忘れですか!
幻のコメですね!?
私もたまにやります~( ̄∇ ̄)

(・ω・)ムッ!?Hiiroさんはイタリアン
あまり得意ではないですか~
なるほど…正直私も
新潟と長岡の板挟みでそれほど
イタリアンに対して
思い入れがあるわけではないのですが
今回何十年ぶりに食べたら
なかなかの美味しさでした~

ですがこのイタリアン以上に
私が思い入れのあるのが
「ラーメンたかの」の「カリーナ」
ですよ!!!(古…(^^;))
2015年3月10日 19:08
おばんで~す(^^)/

いや~ 今週は、大荒れのお天気になりそうですね、此方では少しですが雪が降ってましたよ(T_T)

割れせん、本丸の「新潟せんべい王国」で購入と言う手も有ったんですね~
ここなら、新潟市へ買い物に行った帰りにでも寄れるし(笑


「みかづき」のイタリアンは自分も、ここ数十年食べてないです

ハッ!(`ロ´;) そう言えば去年、従姉妹から「小国製麺」で出している〝新潟名物イタリアン焼そば〟をもらったんで、作って食べましたわ(笑
ちなみにこの商品、ジャパネットTAKATAでも売ってましたよ(笑
コメントへの返答
2015年3月10日 23:49
こんばんは~(´∀`○)

そうなんですよ~あんなに暖かかった
土日から一変して大荒れの
週始めとなってしまいました(T_T)

割れせんはざぶーんの湯以外で
どこで手に入るのか考えました(・ω・)
朱鷺メッセの展望室でも一応
売っていることは売っているが…

「本丸」たる本社ですと
もしかしたら割れせんなど
売らないかも…と不安でしたが
あって良かったです~(^_^)b
お帰りの際は是非♪

そうですね~近年のご当地グルメ
ブームでもなければ再び
イタリアンが気になることもなかった
でしょうし今回食べられて
当分満足です~(^^)v

お!(・∀・)知ってますよ~その
小国製麺のイタリアン焼きそば♪
たまたま見かけまして
これでわざわざお店まで行かなくても
いいじゃん!(≧▽≦)と小躍りし
作ってみたら意外と美味い…

ならばお店はどんなのを
出してるのか!?と気になりまして
結局出向くこととなりました♪

え!?(・ω・)これをジャパネットで
売っているのですか!
すげー…ばかうけに続き
イタリアンも全国区になった
のですね~(@_@)
2015年3月12日 23:08
こんばんは(^.^)
遅コメ失礼しますm(__)m

ん?イタリアン?私「みかづき」しか知りませんでした(^^ゞ
その「みかづき」のイタリアンも去年緊急避難的に買って何十年ぶりに食べました。
が...あまりに久しぶりだったので懐かしさはなく...(笑)

私は地元の「もつラーメン」の店のラーメンの方が...( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪

お!せんべい王国!
濁川にありますね。なかなかの人気だとか...。
私も米菓好きなので行ってみようかな♪


コメントへの返答
2015年3月13日 21:35
こんばんは~(^□^*)
遅コメ大歓迎です♪

フレンドは長岡がテリトリーなので
下越地区在住の方々はあまり
馴染みがないかもしれませんね~

おや!(・ω・)backspinさんも
召し上がられたのですねイタリアン♪
たまに食べると美味いですが
コレを常食にするのは…(^^;)

あ!(・∀・)「もつラーメン」ですか!
なんか聞いたことがあります~
かなり気になりますね!
食べてみたいです(^_^)b

行ってきましたせんべいの王国(^^)v
県外ナンバーのクルマが多く
観光バスからも人がゾロゾロと
行ってましたのでどちらかというと
観光客向け…という趣もあるのですが

狙いは「割れ」のみ!(o゚▽゚)oですので…
今回ちゃんと売っていたので
良かったですね~(・∀・)
backspinさんも是非♪
2015年3月17日 2:33
コメント出遅れました(汗)
イタリアンは昨年秋の漫遊時に、職場の同僚から「新潟方面へ行ったらぜひ食すべし!」と言われていたのですが、時間の都合で断念しました (^_^;) ← 佐渡島の日程が強行すぎたw

今度機会があれば食べに行きたいです~!
コメントへの返答
2015年3月17日 23:33
こんばんは~(^▽^)y
いつでもコメント大歓迎です♪

おや!与太朗さんのアンテナには
引っかかっていたのですねイタリアン!
確かに佐渡へ渡るとなると
一大イベントになりますよね(・ω・)

できればテイクアウトより
できたてを食べたいところですね~
新潟へお越しの際は是非♪

プロフィール

「@LuciFerさん 来月までに2000km頑張ります!( ´艸`)(←減ってるよ」
何シテル?   08/11 16:28
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation