ラーメンでえぇが!?ハイ。(選択の余地なし)高知は通りませんでしたが先日のツアーの土産ガツンと効く鰹出汁、少し辛めの味噌味がなかなか(゚д゚)ウマーのインスタントラーメン(¥216)でしたよ~(´ー`)さて昨日はこの時期しか食べられないさくらんぼを買いに山形まで…旬のものを食べることの意義は大きい身体のバランスを整え免疫力を高める為にヘ(゚∀゚ヘ)(出掛ける為の口実とも言う)山形道櫛引PA(上り)(・ω・)オオーなかなかのお値段じゃねーか…予想はしていましたが2パック¥4000とか全く手の出るお値段ではございません~(゚ロ゚)山形道さがえSA(上下集約)…(・ω・)ここもスゲーお値段じゃねーか…高速のSAともなれば仕方ないのか(@_@)ひとまず腹拵えをしてからにしましょう(o゚▽゚)oスマートICで下りGoogleマップ「そば」で検索した結果の一番近いお店へ寒河江市肉そば 十三(じゅうぞう)この近辺を通る度に目にする「肉そば」の看板以前から気になっていたのです~肉そば(¥680)+大盛り(¥120)ゆずいなり2個(¥200)追加でこれも豚天(¥300)かなり甘めのスープ濃すぎず薄すぎず絶妙です~上に載った鶏肉は相当な歯応えがあり…と言うよりはハッキリ言って固い蕎麦もこちらの特徴らしくコシが強い…というよりは固い啜り心地は引っかかるようで新潟の「へぎそば」とは対極に位置する喉越しですその分「食べた感」は絶大ですよ~(^_^)b次は肉中華もイイかも(o゚▽゚)o美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ帰りの道中も何ヶ所か道の駅に寄り約400km超のさくらんぼツアー終了です~(これだけ走ってハイタッチ2回(^^;))結局買ったのはコレ佐藤錦(¥300)一度高級品と味比べしてみたいですね~( ´艸`)