ふと目にしたツイッター( ノ゚Д゚)ナニィ~公式HPにも上げない限定店のみの提供とはまたグッとくるではないか…後で行こうとか言ってると大抵すぐに消えているのがオチなので今回はすぐに行くのよ!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー本日7/22(日)早朝の新潟駅全国で限定68店舗のうち新潟で唯一のお店がこちら松屋 新潟駅前店店内に告知ポスター等一切無かったのでハメられたのか!?と思ったらちゃんとありました~(○´∀`○)ごろごろチキンのトマトカレー並盛(¥590)最初に言います~コレはかなり美味い(゚д゚)ウマー辛さこそ控え目ながらトマトの酸味が絶妙d(`・ω´・✧)ナイス☆スパイシーで複雑な味わいはもはや専門店の味に近いのでは…下手したら千円以上するような本格的カレーがこの価格で味わえるのはかなりお得ですd(-_☆) グッ!!皿にピントが*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー本当にごろごろ入っている鶏肉アッツアツのルーはやはりドッバァァ~とかけるのがカレーの醍醐味!アヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャ麺はうどんの醍醐味!(←まだ言ってるよ)大変美味しくいただきました~牛丼チェーンがカレーにかける意気込みが伝わってきます~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ最上級さて先週赤城山オフ会の前日未取得の「栃木県観光名所バッジ」を穫りに行きました~どうせなら3ヶ所一気に穫ってやろう(゚◇゚)(なんか1日でイケそうだし)7/14(土) いつもの深夜出発すき家沼田IC店まぜのっけご飯朝食(¥340)沼田から金精峠→中禅寺湖を経てどうしても通らねばならない国道120号第一いろは坂(下り)第二(上り)とでそれぞれ一方通行のヘアピンコーナー多数の難所です_| ̄|○ゲッソリ第一は全長6.5Kmとなっております~早朝7:00過ぎの時間帯後続車は全く来ずニホンザルにも一匹も遭遇しませんでした~( ̄∇ ̄)ヨカッタヨカッタ餌なんかやらねーよ!(°Д°)クワッ!!無事通過!( ̄∇ ̄)さて今回一番懸念していたCPです~やれ駐車場が有料とか拝観時間が決まっているとかで下手すりゃ拝観料まで払って門の向こう側へ行かないとCP取得にならないかと心配していた東照宮大駐車場(¥600)なんとなく入ってしまったので今回駐車料金は払いましたがゲートをくぐらず周りをウロウロしていたらCPだけは穫れたかもしれません…まあええわ( ̄∇ ̄)やはり獲得済みどうせなら門の前まで行ってみましょう日光東照宮徳川家康を祀る神社です~数十年以上前に拝観しましたしさしたる思い入れもありませんので先を急ぐ( ノ゚Д゚)…(・ω・)やはり結構なお値段でしたね~では次のCP取得へGO!!(o゚▽゚)oここから先は競争だ。大都市宇都宮の動物園…と言うからにはひたすら巨大でモダンな最新デザインの建築物なのだろうと想像していたのですが…(・ω・)なかなかのレトロ看板じゃねーか…昭和のかほりがしてきたがまだわからんコレはカモフラかもしれん宇都宮動物園栃木県観光名所2ヶ所目です~さらにレトロさを際立たせるロボットのモニュメント動物園なのに機械の巨大建造物が象徴として鎮座しているのは何か特別な理由があるのでしょうただ色褪せた感じではなく手入れは行き届いている様子です無類の動物園好き…という訳ではないので先を急ぐ( ノ゚Д゚)ここまではあまりに順調過ぎて次のCPも余裕だろうとナメてかかっていたのですが結果的に一番苦労したのがこちらツインリンクもてぎ(サーキット)ここは南ゲートさすがに金を払ってゲートをくぐらずともCPは穫れると思ったのですが反応が無い…(゚◇゚)ガーンならばさらに足を伸ばし北ゲート(* Ŏ∀Ŏ)エエーツ!!ここに至ってCP取得の形跡無し…(・ω・)マジスカコレはいよいよ入場料(¥1000?)と駐車料金(¥1000?)を払ってでも門をくぐりCPを穫るしかねーのか!?ドルァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻ここから先は通さん、と言っておこうか。 ((((;゚Д゚))))ムゥ~( ゚д゚)ハッ!いやまだ諦めるな~ひとまずみんカラを見てみよう「ハイドラ 栃木県」で検索ぅ~(*´Д`)ハァハァ(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪先人の皆様方が上げられているもてぎCP取得の位置を!さっき通り越した県道を行けば穫れそうだぜよ!アヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャ↑1ヶ所間違えて引き返していますが(笑)この辺りで見事CP取得いや良かったです~ハイドラ先人の皆様ありがとうございますm(_ _)m3ヶ所訪問により栃木県観光名所バッジ取得致しました~(o゚▽゚)oご褒美に麺分補給を!(^^)vすぐ近くの道の駅もてぎもてぎ十石屋冷やしゆず塩ラーメン(¥680)林の餃子(¥320)焼きおにぎり2個(¥200)ゆずの酸味と塩加減絶妙のスープがこれ以上ないマッチングこれだけ暑いと冷やしが凄く良いですね~d(-_☆) グッ!!麺のツルシコ感が最高餃子もかなりイイ線でした♪皮がパリッと頬張るとジューシーさが来ます~多少スパイスのクセはありますが極旨餃子でした(゚д゚)ウマー( ̄∇ ̄)ゴチソーサマーさて今夜の宿泊先(渋川)に向かいます~CP3ヶ所の間隔は意外と狭くトントン拍子に進んだのですがもてぎから渋川までのルートが多少難儀です~途中都市部を何度か通過しますし渋滞は必至かと┐(´∀`)┌ヤレヤレひたすら国道50号を!先を急ぐ( ノ゚Д゚)(←もう急がなくて良し)途中何ヶ所か道の駅に寄り3連休初日ということもありどこもごった返し冷房を効かせているとは言えこの気温は…(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァやはり日本一暑い群馬ですわ~それでも順調に行程をこなしルートイン渋川へ15:20頃チェックインなんか疲れましたわ~_| ̄|○ゲッソリ部屋の窓からおや…線路らしきものが宿泊プランの中にあった「撮り鉄向けのお部屋」とはこういうことだったのですね~上越線が部屋から一望できると(鉄分ありませんが)やがてけたたましい汽笛の音が…ああ~( ̄∇ ̄)通ってるわ~何やろアレ~?SL?さて疲労困憊ザッと調べてもイマイチ周辺に良さげな所が無い…いやそれ以上にこの灼熱の中を出かけて行くのが苦痛だ無理だ!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーということでホテル内居酒屋にて今宵の宴をポテトフライ(¥380)フライドポテトでもフレンチフライでもない…ですがコレ(゚д゚)ウマーもつ煮(¥570)( ̄∇ ̄)ヘェーなかなか…アレ(永○食堂)には及びませぬが〆にコレを煮干ラーメン(¥680)大盛2玉(¥150)煮干しの風味極めてスタンダードな味わい酩酊状態で大盛は止めとけ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー少し飽き気味でした~(´∀`艸)ゴチソーサマ渋川の夜が更けて行きます~7/15(日)赤城山麓オフ会当日渋川の夜が明けました~朝食は6:30開場でしたがどうせごった返しているだろうと思いまして7:10頃行ったのですがまだ行列が…(汗)やはり連休は混みますね~結局7:30頃行きましてようやく朝食にありつけました以上で栃木県観光名所バッジツアーレポート終了です~長文駄文にお付き合い下さりありがとうございますm(_ _)m