1/12(日)の最終日オートサロンへ行ってきました~言い訳がましいのですが今年は例年になく撮れ高が少ない(゚◇゚)ガーン9:30頃から16:30頃まで約7時間もフル活動で歩き回ったにも関わらずコレはどうした事(@_@)?この日だけで約12万人3日間で33万人の動員数あまりの人の多さに撮影よりももみくちゃになっていた記憶の方が多いような気がします~こればかりは運の問題もありますし私が単に”持っていなかった”だけの話とも言えます┐(´~`)┌ですので今年のレポートは「クルマ編」と「コンパニオン編」を分けずに回った順番につまりほぼ全て時系列順に紹介していきたいと思います。(編集の手間を省いたとも言う*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)まずはこちら横浜ゴム(ホイール)今年はすぐ見つかったので良かったです~毎年このカタログだけを貰いに来ると言っても過言ではありません(≧∀≦)(過言だな)横浜ゴム(タイヤ)LINEのお友達登録画面を見せてステッカーゲットです~TOYO TIRES個人的に今回クルマ部門ベストショットNITTO(・ω・)ウーム今年のニットーのテーマは「直立不動」なのか一切ポーズも取らず能面で棒立ちとは(汗)株式会社レイズオレンジのマクラーレンBUSOU初見でしょうか『銀座千疋屋』の文字が見えましたが何か関係があるのでしょうかね~何か賞を貰ったようです(クルマ撮ってねーし)今年はコレ1台しか見なかったカローラスポーツTRDもモデリスタもトムスも一切展示なし( ノ゚Д゚)( ゚д゚)ハッ!そうそう9月デビューのカローラもカローラツーリングも無かった…(←探し方が悪いとも言う)どういうことですか( ノ゚Д゚)チューナーにその気がないと言われればそれまでですがねー┐(´~`)┌ ヤレヤレそれにしても今年のオートサロンはスープラ祭でした(@_@)ダンロップ毎年照明が暗いぞ!コンパニオンさんにスポットを当てて~Honda/無限何だこれは…2つに分かれているのかNSXの運転席座りに待ち時間20分(・ω・)ウーム時間が無いのでパス~ヘ(゚∀゚ヘ)(最初からその気ねーだろ)メルセデス・ベンツこのブースもそうですがレースカーのように枠で囲って遠巻きに見る展示より実車に実際にシートに座ってもらうような展示が多かったようです~なので人が多くゆっくり見れない撮れない(ノД`)SUBARU/STIあまりの人だかりで新型レヴォーグは遥か先隙間からやっと撮れた1枚ちなみにタイヤはブルーアースGTでした(そこかよ)TOYOTA GAZOO Racingオートサロン初日に世界初公開となったGRヤリスG16E-GTSは直3、1.6Lで272ps、37.7kgf-mという圧倒的な私の想像を遥かに超えたスペックでした(@_@)スゲーナドライブトレーンも新開発のAWDミッションは6MTのみとかなり気合いが入ってます~いいぞもっとやれ(≧∀≦)価格も気合い十分(笑)RZ ”High performance”で456万円RZでも396万円となっております~スズキ株式会社スイフト刀エディションおお~メッチャカッコいいではないですかd(-_☆) グッ!!モチーフとなったバイクの方のカタナTWSニットー再びダッジチャレンジャー(゚◇゚)ガーン棒立ち再びプロジェクトミューカメラ目線いただきました(/ω\)日産自動車株式会社GT-Rイタルデザインホンダ再びN-ONEカフェレーサーぉお!!(゚□゚ψ)ψマニュアルかよ!…(・ω・)待ち時間が30分に増大したところでこの辺で切り上げます~最後までご覧いただきありがとうございます(≧∀≦)