ここ数年は殆どクルマ雑誌を読んでいません~昔はベストカーを毎号driverとマガジンXを毎月買って読んでいたものでしたが…ふと立ち寄った書店で見かけた「○○のすべて」おや~(・ω・)シビックタイプRですと?へぇ~出てたんや~EK9からFD2までは知ってましたがそれ以降は全く覚えが無い現代のタイプRとはどんなの!?(o゚▽゚)o最高出力320psΣ(゚Д゚;エェーッ!!!!!凄まじい高出力ではないか!ええ!?2リッターってことはリッター160ps!!??現代の技術ならそんな事も可能なのか!スゲーぞHONDA!!しばらく読み進めると(゚Д゚)ハァ?「過給圧」?なんだコレ?まさか( ̄□ ̄;)!!!ターボかい!!オイオイ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー何ですか?タイプRってターボ化されてしまったのですか?そんなんじゃそのくらい出ててもおかしくねーし_| ̄|○ガックシしかもよくよく調べるとなんと先代タイプRからターボ化されていたとのこと_| ̄|○ガックシ(恥ずかしながら全く知りませんでした)NAの超高回転域でまさに絞り出すピークパワーに痺れた時代はもうとっくに過去のものだったのですね~(ノД`)もうその時点で急速に興味を失いました~_| ̄|○ガックシやれどこか遠い異国のサーキットでFF最速だとかタイムが7分43秒だとかタイヤが20インチだとかはっきり言ってどうでもよいことです~私の知っているタイプRはとっくにお亡くなりになっていたのですね~_| ̄|○ガックシ(画像は東京オートサロン2017)ただスタイルが良ければ(つまりカッコ良ければ)コンセプトがどうとか動力性能がどうとか値段が450万円(!)とかはさほど気になるものでもなく(?)そんなのは後から付いてくるもんだぜ!(o゚▽゚)oと強引に好きになったりするものですが今回のタイプRに関してはそれはないかと思います(東京オートサロンで見かけたことも忘れてた…)巨大なリヤウィングあちこちに赤ラインあちこちに穴ぼこ3本出口のマフラー(画像は東京オートサロン2017)このあまりにマニアックで異形な外観はどの購買層に向けられたものなのか?やはりお金持ちのマニアかFD2まではノーマルとの外観の差はごくわずかでほんの少し大きいスポイラーと赤いバッジだけだったような…その控え目さが如何にもタイプR(インテは違うか…)で好きでした~今回は自分の思い描くタイプRと現実デビューしてしまったタイプRとのギャップがあまりに大きかった為アレこれ書いてしまいました~いざ実車を見ると評価も変わるかもしれません(?)さて今回はラーメン連発です~(o゚▽゚)o新潟市西区 らぁめん・一品料理よしざわ黒埼スマートIC近くです地鶏らぁめん鶏醤油(¥750)地鶏卵かけご飯(¥280)フツーの卵と大きい差はなく変なクセもなくかと言って特別濃厚でもない(←おい)卵でした~(゚ロ゚)極めて優しい口当たりあっさり、ごくスッキリとした味わいコクと旨味探しの旅に出られますよ~少し変わった啜り心地噛み応え、のど越し+スープの相乗効果は「蕎麦」のような感じもします~美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ新潟市北区らーめん家 和ト新発田の人気店の系列でしょうかバリ塩らーめん(¥680)バリカタのバリではありません~作業工程で出てしまった突起物でもありません~(↑それもバリ)バリ島の塩だそうです~(o゚▽゚)oKomachiラーパスで餃子3個無料バリ島の塩はとんこつスープとの相性も良いようですし初めから旨味ガツンときます~啜り心地良し♪美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤさて今日の夕方シーサイドにて夕陽撮影会に興じていると車体を照らす眩しいヘッドランプの超光がキテマス━━(゚∀゚)━━!!!!!(すみません…それまで全く気付きませんでした(^^;))ぉお!!(゚□゚ψ)ψ瓜さんではないですか!!先ほどまで山頂におられたご様子…わざわざ駆けつけて下さいました~お疲れさまです!(>Д<)ゝ”ラジャー!!編集の時間が無かったのでほんの数枚だけ…またやりましょうフォトセッション(^^)v本日はお疲れさまでしたm(__)m