本日仕上がったメガネを受け取ってきました~今回初めて遠近両用を装着したのですが結構なお値段になりました((((;゚Д゚))))(HOYA雅の一番下のやつで真ん中の厚み)フレームは前回メタル(ジュラルミン)だったのでセルロイドにしました。レイバン(中国製)もオススメにありました~価格は日本製の約半分と魅力的(素材はアセテート)でしたが今回も鯖江産をチョイス。オフ会でもちらっと話題に上がったメガネですが今回眼鏡ヘビーユーザー与太さんの興味深いお話が聞けて良かったですd(-∀-●)というわけで昨日のオフ会の模様です~RIN*さんは2週前にお会いしましたし与太さんのBRZはお初(前のは一回も見てない?)ホッシーゾさんのカロスポもお初です( ´艸`)いやはやお話も尽きないのですがお昼時になりましたのでレストランへ~こちらの名物ラーメンをいただきましょう山塩ラーメン大盛(¥900)ノーマルに対し¥200増しの大盛お店によっては「コレほんとに大盛?」的な場合もよくありますがここのはマジの大盛2.5玉はありそう~フツーの大盛を装いながら実は大盛ガチ勢だったとはなかなかやってくれるじゃねーかノ゚Д゚)(動揺シテル?完全に道の駅大盛をナメてました~ですが私の大好きな中太平打ち縮れ(喜多方タイプ)だったので難なく完食👍️丼の底まで見通せる極めて透明度の高いスープ山塩ということもあってもっと尖ったキレの強い味を想像していましたが意外と丸みがありマイルド旨味たっぷり🍜そこはうまくバランスを取ってきました~次はTKG狙いかな大変美味しかったです( ´艸`)ごちそうさまでした(´∇`艸)サマー午後からまーふぃんさんも合流そして最近のトレンドとなりつつある(?)助手席体験試乗会です~(私ばかり乗せていただいてスミマセン)ホッシーゾさんのカロスポハードな乗り心地を半ば”覚悟”していたのですがん?拍子抜けするほど突き上げはマイルドでそんなに悪くありません~イイかもBLITZ車高調そしてシフトメタルブッシュ特に3→2速へシフトした際の「カキーン」感が大変良いですd(-_☆) グッ!!コレいっちゃいましょう(いくんかいまーふぃんさんのカムリやっぱり大排気量naの加速感ってイイですよね~こちらの脚もそんなにハードでないし(ご家族のクレームで調整済みだそうです)何度も言いますがセダン最高(≧∀≦)与太さんのBRZマニュアルですよ~画像からもわかる通り目線がメッチャ低い~ノーマルながらも身体に伝わる車体の挙動や室内に響くエキゾーストの結構な迫力はまさに生粋のスポーツカーと言ったところですねd(-∀-●)乗り降り(特に降り)のコツが掴めませんでした(汗)今回初めて”カローラ姉妹”と並べることができました(^^)vワイドボデーとナローの違いがここまでとは~やっぱワールドサイズいいな~そういえばカロスポのトムスバレル実物を見るのはこれが初めてかもしれません~セダン・ツーリングの平行横並びと違って斜めオフセットがド迫力です(@_@)〆に糖分補給を山塩ソフト(¥350)塩味と甘味の絶妙な融合がイケてますd(-_☆) グッ!!食べ終わる頃雨がポツポツ降ってきましたので今回のオフ会ここら辺でお開きとなりました~皆様を見送った後私は来た方向を帰らずに猪苗代湖方面へ磐梯高原柏屋こちらでお土産購入です薄皮饅頭8ヶ(¥1080)日本三大饅頭ですって~つぶあん最高~(≧∀≦)帰りはすぐ近くの猪苗代磐梯高原ICから(え高速使用(´゚艸゚)プッ今回は休日割引が適用されたのでお得感ありました( ̄∇ ̄)今回主催のRIN*さん参加された皆様オフ会お疲れさまでした。また参加させて下さい~次回もよろしくお願いします(^_^)ノ