今日みん友さんのニャン太さんにお声掛け頂いて行ってきました「昭和の乗り物大集合in阿賀野2019」今回参加されたのはニャン太さん車イジリおじちゃんさんぴょんきちさとうさんご一家shiromisoです~まず会場近くのセブンイレブンに集合したのですが予報通りの雨模様(T_T)傘をさしていても足元が濡れてくるほどの雨量ですコリャアヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャちなみに会場にて偶然お会いした瓜さんとはこちらでハイタッチ今回初めてご挨拶させて頂いたちぇいたろうさんともここでハイタッチさて4台ランデで移動し会場を目指します~阿賀野市 サントピアワールドイベントは9:00~15:00となっております~遊園地の脇のスペースを使って展示するようですね~(私は今回初見学です)キャプションは旧車にさほど詳しくないド素人の私が書いたものですので間違いも多々あると思いますが生暖かい目で見守ってやって下さいませm(_ _)mツッコミよろしくお願いします(*´Д`)ハァハァシティターボかメッチャ懐かしの~( ̄∇ ̄)( ゚д゚)ハッ!この水色のロータスエランもしかしたらあの方では…いやホイールが違うかスープラのご先祖セリカXX子供の頃メチャクチャ憧れました~カローラシリーズ私の前車AE111の遠いご先祖TE27(37?)カローラレビンウン十年前のクルマとは思えないほどの状態の良さに驚きます~凄く綺麗なボデー(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァKPGC10 スカイライン2000GT-Rどうですかこの威圧感たまりませんねぇ~(;//́Д/̀/;)ハァハァ違うボデーカラーが並んで見られるのもイベントならではですd(-_☆) グッ!!ぉおお!!(゚□゚ψ)ψコレってわずか3ヶ月、197台しか生産されなかった伝説中の伝説のクルマケンメリ2000GT-R(左)ではないですか?あ~い~の~スカイライン~♬( ̄∇ ̄)(ラジオで散々聞かされたフレーズ)(・ω・)ムッ!?右隣の4ドアにもGT-Rエンブレム…そんな仕様もあったのかこの時代のクルマがこの状態の良さで現代に存在する事が驚きです(o゚▽゚)oスゲーオーナーさんは並々ならぬ情熱を注いでおられることでしょうオフ会恒例撮る人を撮る~( ̄∇ ̄)なおぴょんきちさとうさんご一家は少し前にお帰りでした~次回は是非ラーメンもご一緒しましょう(^^)v私達も1時間半ほど見学して会場を後にしましたこの時(11:00少し前)にも会場に入ってくるクルマが後を絶たず大渋滞発生中(汗)下手したら国道まで繋がりそうな勢いでした(゚◇゚)ガーン凄く大勢の方が訪れるイベントだったのですね~(@_@)さて今回のラーメンオフ会場はこちら五泉市 中田製作所工場ではありません~ラーメン店ですよ~昨年お邪魔して以来…恐らく3回目の訪問です基本メニューは富山ブラックをアレンジした中田ブラック過去2回はノーマルの中田ブラックでしたので今回は初の「背脂」をオーダーしてみましょう背脂ブラック(¥740)きざみネギ(¥60→ラーパス無料)ここでブラックラーメンのお供ライスをオーダーしなかったのは理由がありましてノーマルのブラックでは突き刺さる棘の如く激しいスープが背脂によって中和され実に奥深い味わいに(゚д゚)ウマー背脂と共に良い役を演じるネギだくコレメッチャ美味いです~正直背脂無しではただの醤油味の濃いラーメン…という印象が拭えませんでしたがこれはイイd(-∀-●)グー背脂を強力にオススメします~大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマーラーメンオフも終わりここで解散となりました~今回お付き合い頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)mまた次回どこかのオフ会でお会いしましょう(^^)vまだまだ終わりませんよ~この日は続きがありまして五泉市 らーめん ゆずKomachiラーメンスタンプラリーに躍起になっている私にとって中田製作所からわずか徒歩2分の立地の良さ(o゚▽゚)oコレはハシゴするしかないでしょう!ハシゴの場合ボリューム過多なメニューは御法度しょうゆらーめん(¥691)ソフトドリンク(烏龍茶・ラーパス無料)へぇ~柚子の香りがする~(゚ロ゚)柚子皮が上に乗っかってないということは丼の底に沈んでいたのか店名通りだわ~美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)サマースタンプラリー順調に進行中どす~(≧∀≦)