• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月28日

放談

放談
暫くの間更新をお休みしていました。
皆様の更新へのイイね、コメントが遅れる
ことをどうかご容赦下さいませ。



日々の暮らし
会社へ行き
仕事をし
給料を貰い
生計を立てる



これだけのことを
毎日当たり前のようにこなすこと
一見簡単な事のようですが


あるキッカケでそれが
非常に困難になることがあります。


それは多岐に渡りますが


例えば


会社の経営状態であったり

上司・部下の人間関係、パワハラ等の問題

過酷な労働環境

と様々なものが挙げられます。










これはこれでよいと


その状況に満足してしまう事さえ
できてしまえば
(つまり割り切る事さえできれば)
良いのですが



物事はそうは簡単にいきません。



自分にとっての障害が
自分では対処できない程
大きく肥大化してしまった場合は
どうしたら良いでしょうか?



こういう時に限って
「隣の芝生が青く見えて」しまう
ものですよね~



ですが



この世に生きる人全てが
それぞれに煩悶を抱え
そんな事を声にも出さず
頑張っておられる訳です。
自分だけが不幸みたいな
考え方は止めろォォ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー



ならば





デカい買い物をして発散(←ヤバいよ)




もしくは










花鳥風月を愛でる
(現実逃避だな)











超高カロリー摂取(生活習慣病まっしぐら)




もしくは










神に祈るか…






( ̄□ ̄;)!!





音楽でも聴いてみる





GALWAY GIRL Ed Sheeran
良いですね~この曲(^_^)b




不協和音 欅坂46
「僕は嫌だ!!!」
全く同感だぜ!!( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ





インフルエンサー 乃木坂46
ブンブンブン×12回
インフルエンサー
「インフルエンザ」にかけた歌詞かと思いきや
ちゃんとした職業の名前だったのね*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー



いい歳したオッサンが
アイドルグループの曲に心酔するのは
気持ちの良いものではありませんが
良い曲は良いのだ仕方がない(キッパリ(*゚▽゚)ノ)






青春時計 NGT48
最初はんー?と思ったが
徐々に心の琴線に触れまくる旋律
歌詞の内容はとうに忘れた昔の話(笑)






行ってきました
新潟市中央区万代
(聖地巡礼?)




新潟駅(万代口)
反対の南口に比べ近代化・整備は
遅れていますが





万代シティ



ここまでくればだいたい
行くところは想像がつきますね~





バスセンターの奥の方にありました~




「万代そば」
”バスセンターの黄色いカレー”で
ちょっと有名なお店です~
いやはや懐かし過ぎます~
20数年前学生の時
就職活動の帰りに寄った記憶が…



…(・ω・)
「普通カレー」とあるが
「普通」とは何だ!?
「異常カレー」があるのか!?(←ねーよ)
盛りが普通って事だろうが*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー




普通カレーライス(¥470)
かけそば(¥310)
ものの数十秒で出てきますよ~(o゚▽゚)o




今回は麺上げならぬ飯上げ
見た目真っ黄色なので
甘めなカレーを想像しますが
かなりスパイシー
お供のかけそばが
七味いらずでしたよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
好みはハッキリ分かれそうなカレーですが
私は好きです(^_^)b
ご飯も茶碗2杯以上ありそうで
ルーもタップリボリュームあります~




オイオイ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
完全に麺ボケ痛恨の福神漬ピント
学生当時は普通カレーだけで
お腹いっぱいだったような…
かけそばも含めてウマンマミーヤ(←当分コレ?)
ゴチソーサマー(´∇`艸)



(・ω・)おや…
乃木坂46のイベントかい
まだ誰もいませんでした~(←でしょうね)



さて
今週は少し平日休みがあります~
土日のみで
この約四半世紀ほぼ「祝日」たるものを
謳歌したことが無かったので
溜まりに溜まった有給を消化すべく
がんばりますよ~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョ~



今春全く出る気になれなかった
ロングソロツアーにでも行ってきましょうかね~
(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(遂に壊れたな)




























ブログ一覧 | 放談 | 日記
Posted at 2017/05/28 22:34:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

盆休み初日
バーバンさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年5月29日 10:59
隣の芝生…私は年中、目に眩しく青く見えております(笑)。
生きるってのは苦しく辛いものですよね〜。
そこでみん友の皆さんに楽しい現実逃避を浸透させようと、カワセミや蒸気機関車を布教しているわけですが私のようにどっぷりとハマる方は未だ現れず(泣)。
やはり車弄りでも何でも、その瞬間だけでも普段の生活を忘れる一瞬が大切なのかもしれませんね。
何十万円もかけずとも中古望遠レンズなら数万円で♪(でも高いけど(笑))……さあ、写真の情熱よ再び!(爆)(; ・`д・´)
コメントへの返答
2017年5月29日 21:11
こんばんは~(^_^)ノ

思わず愚痴のような事を書き連ねて
しまいました~(ノД`)
ですが車イジリおじちゃんさんに
少しでも共感して頂いてだいぶ
救われたような気がしますm(__)m

仰る通り現実を忘れられるその瞬間が
在ると無いので全く違う生活に
なるでしょうし
昨年のラリー観戦等
そういった新しい事への挑戦の機会を
与えて下さるおじちゃんさんには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

カワセミと蒸気機関には今しばらく
時間がかかるかもしれませんが…(o゚▽゚)o
憧れの18-300mm♪
ニコン純正にこだわらずとも
シグマでも…更に中古も視野に入れて
考えてみましょうかね~ヘ(゚∀゚ヘ)
(だんだん沼へ近づいてる?)
2017年5月29日 14:59
こんにちは。

いつもお邪魔している秋田県民でございます。m(_ _)m
バスセンターのカレーは、TVで観て機会があれば是非食べたいと思っていました。

そちらに行くことがありましたら寄らせて頂きます。(*^^*)
コメントへの返答
2017年5月29日 21:33
こんばんは~(^_^)ノ
Godai@7Rさん
いつもイイね!そして
コメントありがとうございます♪

おやバスセンターのカレーは
全国放送で取り上げられたのですね~(゚ロ゚)

決してカレー専門店のこだわりの味では
ありませんし(そばも普通の立ち食いクラス)
クセになりそうな味でもありません~

ましてや立ち食いですので
ガーッと食べてサッと帰るのが似合う
カレーですが…( ´艸`)
ここならではの特徴があり
独特の美味さの一皿です~

新潟へお越しの際は是非お試しを♪(^^)v
2017年5月29日 22:30
こんばんは~

自分の場合、完全に割り切って仕事してますね~
お金を貰いに行ってるんだし、100%自分に合う職場なんて無いって思ってますし(笑)

買い物でストレス発散は結構やるかもですが(^^ゞ

バスセンターのカレー、某トーク番組で紹介されてましたね~
自分はレトルトしか食べた事がないんですが(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月30日 21:41
こんばんは~(^_^)ノ
お疲れ様です~

確かにエメフロさんの仰る通り
会社で働くというのはお金を稼ぐための
手段の一つ…と完全に割り切ることも
必要なのでしょうね~

買い物発散もイイですよね~(^_^)b
私の場合はついこの間やって
しまいましたので(タイヤとホイール)
当分デカい買い物はできませんが…

おお~やはりテレビで特集されて
いたのですね~
高速のSAに置いてあったので
「うわ~土産で売ってるわ~ヘ(゚∀゚ヘ)」と
思いましたが実際のものに比べ再現度が
いかほどか少し気になります~(゚ロ゚)
2017年5月31日 20:03
こんばんは^^

私も仕事は割り切ってます。
嫌な事も多いですが、『技術を高めれば、次につながる』と信じて・・・・
戻れるなら、仕事は歴史学者とかしたかったです(笑)

神頼みも良いですよ^^
最近、御朱印集めてます。

実は、先週末 仕事上で嫌な事があったので、週末 神社巡りしてきました。
コメントへの返答
2017年5月31日 21:39
こんばんは~(^_^)ノ
お疲れ様です~

やはり割り切りは必要ですかね~
今回の一件にしても
私は極めてビジネスライクに、
所詮は会社という組織内での付き合いに
過ぎないというスタンスで臨んでいる
のですが…(・ω・)ウーム
(どうやら上司を含めた会社側がそれを
許容しない粘着体質のようです)

Zenさんはしっかりと手に職がついて
いらっしゃるのでいざという時でも
なんとかなってしまいますが
私にはその強みがありませんし( ̄∇ ̄)ハハハ
研究に没頭するのも魅力的に思えます(o゚▽゚)o

私も最近神社へ行く機会が増えました(^_^)b
やはり背筋が伸びる思いがしますし
これからも自戒の念を込めて
続けたいと思います(^^)v
2017年6月4日 19:58
おばんで~す(^^)/

いや~ shiromisoさんのブログ更新がなかったんで心配してましたが、取りあえずお元気そう?で何よりでした
まあ、長い人生色々ありますが、自分は「隣の芝生が青く見えた」時の対処法は、散財か猫と戯れるのどちらかです(爆

今はもう取り壊されてしまいましたが、万代のミナミプラザ1Fに「ソフマップ ギガストア新潟店」が入居していた頃パソコンのパーツを買いに行きがてらよく「万代そば」でカレーを食べてましたが、2006年頃にミナミプラザが老朽化で取り壊されると同時に万代方面は行かなくなりました
確か、アメトークの「カレー大好き芸人」でケンコバと宮迫が、ここのカレーを食べる為だけに新潟に行くと言ってましたね~
ん~ 久しぶりに「万代そば」のカレー、食べたくなっちゃいました(笑
コメントへの返答
2017年6月5日 21:32
こんばんは~(^_^)ノ

ご心配かけて申し訳ありません~
ここ数年仕事で精神的に疲弊しても
みんカラの毎週のブログだけは
ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒャヒャヒャとハイテンションを
保ってきたのですがそれも
今回ばかりは少し無理がありました~

動物と戯れるのも悪くないと
密かに犬猫を飼う生活を画策してはみても
やはり無理がありそうです(T_T)
水槽に熱帯魚なら!?(o゚▽゚)o(←それも無理かと)

おや!「ミナミプラザ」ですか(゚ロ゚)
懐かしい響きですね~
万代シティに用のある方の訪れるべき
万代そば!(*゚▽゚)ノ
他に行くとすれば「日本ラーメンみなみ」か
「共進軒」くらいしか思いつかない…
当時からするとすっかり様変わりして
しまった万代シティですが
あのバスターミナルの中はほぼ当時と
変わらないような気がします~

そんな人気番組で取り上げられたとは
知りませんでした!(o゚▽゚)o
私が行った時も行列こそ無かったですが
結構お客さんはいっぱいいました~
立ち食いなので回転は凄く早いですが( ̄∇ ̄)
私もまた機会あれば行ってみたいと
思います(^^)v
2017年6月4日 20:32
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

そっか・・
ちみも、、、いろいろ乗り越えているのですね、、、
あたしもだ^_^;  (⌒-⌒)

で・・そのバスセンターの彼に行きついた
ブログには吹いてしまいました!!!

そのかの有名なバスセンタカレーを
一度は食べねば!といつぞや・・
何年か前に行った記憶が・・
私はミニでさえ、残してしまうという
無作法をしてしまいましたが・・
相方は帰りの車の中で
「俺の胃が怒っている!」言ったことを
忘れられません(((*≧艸≦)ププッ

ところで新津の健康センタの
カフェわかばで本日「塩麹ラーメン」を
食してきました。
\(◎o◎)/!・・・旨かっただよ。。。(ToT)
コメントへの返答
2017年6月5日 22:03
こんばんは聖羅さん~(o゚▽゚)o
お疲れ様です~

なんとまあ世の中の不条理なことよ!(゚◇゚)ガーン
その壁にぶち当たった際に
乗り越えようとする気概と(特にメンタルの)
強さを聖羅さんはお持ちだと思いますので…
私なぞその壁をいかに回避し
逃げ回ることしか考えられない腑抜けに
なってしまいました~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ

過去ブログ再び拝読いたしました~
実際好みがハッキリ分かれるカレーかと
思われますので…
あの真っ黄色の見た目で最初の勝負が
ついてしまうような気がします(笑)
アレがもっと濃い茶色~黒色に
近かったらかなり印象が変わってくるのでは?
(実際かなり辛かったですし)

そうですね~かなり盛りは良かったです♪
前で食べてた高校生も
「ミニで腹一杯だぜ!(*゚▽゚)ノ」
と話していたのが印象的でした~
(その真向かいでアラフォーオッサンが
かけそば追加か*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)

正直CoCo○番屋とどちらが好きかと
問われたら○コイチです( ´艸`)
今回二十数年ぶりに頂きましたので
またあと数十年は
その思い出だけで生きていけそうです(笑)

なんと!塩麹ラーメンなるものが
あるのですか(゜▽゜*)
これは気になりますね~いつか試して
ラーメンアルバムに加えねば(^^)v

プロフィール

「@LuciFerさん おっ(・ω・)今日でしたか納車おめでとうございます(≧∀≦)いつの時代も父が犠牲になるのは世の常(笑)ですがカバーという手もありましたね~」
何シテル?   08/10 14:50
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation