• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月09日

ナンバー加工アプリを使ってみよう!(o゚▽゚)o&濃厚味噌ラーメン再び( ´艸`)

ナンバー加工アプリを使ってみよう!(o゚▽゚)o&濃厚味噌ラーメン再び( ´艸`)
先日みん友さんの
ひょうたん.さん
が紹介されていたこのアプリ


「ナンバー合成」

私も早速試してみました~ヘ(゚∀゚ヘ)


ナンバー周辺に範囲を指定すると




アプリがナンバープレートの位置を判定
ほぉ~(・ω・)良く出来てるじゃねーか…



位置が斜めだったり判定し辛い場合は

手動で位置設定



プレート自体も色々作れるようで

画像貼付やテキスト入力は勿論




プレートの色変更や
手書きの文字も入れられますよ~Σd(゚∀゚d)!!!




たまに大幅に狂った判定もありますが




概ね良くできてます~
複数台のときは一台加工して保存、
その画像をまた加工、という
繰り返しになります



早速また一人撮影会敢行です~(≧∀≦)
(昨日は天気がイマイチでカメラを持参しなかった…)




【Xperia Z3】





【Xperia z3】





【Xperia Z3】





【Xperia Z3】




さて今回のラーメンですが
少し前のブログ
で「本店」を上げたところ

みん友さんの
白銀号さん
をはじめ
多くの方が「寺泊はいいよ」
とコメントを下さいました~m(__)m
寺泊の昔からのファンの方は多いのですね~



長岡市「寺泊 こまどり」
来ましたよ~遂に
表通りに面したこの入り口は入れません
初めて来た私は必死に開けようと
試みますが鍵がかかっています~
「営業中」の看板を掲げていながら
どういうことやコレは!?*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

ふと脇を見ると
窓に小さく「入口は裏です」
と書かれた貼り紙が
店内ではあ~また来たよ素人が
と呆れかえっていたことでしょう…



こっちか本当の入り口は!
いきなりの洗礼を食らってしまいましたが



なにぃ!?(・ω・)¥900もするのか!


「餃子って何個ですか」
「5個ですよ」
「半餃子みてのってねーかね」
「平日だったら…」
?平日は半餃子があるのか?
まあいい
ラーメンを食べに行って
これだけの額を出すのは初めてカモ(゚◇゚)ガーン
(総額¥1,650也)



味噌ら~めん(¥900)大盛り(¥150)

参考までに巻の本店は
味噌ラーメン¥760、大盛り¥120
となってます~ぉお!!(゚□゚ψ)ψ


焼き餃子(¥600)


餃子汁ブシャーではありませんが
皮パリ感あります~
1個の大きさは本店の方が巨大で
餡のザクザク感が強いです~
寺泊の餡はきめ細かい感じ…
(流石に一人では少し多い_| ̄|○)



「本店」たる巻とは全く異なるインパクト
あちらが角が取れて丸くなっているのに対し
こちらはかなり荒々しい印象
とにかく濃いスープだ゚∀゚)・∵.ショッペーーー!!!
「割りスープ」はこちらにこそ
必要ではないのか!?( ̄□ ̄;)!!
(付いてきても割りませんが( ´艸`))


結構な太麺
ツルシコ感ありで食べ応えd(-_☆) グッ!!
巻よりも大盛り感はあります~

丼…もといすり鉢と格闘しているような
イメージすら湧いてきますよ~
たっぷりの野菜と常にまとわり付く
挽き肉が非常に良い感じです~
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


食後の一枚


【Xperia Z3】

複数台の際は加工に手間取りますが
良くできたアプリですね~
機会あればまた使ってみたいと思います(^^)v





【Xperia Z3】















ブログ一覧 | スマホ・タブレット | 日記
Posted at 2017/04/09 21:40:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2017年4月10日 9:02
w( ̄△ ̄;)wおおっ! 「寺泊 こまどり」に!? 
しかも・・
入口からすり鉢まで!?しっかりレポートされてますね♪
流石は「ラーメンな人」です(*-ω-)ウンウン(笑)
てか・・
そんだけ食べて、なして太らんのか・・
不思議です(-ω-;)ウーン(笑)
コメントへの返答
2017年4月10日 19:14
こんばんは~(^_^)ノ

遂に行ってきましたよ~皆様が強力に
推すあのお店へ!(o゚▽゚)o
店の構造から食器に至るまで
詳細なレポートが信条と
なってます~ヘ(゚∀゚ヘ)(←どこがや)

やはり皆様が言うだけあって
本店とは違う美味しさがありました~
流石に今回は食い過ぎでしょうと
いうご意見はごもっともなのですが…
餃子の味をお伝えせずに
こまどりを語ることはできないかと
思いました♪( ´艸`)(←口実)

今は骨と皮だけでも
そのうち激太りが待っているかも
しれませんよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
2017年4月10日 15:43
味噌ラーメン、数年前までは700円だったんですけどね…(;゜-゜)
でも、バリエーションを増やしすぎて本来の味を見失ってしまった巻と違って、昔ながらのこまどりの味を守ってるのが寺泊ですね。
しょっぱいだけの味噌ラーメンでなく、肉と野菜の出すコクがしっかりしてますから、割る気にはなりません(゚Д゚)クワッ
餃子も巻は中身が肉団子になっちゃってますから…( ノД`)ァァ
てことで、多少高くなってもこの味を守ってほすぃです(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年4月10日 21:15
こんばんは~(^_^)ノ

おや!¥700時代があったのですか(o゚▽゚)o

確かに巻本店はメニューが結構沢山ありました~
あの尋常でない行列を体験すると
巻の凄い人気もうかがえますが
こちらは時代に合わせて変わっていったの
かもしれませんね~
昔からのお客さんはそれを良しと
しないのは世の常ですが(・ω・)

最近で両方とも食べた私としては
好みは寺泊の方ですね~(^_^)b
あの尖った感じがΣd(゚∀゚d)good!!!

白銀号さんの仰る通り
塩辛い単調な味でなくコク旨味を
堪能できるスープだからこそ
大盛でもガツガツ飽きることなく
食べ切れました~(確かに割る必要ナシ( ´艸`))
2017年4月11日 19:41
ホワイトの車体にnewホイール!!
決まってますね♪
白に黒の組み合わせ、良い感じです^^

たしかに、寺泊の「こまどり」は濃い目かもしれませんね。
その荒々しい感じが、私は好きかもです(笑)
コメントへの返答
2017年4月11日 21:35
こんばんは~(^_^)ノ

ありがとうございますm(__)m
前のガンメタから一層濃くなった黒色ですが
そう仰って頂けると嬉しいです♪
ただ手入れを怠るとすぐに艶消しに
なってしまいますね~(@_@)

巻の本店とは全く違う味噌!美味しく
頂きましたがここまで違うとは
思いませんでした~
他にも気になるメニューがありましたので
再訪決定です(^^)v
2017年4月15日 22:58
おばんで~す(^^)/

自分は毎回フォトショでチマチマナンバーを消してから、文字を変形させてナンバーの枠内に入れてるんですが、これが結構手間なんですよね~
そんな作業が手軽に出来るアプリがあるとは、驚きですね~
特に「何シテル?」にUPする時には重宝しそうなんで、自分もダウンロードしてみようかな~
ちなみに無料?(笑

黒いリムにシルバーのリムが良いアクセントになってやっぱり格好いいですね~
そしてチラリと見えるブルーのハブリング、良いセンスです(゚∇^d) グッ!!
コメントへの返答
2017年4月16日 10:07
こんにちは~(^_^)ノ

パソコンでキッチリと丁寧に加工した
画像の方が見栄えしますよね~
ただそこまでこだわらない方は
このアプリはかなりオススメです~(^^)v
仰るとおり何シテル?upのときは
良いですね~(o゚▽゚)o

問題は複数台ある際の加工が
同じ作業の繰り返しで手間なこと
くらいですが…広告が気にならなければ
無料なのでオッケー(≧∇≦)bです~

シルバーリムで視覚的にインチダウン
しているような気がしないでも
ないですが…( ̄∇ ̄)ハハハ
レアマイスターのハブリング
このサイズが青で良かったです(@_@)
黄か紫だったら他のにしたかも
しれません~(゚◇゚)ガーン

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation