• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

タイヤワックス長期レポート(*・ω・)ノ&五泉で富山(中田)ブラックをいただく(o゚▽゚)o

タイヤワックス長期レポート(*・ω・)ノ&五泉で富山(中田)ブラックをいただく(o゚▽゚)o
タイヤのサイドウォールが赤茶けて
そのままでいても
( ̄∇ ̄)ウヒョー攻めてるね~
と感心される(?)のも捨てがたいですが
やはり黒々としたツヤがあった方が
(゚ロ゚)ムッ!?ちょっと格好ええやん
と思いますd(-∀-●)グー

過去にはスポンジ塗り込みタイプ等
色々試してみたりもしましたが
最近はお手軽路線でスプレー缶のみ

そんな時
私がファン登録した方で
先日みん友登録して頂いた

エボXーSST@こういちさん

のアップされていた

パーツレビュー「SOFT99 4-X タイヤツヤ出し&クリーナー」

を拝見致しまして
ぉお!!(゚□゚ψ)ψコレは是非とも
試してみねばなるまい!
ということで



SOFT99 4-X(フォーエックス)タイヤツヤ出し&クリーナー

こちら耐久性その他をチェックする為
約1ヶ月にわたって行った
変化の様子の撮影や印象を
レポートとして上げたいと思います~
※画像は撮影した条件がその日により
異なりますのであまり参考にはなりません


早速噴射開始!噴射!!( ノ゚Д゚)

(なんだこの画…(@_@))


施工は10月6日

後述致します「ノータッチUV」よりも
泡切れは早いです(^^)v



アヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
ギラギラの艶じゃねーか…
これこれ!こういうのを待ってたのよ



塗り込みタイプよりも
ムラが出にくくツヤが均一です



ただしこのツヤが
一晩で消えてしまう
のはノータッチも4-Xも
両者共通です_| ̄|○


10月21日(2週間経過)

ツヤは消え失せましたが
そこそこの黒さは残っています



10月28日(3週間経過)

3週も経つとほぼ黒さは無し
ただし「ヤローなんか塗りやがったな( ノ゚Д゚)?」
…な痕跡は残っています



11月4日(4週間経過)

もはやトレッド面と大差なし
ただ撥水効果はまだ残っているようで



4週間経ってもこの水弾き
これにて4-Xのレポート終了です
続いて比較対象として



イチネンケミカルズ クリンビューノータッチUV
定番商品ですね~
よくカー用品店でお買い得価格で
売られています~


こちらも噴射開始!噴射!!( ノ゚Д゚)マタカヨ

(なんだこの画…(@_@))


ぉお!!(゚□゚ψ)ψコレはコレで良い!(←何がよ)

泡切れは多少時間がかかります


施工は11月4日

…(・ω・)ウーム
塗布直後はイイ感じのツヤですが


11月11日(1週間経過)

こちらの方が劣化スピードが
早いようですね~
フォーエックスが3週経った
くらいの黒さでしょうか


今回のレポートは
雨の降り方や走行距離数、走り方等で
全く結果は異なると思いますので
参考程度に留めて下さると幸いです。

2つの購入価格は覚えていません(←おい)
が4-Xは激安ノータッチの2~3倍は
したような気がします~
効果が倍以上ならノータッチを何本も
買うよりも少ない本数で済む
4-Xを選ぶのもアリかとd(-_☆) グッ!!


こちらは今までメインに使っていた

SOFT99 ブラックマジック
直接塗り込むスポンジ塗布タイプ
ボタボタ液ダレします~
完全に乾かないうちに走り出すと
ボデーに飛沫が付着
コレがなかなか落とせない
厄介な液体で(゚◇゚)ガーン

ただし色艶はかなりイケてますd(-∀-●)
「漆黒」という表現が相応しい
深い黒色で手間をかける価値はあります~
耐久性も良かったような…
(すぐ走り出せませんが)



さて今回のラーメンはこちら


五泉市中田製作所
店主の地元富山の「富山ブラック」を
アレンジした「中田ブラック」を
提供するお店です~



お品書き



こちらは2度目の訪問です~
本場の「富山ブラック」をまだ
一度も食べたことはありませんが



らーめん(¥690)
大盛(ラーパス無料)
チャーシュー2枚(¥100)
きざみネギ(¥50)
半ライス(¥30)

(・ω・)オオーライスが安い…
中田ブラックには必須のお供
ということですね~



ネギだくに隠れて見えませんが
チャーシューが下に隠れています



ぉおお!!(゚□゚ψ)ψこんなに濃かったか!?
凄まじくショッペェ~ ゚∀゚)・∵. グハッ!!
さすがは中田ブラック
デフォルトでこの塩分なら
「スペシャル」仕様は
どうなってしまうのか!



ネギ増しにしておいて良かった…
常連さんの話では
もやしやキャベツトッピングも
オススメとのこと



コクと旨味も同居するスープに
粗めのブラックペッパーで
麺がススム…いやそれ以上に
ご飯がススンデしまう
スゲー塩分濃度のラーメンでした~
( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ




ブログ一覧 | ハッタリ仕様変身計画 | 日記
Posted at 2018/11/11 21:25:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ラペスカ
amggtsさん

2025ベスト添加剤賞候補‼️
RC-特攻さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年11月11日 22:45
詳細なレポート、楽しく拝見したよ~
私も見習わねば(笑)
 
話題はタイヤ自体になってしまいますが、ADVANのFLEVAが映えてますねv
私はダンロップ派なのでディレッザファンですが、shiromisoさんだと次期はバキュンとネオバあたりかな?v
コメントへの返答
2018年11月12日 21:05
こんばんは~ありがとうございます♪
レポートとは言っても写真を載せただけ
ですのでお手軽です(^^)v

こういちさんはダンロップ派でしたね~
DIREZZAイイですね~(o゚▽゚)o
ル・マンもグリップと燃費や快適性能の
バランスが良くてナイスですd(-∀-●)グー
ネオバはガチガチのスポーツタイヤ
ですし一度は履いてみたいです(^_^)b
2018年11月18日 20:48
おばんで~す(^^)/

そう言えば私、塗り込みタイプばかり使ってて、スプレータイプのタイヤワックスって使った事が無いんですよね~
ん~ スプレータイプだと手が汚れないし良いかも
よし〝SOFT99 4-X〟を買いに行ってみようかな ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

オッ 五泉市の中田製作所ですね~
確か、前車のレガシィ最後のオフ会の時に行ったのが最後だったような・・・
あれからもう、2年半経つのね~...( ¨)遠い目

コメントへの返答
2018年11月18日 21:15
こんばんは~(^_^)ノ

塗り込みタイプイイですよね~
スプレータイプには出せない深い艶が
魅力ですd(-∀-●)グー
ですがやはりお手軽なのも捨てがたい…
フォーエックス良かったですよ~
ノータッチの3倍は保ちます(←4倍
ではないのね)
少しお高いようですが作業のし易さと
効果を考えると結構イケてます(^^)v

そういえば中田オフがありましたね~
確か私は参加できませんでしたが…
確かに時の経つのは早いです(T_T)
こちらのお店スーパーと駐車場が
共有で広く止めやすいのもd(-_☆) グッ!!
オフ会にもってこいですね~(o゚▽゚)o

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation