• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

全国オフの旅2016!静岡県観光名所バッジ取得と「さわやか」体験ツアー♪(o ̄∇ ̄)/

全国オフの旅2016!静岡県観光名所バッジ取得と「さわやか」体験ツアー♪(o ̄∇ ̄)/
遅くなりましたが
全国オフへの道中の模様です~

7/16(土)


いつものごとく殆ど眠れず
深夜に出発…(・ω・)
今回はスケジュールが押しているため
ほぼ全区間で高速を使います~


中央道双葉SA(上り)


ここでみん友さんのFeohさんとニアミス…
もしかして探して下さいましたかね~
申し訳ありません…上下線で
入れ違いでしたm(_ _)m


朝食は山菜そば(¥600)
おお~なかなかのお値段じゃねーか…壁|ω・)フフフ
山菜もかなりの酸味が
効いていましたよ~ ゚∀゚)・∵. グハァッ!!

さて甲府南ICで下りて
朝霧高原方面へ…
目指すは昨年の全国オフ会場!


おや~結構な濃霧ですね~(´Д`)=3
この様子では富士山は拝めませんよ~

次に静岡県観光名所のCPを穫りましょう!
ここからほど近い「白糸の滝」へ!(o゚▽゚)o


この「ラウンドアバウト」の辺りで
CP獲得(^^)v



折角なので実物も見ていきましょう!
と意気込んでみましたが


有料…まったくどこの観光名所も
カネをとることばっかり
考えてんじゃねーよ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
とも言いたくなりましたが
色々と事情もあるのでしょう!
ということで今回はパス!(←おい)
先を急ぎますよ~


大沼(北海道)、耶馬溪(大分)と並ぶ



(駐車場は無料でした♪d(-_☆) グッ!!)


「新日本三景」の一つ







「三保の松原」



初めて来ました~
迫力ある松林に圧倒されますね~

ですが三保の松原から見る富士山も
その景勝の重要な要素の一つのはず!(o゚▽゚)o
ですが先ほど濃霧で覆われていたので
望むべくもないのですが




…(・ω・)ウーム
やはり無理でしたね~



富士山方面を望む
ですが全く見えません…
その景勝はまた次の機会に
とっておきましょう!(´∀`○)



そしてこの近辺にあります観光名所CP





「日本平」
…(・ω・)?ここも濃霧でイマイチ
よくわかりませんでしたが
晴れ渡った日には素晴らしい景観が
拝めるのでしょう~今回は駄目だ…
さらば日本平!Σ( ̄□||i||iorz...

さて寄り道が過ぎた為時間が
かなり押している!
もう間に合わないので高速使用!!(゚□゚ψ)ψ

…ということで東名へ上がり
無事みん友さんの
Kureさんと合流させて頂きました~
お久しぶりです♪
昨年の三重オフ以来ですね~



今回は私のわがままでこの機会を
作っていただきました~
以前から物凄く行ってみたかったお店!
一人ではとても入れそうにないので
是非ともご一緒に…というお願いを
快諾していただきました♪
Kureさんありがとうございますm(_ _)m

そのお店とはコチラ



「さわやか浜松高塚店」

遂に来ましたよ!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
東海メンバーの方々が以前から
絶賛するこの「さわやか」!!
炭焼きハンバーグレストランの名前としては
少し変わった気もしますが
そこは爽やかに受け流しましょう!( ̄∇ ̄)
(↑追求しないんかい)

店内に入った瞬間に
「もう美味いぞぉお!!(゚□゚ψ)ψ」と
叫んでしまいそうなかぐわしい香りが
漂っていましたよ~


…(・ω・)ホォー
メニューはランチ構成の一択か…
なかなかやる(?)じゃねーか…|ω・)フフフ
初めて来たのならやはり
コレを喰うべきだ!!と思われる
チョイスをぉお!!(゚□゚ψ)ψ


はいきましたよ~( ̄∇ ̄)
客の目の前でカットして
ソースをかけてくれる演出!
コレもご馳走の一つですね~(≧▽≦)



げんこつハンバーグランチ(250g)オニオンソース〈ライス・スープ付〉(¥1166)



鼻腔をくすぐる炭焼きの風味!
脂っこさがさほど感じられず
しつこくありません~(^^)v

その分肉をしっかりと「食っている」
という感覚が非常に心地よいです~
オニオンソースとの相性は
これ以上のものがあるのか!?とも
思わせるほどのベストマッチ♪

大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー(夏だからネ)

さてここでKureさんとは一旦お別れ、
翌日の全国オフでお会いしましょう(^_^)b
ということで再び
観光名所バッジ取得へGO!!(o゚▽゚)o

残された最後のCPは浜名湖
かつての浜名湖ガーデンパークでの
全国オフ(2013年)当時は無かった
「観光名所バッジ」
実際どこへ行けばあの広大な湖の
CPが穫れるのか心配でしたが


この場所で穫れました~


これにより


静岡県観光名所バッジ取得です♪

さて今年の全国オフは
当日出発にするか前泊にするか
なかなか決められずにいたのですが
そうこうしている内に
前夜祭会場周辺のホテルは埋まり
前夜祭にも出れないという状況に
なりました~

結局スケジュール的な負担を考えて
会場に近い土岐市に前泊することに
したのですが

ここへの道中に近いところに
愛知県の観光名所CPがある…(・∀・)
ついでにここも行ってしまえ!
ということで
愛知県の山中を進みます~


道の駅「つくで手作り村」にて


ソフトクリーム(バニラだけ限定¥200)
で糖分補給!(o ̄∇ ̄)/


思えばこのハイドラの
CP獲得という行為で
過去何回危ない目に遭ってきたことか…


この「香嵐渓」CP取得辺りまでは
まだ良かったのです~

ナビ任せに進んで行くと


ぉおいい!!(゚□゚ψ)ψどんどん
狭くなっていくぜよ!!


(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
狭すぎるぞぉお!!(←いやホントに)
もう勘弁してくれぇぇ!

焦りと不安で冷静な判断力を
とうに失っていたため
ナビの案内も間違える始末…



(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァもう完全に
コレは「酷道」レベル…
待避スペースはもう過去数kmに渡って
存在せず前方からクルマが来たら
どーすんの!?(o゚▽゚)o
なんてことは考えるな!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

もう完全に冷静さを失い
写真も撮ってません~
道路の起伏もかなり激しくなってきて…


Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!ようやく国道に
出ました!!いやはや~
切なかったですわ…危険ですね~
今度から気を付けましょう!
(↑単に道を間違えたのが良くなかったのかと)


無事土岐のホテルに到着

この日の走行距離です


8Fからの土岐市の街並み

いや~ヘトヘトですね~_| ̄|○
もうホテルから出ずに
適当に済ませましょうか…
ということでホテルの居酒屋へ


( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
砂肝の葱塩だれ(¥530)


岐阜の郷土料理「鶏(けい)ちゃん」(¥580)
濃いめに味付けされた鶏肉と
キャベツの相性がd(-_☆) グッ!!

あれ…少しテンションも上がってきて


結局出掛けるんかい!(←徒歩です)



「一刻魁堂 土岐店」


生ビール(¥500)にて
再び( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


ピリ辛メンマ(¥280)
ギョーザ4個(¥250)
どうしてこうも「ピリ辛」という形容詞に
弱いのか…とりあえず頼みました~( ̄∇ ̄)ハハハ


そして今日の〆にこの一杯


さきがけしょうゆ(¥780)


先日の三重オフで食べましたが
ここのお店のもd(-_☆) グッ!!
多少甘めのスープに背脂のコッテリ感が
非常に良く合います~

酩酊状態でも麺上げ撮影

呑んだ後でも美味い!いやむしろ
呑んだ後だからこそなお美味い♪
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー(夏ですから)


土岐の夜が更けていきます~



7/17(日)


朝の土岐市内


朝食バイキング(第一弾)


第二弾
昼もバイキングが予想された為
控えめに…(^_^)b

その後は全国オフに参加させて
いただきました♪

帰りは東海北陸道を北上、さらに
北陸道をほぼ全区間使い
帰路につきました~

この日の夕食をここで

北陸道名立谷浜SA(下り)


ねぎ醤油ラーメン(¥750)


喜多方ラーメンを彷彿とさせる
平打ち縮れ麺
たっぷりのネギとスタミナが付きそうな
味付けは疲れた身体にピッタリでしたね~
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー



今回ツアーの走行距離
翌日はお仕事でしたので早めに
帰りました~
やはり高速をフルに使うと早いですね~(^^)v

これにて全国オフへの旅終了です~
最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m




ブログ一覧 | ハイドラロングツアー | 日記
Posted at 2016/07/30 23:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年7月31日 9:10
おはようございます!
お疲れ様でしたm(__)m

つくで手作り村に寄られていたのですね。
ソフトクリームいかがでしたか(’’?

愛知県は道路が広い印象あると思いますが、結構狭い道が沢山ありますよ(^^;
対向車が来なくて良かったですね(^_-)
コメントへの返答
2016年7月31日 21:30
こんばんは~(´∀`○)
お疲れ様です~

ソフトクリーム!美味しかったですよ~
クリームの芳醇なコクもさることながら
個人的に気に入ったのが
メープル感のあるコーンでしたね~
これは初めてでした♪
トマト味?もあったようですが
値段が¥300でしたので
バニラに即決でした~( ̄∇ ̄)

仰る通り愛知県にはあんなすごい
山道など存在する筈もないと考えて
いましたが甘かったですね~(゚◇゚)ガーン

あれぞまさに真の「酷道」!
対向車が無くて本当に良かったです(´Д`)=3
2016年7月31日 9:23
おはようございます!
改めまして、この日は大変お疲れ様でした~

『どこか寄り道してからお越しになるんだろうな』とは思っていましたし、当日もちらっとお聞きはしていましたが…朝(というか深夜?)から大冒険すぎるでしょう(汗)
三保の松原いいっすね…晴れの機会にちょっくら行ってみます。

その“大冒険”の末に辿り着いたさわやか…気に入っていただけたみたいでよかったです!
食後にshiromisoさんが発した「素晴らしい」のひとことは、小生忘れることがないでしょう(笑)

また言うて下さればのんびりしたみちツアーで向かいますので、ぜひご一緒しましょう!
今度は僕もオニオンスープ頼も♪
コメントへの返答
2016年7月31日 21:41
こんばんは~(´∀`○)
この日はお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m

岐阜のオフ会へ行くのになぜ
静岡を通っていくのですか…(・∀・)?
それはもちろん「さわやか」が
そこに存在するから!!と豪語できる
理由があったからです~(^_^)b

ハイドラがなければわざわざ寄り道
する事もなかったであろう
「新日本三景」の一つですが
いくら富士の山が見えずとも
そこにあるのは紛れもなく景勝地として
名高い三保の松原でした~
一見の価値ありですよ~(^^)v

さわやかは間違いなく
素晴らしかったです!(≧▽≦)
いいお店でしたね~
再訪の際はやはりオニオングラタン?
Kureさんが召し上がっていた
スパイシーなカレーもイイですし
さわやかで食べてみたいものは
尽きませんね~(o゚▽゚)o
また是非とも迎撃して下さい♪
2016年7月31日 10:05
おはようございます☺

まさか全オフ前にそんな多くのドラマ?があったとは…(笑)静岡回りで行かれるところがshiromisoさんらしいですね🎵

観光地の駐車代どーにかならないですかね…💦たかが200円されど200円…ソフトクリーム食べられるやんと思ってブログを読み進めると200円のソフトクリームを食べられてる写真が上がっててビンゴ!って一人笑ってしまいました(笑)

朝のバイキングは合格だぞよ!こりゃ…師匠の座を譲らないとアカンかな…わしゃ引退じゃな(笑)
コメントへの返答
2016年7月31日 21:57
こんばんは~(o ̄∇ ̄)/

ドラマと言っても大してドラマチックでもなく
ただ観光客が霧で見えない富士山に
ガッカリしてウロウロした挙げ句に
すれ違いできないほどの狭い山道に
迷って入っただけのことで
ございます~( ̄∇ ̄)ハハハ
たださわやかの炭焼きハンバーグは
「ドラマ」でしたね~(^^)v

そうなんですよ!(≧▽≦)
あの場所で浮いた¥200が後々の
糖分補給として活きてくるとは…
偶然の今だけ¥100割引といい
コレもドラマと言っても
差し支えないですね!(o゚▽゚)o
映画化の予定は…(←ねーよ)

何を仰いますか師匠ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
私にとってのバイキング師匠は
ひなさんだけですよ~
私などまだまだ師匠の域には
到底及んでおりません(@_@)
そもそも昼のことを考えて
第二弾の量を減らすあたりが既に
打算的なのだ!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
次回は師匠のテクニックを
間近で拝見しとうございます♪
2016年7月31日 17:29
こんばんは!!

CP巡りに、オフ会、グルメ♪
充実した休日でしたね^^
コメントへの返答
2016年7月31日 22:02
こんばんは~(´∀`○)

幸いなことに一泊ですと
多少離れた県でもハイドラ巡りの
旅ができます~(^^)v

ただいつも思うのが
食事に地元色が希薄なこと…
どうせならその土地のものを
たらふく食べてみたいですよね~

ですが今回も充実した休日になりました♪
2016年8月4日 18:04
おばんで~す(^^)/

1,000㎞を超える長旅お疲れさまでした~

いや~ 前々回の全国オフのブログにハイドラのチェックポイントやラーメン話が出てこなかったんで、チョットがっかりしていたんですが、しっかり第二弾があったんですね(笑

〝炭焼きレストランさわやか〟のハンバーグ食べたさに静岡経由での岐阜入りとは、流石グルメ王のshiromisoさん(笑
と言う事で、shiromisoさんが追求しなかった「さわやか」を自分が追求してみました(笑

さわやか株式会社HPより
〝さわやか〟とは自然の生き生きとした状態を言います
そして私達は、自然の恵みである「食材」から生きる力を頂いています
「自然」に生かされ「生きる力」を頂いている「食材」に「感謝の心」の意味を込め、社名を〝さわやか〟としました・・・

と言う事らしいです・・・多分(^^;)
詳しくは『http://www.genkotsu-hb.com/company/message.html』を読んでください
自分の読解力では今一、理解が出来ませんでした(爆
コメントへの返答
2016年8月4日 22:55
こんばんは~(´∀`○)
お疲れ様です~

今回も超えてしまいました~1000km♪
行って帰ってくるだけなら
1000kmは超えなかったかもしれませんが…

お騒がせしました~長距離遠征の時は
オフ会編とツアー編に分かれてしまう
ことが多いですm(_ _)m

確かにハンバーグ食べたさにわざわざ
静岡へ大幅に遠回りして行くのは
おかしな話ですが…( ̄∇ ̄)

ここのはかなり美味しかったですよ~
このときご一緒したKureB18Cさんは
有志数名と翌日も全く同じ「さわやか」へ
行ったそうで!(驚)

おや!ありがとうございます♪
爽やかに追求していただいてm(_ _)m
(・ω・)ウーム
その名からは全く「炭焼きレストラン」
を想像させない店名ですが

代表の方の文章を読んでみました~
店名の由来としては長すぎる…
なんとなくわかりやすそうで実は
難解でもっと深いメッセージが
含まれていそうな長い文章でしたね~

プロフィール

「今回は”はまい”寿司でした~( ´艸`)この鴨そばは合鴨が2枚しか(メニュー画像は4枚)ありませんがちゃんと裏に張り付いてましたよ~(ちゃんとって何だ」
何シテル?   08/12 15:10
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation