• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

しだれ桜の名所へGO!!(o゚▽゚)o&2回目車検無事終了♪(o ̄∇ ̄)/&久々の新パーツ導入!!&ラーメン(^▽^)y

しだれ桜の名所へGO!!(o゚▽゚)o&2回目車検無事終了♪(o ̄∇ ̄)/&久々の新パーツ導入!!&ラーメン(^▽^)y

少し前に目にした新潟日報の記事


ぉお!!(゚□゚ψ)ψ凄い桜並木だ!!
まさに桜のトンネルではないか!!
こんな素晴らしい桜が隣県にあったとは
知りませんでしたね~(・∀・)ヘェー

ということで先週行ってきましたよ~
みん友さんのまーふぃんさんsachi-78さんご夫婦の
地元有力情報を頼りにして♪
(助かりました~ありがとうございましたm(_ _)m)

4/16(土)

福島県喜多方市
「日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜」


【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】
当時国鉄日中線を走っていた
車両でしょうかね~(・ω・)オォー



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】


約3kmの遊歩道に約1000本の
しだれ桜が咲いています~


【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】



【Xperia Z3】



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】

(・ω・)スゲー…圧倒されますね~

新聞のような見事な写真は無理でしたが…
素晴らしい桜並木を見ることが
出来ました~(≧▽≦)



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】


さて今日は2回目の車検で
ディーラーへ行ってきました~


コーヒーをどうぞ!( ̄∇ ̄)

一昔前は車検などというと
1日、2日は預けないといけない
ような感じでしたが
イマドキは少しその場で待てば
終わってしまうのですね~(・ω・)ホォー

とはいえやはり2時間近くは
かかるとのこと…
早速暇つぶしモードへ突入!(o゚▽゚)o



おや~(・∀・)もう展示車が…
噂のハイブリッドではないですか


複雑怪奇なエンジンルーム


少し寂しいシフトレバー周辺
ナビは「AKB48 チーム8」のナビ???
(トヨタ純正とか…)


お次は試乗へ出掛けましょう!
今回の試乗はコチラ



現行プリウス
しかもエモーショナルレッド(+¥54,000)
試乗を匂わすステッカー等一切ない
粋な試乗車ではないか!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
まさに赤プリだ!!(←意味違うよ)


(・ω・)フーム
イマドキのハイブリッドというやつ
よくできてますね~
少しグッと踏めばそれなりの
モリモリと湧き上がるトルク感…
いいダッシュだ!


運転終了後にクルマに採点される…
「お前のエコ運転の点数だ」
(・ω・)フフフ初回にしてはまあまあの
点数ではないか…(←誰目線だよ)

目の前のガラスにスピード等の
情報が表示される「HUD」には
少々驚きました~(・∀・)スゲー

やがて車検も終了…
今回はエアコンフィルターを交換、
ビタミンCが散布される(!?)プレミアムな
高いフィルターを勧められましたが
普通のにしましたし(^^;)
発煙筒も賞味期限切れのため
LEDのものに交換(^_^)
ファン・オルタのVベルト交換等も
追加作業となりました~


さて今回の車検のついでに
オーダーしておいたパーツがあります~

ちょうどオーリスの一部改良の時期に
合わせて注文しておいたアレ!!
見た目は全く変わらないのに
一部改良で品番の最後に「1」が
付加されたパーツです~



33504-12580-C1 DBA-ZRE186H-BHFNP RS用6MTシフトノブ

遂にやってしまいましたね~
先日の埼玉オフ
みん友さんのちゃーこ_666さんが装着されているのを見て、
さらにホッシーゾさんもついこの間
交換されたとの話で
完全に影響されてしまいました~(≧▽≦)ウヒョー



15#系RSとの比較
大きさ、重量は殆ど変わらないと
思われますが


大きな違いはシフトパターンが
記されている部分の形状
15#系はノブ全体で球体を形成して
いますが現行はほぼ平面です~(・ω・)ヘェー


では早速実装を!!


こうだったものが




こうなりました



(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ




【Nikon D90 AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G】



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G】

ぉお!!(゚□゚ψ)ψなかなか良い感じでは
ないですか!!
黒くなって落ち着いた感が出ましたね~


【Nikon D90 AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G】



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G】


遂に禁じ手としていた(?)
現行流用に手を出してしまいました~( ̄∇ ̄)
ここから怒涛の流用連鎖が
始まるぞぉお!!(^^)v(←それはないと思う)


最後に今回のラーメンです~


新潟市西区寺尾台「らーめん源次郎」

先日テレビで放送していた
ラーメン特集で一際ビジュアル的に
輝いていた一杯がありました~



その一杯がコチラ


けにじろう(¥680)+大盛り(¥100)
ぎょうざ(味付)3個(¥250)

その映像があまりに美味そうで
ラーメンの名前はさほど気に
ならなかったのですが
コレってアレのインスパイアですね~
(コレとかアレが多くなってきた…
歳か!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)


やっぱりそうか( ̄□ ̄;)!!
強烈な旨味!ドッシリとくる
胃腸への攻撃性は半端ではありません~


意外だったのが麺
博多とんこつラーメンを彷彿とさせる
細いストレート麺…
結構合いますね~太麺だけが
良いとは限らない…(^_^)b

「身体に悪そうな味」ではあるのだが
どこか強力な中毒性を兼ね備えた一杯…
リピート率No.1というのも
わかるような気がします( ̄∇ ̄)ゴチソーサマ



ブログ一覧 | ハッタリ仕様変身計画 | 日記
Posted at 2016/04/24 22:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年4月25日 2:47
しだれ桜が見事ですね~(*゜Q゜*)
シフトノブ交換!いつやるのかな~と思ってました(笑)
最初、シフトチェンジ時のさわり心地に違和感ありますが、慣れはすぐにくる感じです。シフト周りは最初から黒めなので、ノブ交換は色の統一感が出て良いですよね(^o^)v
え、ほかにも現行流用しちゃいますか?!
コメントへの返答
2016年4月25日 21:17
こんばんは~(´∀`○)

こんな名所があったとは知りませんでした~
素晴らしい桜並木でしたよ~(^_^)b

確かに違和感ありでしたが…すぐ
慣れそうですね~(^^)v
まさに仰る通りで前ノブですと
シルバーが際立ってかなり目立ち
気味でしたが…落ち着いた感じがして
Σd(゚∀゚d)good!!!統一感出てます~

他の流用は何が良いですかね~( ̄∇ ̄)
コレは難しい…あ!純正の17インチアルミが
なかなか良い感じです♪
2016年4月25日 6:22
日中線跡の桜だ!

見たかったんですが、今年は時期を逃してしまいました…。
来年、ぜひ案内してください(笑)。
コメントへの返答
2016年4月25日 21:23
行ってきました!d(-_☆) グッ!!(今回初)

隣県から来る価値十分ありますね~
了解です!(>Д<)ゝ”ラジャー!!来年こそは
是非…ってどちらかというと
RIN*さんのほうがお詳しいのでは…(汗)
2016年4月25日 8:21
何とも見事なしだれ桜なんでしょう(//∇//)
こういうのを見ると日本人で良かったなぁとしみじみ思いますね♪

ハイブリッドのシフトは見慣れないですね‼
以前にプリウス乗ったのですが棒をガチャガチャ動かす事に慣れると操作時に基本的にテンパります(笑)

ラーメン美味しそう(*^^*)私もshiromisoさんが好きそうなラーメン見つけました❗まぁ…滋賀の家の近所なのですが(笑)
コメントへの返答
2016年4月25日 21:37
こんばんは~(o ̄∇ ̄)/

綺麗な桜並木でした♪コレが3kmに
わたって続いてます~場所によって様々な
表情を見せてくれるしだれ桜は見応え十分(^^)v
仰る通り日本人で良かったと
思えます~(≧▽≦)

確かにシフト操作には戸惑いました~
Dに入れてもRに入れても元に
戻ってしまいます~(何だコリャ!?(@_@))

ぉおお!!(゚□゚ψ)ψその情報はかなり
気になります!!やりましょうラーメンオフ会!
行きますよ~ラーメンを食べに滋賀まで(^^)v
2016年4月25日 9:15
シフトノブ換装、おめでとうございます!
shiromisoさん号のシフト周り画像、私のと全く一緒に(w

シフトノブですが、今までは手のひらで「包む」感じでしたが、現行型は
「指」でシフト操作する感じですね。

やっぱり進化しています(^_-)-☆
コメントへの返答
2016年4月25日 21:43
こんばんは~(´∀`○)
ありがとうございますm(_ _)m

完全にお二人の後追いチューニングです~
仰る通り赤ステッチのブーツも全く同じです♪

ふむふむ…(・ω・)前ノブはガッツリ操作する
感じでしたが現行のは少し軽い操作感に
こだわったのでしょうかね~
これはコレで良い感じです(^^)v
2016年4月25日 12:06
shiromisoさんこんにちは☆

福島県の喜多方市にこんな綺麗なシダレ桜の並木があるんですね~ちょっとググってみましたが・・・私の所からは距離的には新潟に着きそうな所ですね(汗)

もう今週末からはGWで混みそうですね(汗)

ラーメンはなかなかパンチのありそうなラーメンですね~
コメントへの返答
2016年4月25日 21:53
こんばんは~(^▽^)y

あったんですよ~私も新聞を見るまで
知りませんでしたが(^^;)
来年春の新潟遠征にお越しの際は
喜多方へ寄り道してから…となると
相当な距離ですね~
ただ遠回りするだけの価値はありますよ~
素晴らしい桜並木でした(^^)v

名前で気付くべきでした~ラーメン○郎の
インスパイア系であることに…
正直パンチが効き過ぎ!
実際にラーメン二○を食べたことは
無いのですが
この中毒性は危険です!((((;゚Д゚))))
2016年4月25日 18:47
ようこそ、喜多方へ〜
年々桜並木の距離が伸びているみたいですよ!

ここ数年の春は桜目当ての観光客と
ラーメンの観光客で市内も大渋滞です。

来年は超満開のときにお越しください!
駐車場確保しておきますよ〜(笑)
コメントへの返答
2016年4月25日 22:02
こんばんは~(´∀`○)

Σ(゚Д゚;エーッ!あの並木は伸びているのですか!(驚)確かに、終点まで歩いて行きましたが
まだまだ伸ばせそうな感じはしましたね~

やはり朝早い時間帯は良かったです~
帰ろうとする頃には歩道は人で溢れかえって
いましたし…観光資源が豊富な
素敵な街ですね~喜多方♪

おお( ̄□ ̄;)!!シークレット駐車場ですね!
よろしくお願いしますm(_ _)m
来年も是非超満開の時に行かなければ(^^)v
2016年4月28日 18:13
おばんで~す(^^)/

お~ 喜多方市のしだれ桜の並木道ですか、綺麗ですね~

新潟にある有名なしだれ桜と言えば、樹齢○○○年と言ったのしかないので、ここまでしだれ桜の並木道が続く光景は圧巻ですね
自分も、時間が有ったらGWに去年行けなかった中継のしだれ桜でも見に行こうかな

2回目の車検お疲れ様~
トヨタさんは2時間程で車検が終わっちゃうんですね
スバルだと間違いなく2泊3日になっちゃいますよ(月曜が定休日なんで)

シフトノブを皮切りに、怒濤の流用ラッシュが始まっちゃうんですね(笑
コメントへの返答
2016年4月28日 21:13
こんばんは~(´∀`○)

昨年まで全く知らなかった桜の名所へ
行ってきました(^^)v凄く綺麗でしたよ~

全長約3kmの遊歩道を起点から終点まで
往復すると結構な運動量ですが_| ̄|○
その場その場で違う雰囲気が
ありますのでなかなか飽きませんでした(^_^)b
三春の滝桜といい福島は桜の名所が
多いですね~(o゚▽゚)o

なかつぎの桜ですね~もしかしたら
連休中もまだ桜が残ってますか…
イイですね~(^^)v

確かに大掛かりな追加整備が無ければ
そのくらいで終わってしまうようです~
少し拍子抜けな感じもしますので
3日くらい預けるとかえって
しっかりと整備してくれたように
思えてきますd(-_☆) グッ!!

怒涛の流用を始めたいところなのですが
意外と流用できそうなパーツが…
あまりなさそうです~(T_T)
あ!最高値ハイブリッドGパッケージの
白椅子が良さそう!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ

プロフィール

「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
何シテル?   08/03 21:18
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation