• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

山形・蔵王温泉へGO!!(゜▽゜*)&真夏なのに更にあつあつの弁当を(@_@;)

山形・蔵王温泉へGO!!(゜▽゜*)&真夏なのに更にあつあつの弁当を(@_@;)
先週出先でトラブってしまったXperia Z3
docomoへ持ち込んでみました~

「画面が真っ暗で反応しなくなったのですが」
「これはメーカーに修理依頼ですね~」
「お幾らくらいかかりそうですか」
「状態にもよりますがおそらく¥0かと」

「ところでお客様写真等のデータはクラウドに…」
「へ!?(°Д°)」
「docomoのサービスはご利用でないですか」
はいキター((((;゜Д゜)))!!!
購入してから撮った写真なんて全部本体メモリーに
入れっぱなしだわ!ヽ( ̄▽ ̄)ノSDにコピーなんてしてませんし~

「メーカーに修理に出すと初期状態で戻ってきますので…」
はいやっちまいました~
1年と7ヶ月…今まで貯めてきたあんな画像やこんな動画(←どんなや)
何よりもラーメンビッグデータが全て消失(´・ω・`)

激しく落胆しましたが仕方ありません…
ひとまず代替え機を借りることになりました



GALAXY SⅢ SC-03E(サムスン電子)
動作もさほど不満もありませんし何よりも
大きさがちょうどイイ♪
しばらく頑張ってもらいましょう


さて今日のお昼ご飯に漠然と弁当でも買ってくるか~と
考えていましたが
またコンビニ?ほっ◯もっ◯?パターンやね~
あれはどうだろう…かなり前に聞いた
新潟市内で話題の唐揚げ弁当!!

ということで急遽行ってきました


この暑い中熱々の唐揚げを買いに!?((((;゜Д゜)))
しかも店名からして熱々ではありませんか(@_@;)
一見矛盾した行為のようだが
理にかなっているとは思わないか!?(゜▽゜*)
毎日素麺ばかり食べていてはバテてしまうぞ肉を喰うんだ肉を!!(←強引)


新潟市中央区あつあつ亭 礎町店
新潟市内に3店舗あるようです



パッケージはパンダ…(・ω・)ホォー


噂通りはみ出している( ̄□ ̄;)!!



からあげ弁当(¥520)

凄いボリュームですね~\(◎o◎)/
こういうのを待っていたぜ!!(|| ゜Д゜)
隠れて見えませんがキャベツ千切りサラダとたくあんが少々…


ジューシーさは期待できませんが
今日は唐揚げを喰うんだよ!!な気分の時は最高です(* ̄ー ̄)
濃いめの味がしっかりとついていて食欲をそそりますよ~
ただやはり量が多すぎました…
二つ取っておき夕飯のビールのつまみに♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
美味しくいただきました~



さて昨日は日帰りで温泉へ


山形市蔵王温泉
湯の花茶屋 新左衛門の湯



入館料(¥700)と食事のお得なセットを(¥1250)



休憩所広間からの風景
吹き込む風は涼しく高原ならではの避暑感が味わえます♪

温泉は日本で2番目の強酸性
白濁しており肌にピリピリきます~
あせも・湿疹等の皮膚トラブルに効きそうです(^^)v


温泉をいただいた後は恒例の


ノンアルコール(サッポロ)(¥400)でカンパーイ
自販機にはありません…持ち込みも不可なので
今回は食事処で少々お高めなものを(゜▽゜*)



清流そば
通常¥680ですがお得セットで¥550に
今回は大盛(2倍)(+¥250)

加えてコレも

半ライスセット(¥300)


蔵王で育ったニジマスの手作りふりかけが付いてます~



ざる蕎麦でも麺上げ
十割蕎麦ということですがよくありがちな
ぶつぶつ途切れるような感じもなく
コシ、香り共に十分(^^)v
倍盛りなら薬味もタレも増量して欲しかった…

蕎麦湯はオーダーすれば出てきます♪
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


隣接するお土産処で糖分補給も


ラ・フランスソフト(¥300)
コレはイイですよ~ヽ(・∀・)ノ
洋梨の風味はどぎつくなくあくまでも控え目
ベースのバニラ感が程よく感じられつつも
後味スッキリ♪(←どないやねん)
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


帰りは福島経由で…と思ったらなんと

米沢にいらしていたまーふぃんさん、sachi-78さん御一家と
ハイタッチ!(o・ω・)ノ))
ありがとうございました~
今度やりましょうプチオフ会♪


今回も良い温泉と美味い食事で
大変充実の日帰りツアーとなりました~












ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2016/09/04 22:32:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

週末の晩酌✨
brown3さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 23:03
こんばんは♪
最近ちょっとZ3のバッテリーの持ちが・・・は、ポケGOのせいです(汗
おいらの場合は写真(動画含)は撮影後の保存先設定をSDにしてますが、本当に保存が必要な分は定期的にPC(外付HDD)へ手作業で転送。Googleフォトがクラウドに上げてるようですがそっちは「勝手にやっとれ」と放置プレイで(笑)
いわゆる電話帳は追加修正があるごとにvcfファイルにしてSD吐き出しのみです。

それにしても・・・
唐揚げ弁当が美味しそう。この時間には飯テロレベルで(笑)
コメントへの返答
2016年9月5日 21:07
こんばんは~(´∇`)

おやポケGOはバッテリーへの攻撃性が高いですかね~(ハイドラも似たような感じですが)

そもそもカメラの保存先をSDにしておけば良かったです(@_@)
やはり定期的な転送作業は不可欠なようですね~だいたいイマドキのスマホは内部ストレージの容量が多過ぎると思います( ̄□ ̄;)
どんなに撮っても貯めても大した量にもならずにそのまま放ったらかし…
転送も億劫になり「後でいいや」の考えが災いの元でしたね~

Googleフォトはその勝手にクラウド上げが怖くて使っていませんしアップデートも全く行っていませんが
今回の一件で考えることにします(^^)v

ビジュアル的に文句なしのこの唐揚げ!
美味しかったです(* ̄ー ̄)
2016年9月5日 8:19
おはようございます(*´∀`)

えぇ?データが消えちゃうんですか?(・・;)それはとても悲しいですね…
私も前はGALAXYだったのですが、買った時にSDカードを入れてた?入れさせられた?ので自動的に保存されてたのですが、XPERIAに変えてからSDカードが入ってないと後で気付いて慌てて入れました!
アナログ人間には住みにくい世の中になりました(つд;*)

それにしても美味しそうな唐揚げ…唐揚げ大好き人間にはたまらない画像です…今日のお昼に唐揚げ食べようかな🎵
コメントへの返答
2016年9月5日 23:04
こんばんは~ヽ(・∀・)ノ

そうなんですよ~これも定期的にバックアップも取らずに放置していた事へのバチが当たったのでしょう(@_@;)

SDカードに保存されているのか内部ストレージに保存されているのかイマイチ良くわかりませんよね~
保存される度に「そろそろバックアップをしてはいかがでしょう」としつこく警告してくれれば今回の事態も防げたのですが(←それはそれで煩わしい)
仰る通りです~スマホを使いこなしている気になっていても私のようなアナログ野郎には切ない世の中です(´・ω・`)

ひなさんもお好きですか唐揚げ♪
間違いなく美味いですよね~
今度地元の美味い唐揚げを紹介して下さいませ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2016年9月5日 8:42
お早うございます(^^)/
最近ラーメンな人の出番が無いような・・(-ω-;)ウーン(笑)

ここのチェーン店のから揚げ弁当は
少し前に話題となり、食べた記憶があります♪
から揚げ食べた~い!!って時には
イイんじゃねぇ!?って感じですね(笑)

スマホは・・ 買い換えましょう♪
‘;:゙;‘;:゙;‘;;`(;゚;ж;゚; ブッ
コメントへの返答
2016年9月5日 23:30
こんばんは~(´∇`)

そうなんです!!このトラブル前に撮り貯めたあの伝説(?)の一泊二日3食味噌ラーメンツアー等々出番は沢山あったはずなのですが…(T▽T)
馴れない代替えスマホでラーメンを撮る気にもなれず(←でも蕎麦は撮ってる)
ラーメンな人の登場まで今しばらくお待ち下さい~m(__)m

おやHiiroさんももう体験済みでしたか♪
確かに「無性に唐揚げが直ぐにでも食べたい」時には…
仰る通りここのでもイイかもしれませんね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ええ!?( ̄□ ̄;)!!買い換えですか!?
まだ2年縛りが残ってますよ~
…って最新機種もイイかも♪
2016年9月5日 9:30

いらっしゃいませ山形へ!
蔵王温泉はこれから混む季節ですね~。
あせも等には間違いなく効きますが、体が臭くなるのがあれですね…

そして、らーめんデータがぁぁあ!
と私も思いました!
コメントへの返答
2016年9月5日 23:43
こんばんは~ヽ(・∀・)ノ

紅葉の季節もイイですね~
確かに硫黄泉特有の臭いがしばらく続きますね(@_@)ですが凄くイイ温泉でした♪
この手の白濁した温泉が近くにないのですよ(´・ω・`)
遠征した甲斐がありました~(* ̄ー ̄)

ですよね!!このビッグデータ(←大袈裟)喪失による影響は計り知れません~\(◎o◎)/
2016年9月5日 12:01
こんにちは♪
いやあ、一番恐れていた事が起こってしまいましたね~(汗)。
ガラケー時代より我々は各種データを携帯にしまい込む癖が付いているので、トラブル時にはコレが怖いですね。
ちなみに電話帳データを含め定期的にマイクロSDに移してます。みんカラにアップした画像データはGoogleのデータ同期に設定しているので、あんな画像やこんな恥ずかしい画像は常にスマホと同期していたりします♪( ´艸`)ムププ
コメントへの返答
2016年9月5日 23:56
こんばんは~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

仰る通りデータ損失という点では最悪の事態となってしまいました~(T▽T)

普段からこれだけ画像や動画を貯めまくっていざ壊れたらどうすんの?とはふと考えることもありましたが…
やはり一度痛い目を見ないとなかなか動かないものですね~
これを教訓として直ってきたら即全力でバックアップします(^^)v

あら!車イジリおじちゃんさんはマメにバックアップされていたのですね~
私もあんな画像やこんな動画を(←どんな?)今度からは「クラウド」とやらに預けてみましょうか…( ̄ー ̄)
2016年9月5日 12:37
こんにちは〜

まさかのハイタッチでしたね!
米沢市には月一程度で買い物に行ってます。

喜多の郷での待ち伏せもありがとうございます。

新潟行きたい〜(笑)
コメントへの返答
2016年9月6日 0:10
こんばんは~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

奇遇でしたね~福島の貴方と新潟の私が山形で奇跡のハイタッチ…って
米沢へはお買い物でしたか♪何気に近いですしね~

もしかしたら直でお会いできるかもと思いまして迎撃させて頂きました♪
また別の県で偶然ハイタッチ(笑)しましょうヽ(・∀・)ノ

是非いらっしゃいませ新潟へ♪
お待ちしてますよ~m(__)m
2016年9月6日 19:51
おばんで~す(^^)/

スマホの修理代が0円なのは不幸中の幸いでしたが、写真等のデータが飛んでしまうのは辛いですね~
自分は最初から写真等の保存場所をSDカードに設定しているので大丈夫だと思いますが、ゲームのバックアップはたまにしかしないので、気をつけなきゃ(笑

(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
な・・・なんですか、このボリューム満点な唐揚げ弁当は
これは早速、晩飯用に買いに行かねば・・・・って、このお店新潟市しか無いんですね

流石に弁当一個に往復120㎞は、無理か~ _l ̄l○lll ガクッ
コメントへの返答
2016年9月7日 0:33
こんばんは~ヽ(・∀・)ノ

そうなんですよ~SDカード(16GB)は挿してはいたのですがそれを遥かに上回る容量の内部ストレージに気を良くして一切バックアップを取っていませんでした~(T▽T)

ゲームデータも要注意のようですね~
継続してやっていたゲームは無いので今回は助かりました…ってそう言えば
「ねこあつめ」はどうなったのか…(・ω・)?

ドドーンとはみ出していました唐揚げがΨ( ̄∇ ̄)Ψコレがコンビニや大手弁当チェーン店には出せないワイルドさですね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ただ3店あるあつあつ亭の中でも「はみ出して」いるのはこの礎町店だけという話ですよ~
ネタ的には十分かも…ってその為だけに往復120km(驚)は遠すぎですね~(@_@;)

プロフィール

「@LuciFerさん え!?マジっすか~少し難しいセッティングだけにお店によっては…ということですネ(T_T)」
何シテル?   08/02 17:45
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation