今年のGW 目標は・福岡県観光名所バッジ取得・スタバ7県訪問・マンハッタン購入と割と明確な目標がありましたがいざ終えて振り返ってみれば昨年の四国一周ツアーに比べ若干充実度は控えめとなりました~(昨年は観光名所絡みだとやはりあちこち行った感じも出ますし道の駅は頻繁に現れましたし昼飯にも労せずありつけました)とは言え台風も来ず気候も安定しているこの時期に出かけるのはやはり最高です(^^)vルートイン予約に動いたのは2月末でしたが既に福岡周辺や小倉など山口に近い方の予約は既に満杯(;・∀・)マジカヨただ結構北九州寄りの行橋に宿が取れたのは幸運でした~2日目は兵庫の加西まで戻るスケジュールです5/2(金)仕事が終わり一旦帰宅して身支度を整えてから出発過去の西日本方面ツアーに比べて圧倒的に遅れた時間の出発ですのでフツーに夕食を摂ってしまうと早々に眠気が来ることが予想されました~なので小腹満たし程度に留めます途中SAのコーヒーなどどっかのスタバ(笑)当然閉店してましたいつも舞鶴若狭道(琵琶湖の上)ですが今回は趣向を変えて名神経由(琵琶湖の下)です舞鶴若狭道は対面通行もかなり多く蓋車が現れると困りますが今回の名神は真夜中でも大型等の台数も多くただスイスイとは流れました5/3(土)山陽道 岡山の鴨方IC辺りから故障車?事故?渋滞が発生中~こりゃ迂回した方が良いカモ~ということで玉島で下りて笠岡からまた上がろうという計画です運良くその笠岡ICの真ん前にスタンド発見~さっき南条SAで入れたレギュラーはなんと¥210もしましたがこちらは¥176実に¥34もの差がありました(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!?この成功体験が尾を引き(笑)後は帰宅まで高速のたっけーガソリンは一度も入れていません( ̄∇ ̄)さて最初の目的地宮島SA(下り)が近くなりました~なんでここかってスタバがあるから~ヘ(゚∀゚ヘ)広島で最も西に位置し(未確認)しかも7時から営業開始という好条件が重なっていますただね~事前の掲示板に出てるワケですよ「宮島SA 混雑」とさっきからですよね~でも🈵ではないし1台くれー入れんだろ!ノ゚Д゚)と淡い期待をもってようやく着いてみればえええ~まさに溢れているとはこのことで大型のスペースはメチャクチャに停めてある普通車で埋め尽くされ路肩やゼブラまで押し合いへし合いこんなに「うっわこりゃダメかも」と即座に感じたのは初めてです(泣まだ朝の5:30ですよォォォ!!!???こんなの昼日中ンなったらどーなんの?…(・ω・)ウームどうするかまず宮島を諦めましょう(T_T)そして広島のスタバは明日に延期明日予定していた島根の前に寄ることにしますおおコレは上手くいきそうだまず今日は山口を目指しますスターバックス防府店7:56到着 8時営業開始にもかかわらず未だ駐車場入口にチェーンが張られていましたのであれ!?コレはもしかして初の店休日パターンか!と戦慄しましたが((((;゚Д゚))))後から来られた別のお客さんがチェーンを開けてもらっていたようですここで朝食アーモンドミルクラテとあらびきソーセージパティ&スクランブルエッグマフィンさて観光名所1つ目です門司港レトロ門司港レトロ駐車場1時間¥200ですまだ朝早くガラガラでした右の橋は「ブルーウィングもじ」歩行者専用で通称”はね橋”遊覧船が出航の際に跳ね上がりますおっ(・ω・)早速跳ね上がっていますJR鹿児島本線門司港駅この駅構内にスタバがありますスターバックス門司港駅店日本で数少ないリージョナル・ランドマーク店の一つですおお~(≧∀≦)コレは電車のヘッドマークというやつですか?いいもの見せて貰いました~次行こう次観光名所2ヶ所目を目指します九州道→福岡都市高速と使える高速は全て使用今回はあまりに時間が押してしまった為CPを穫ったらすぐ退散します海の中道駐車場へ入りはしましたが30分まで無料でしたので海の中道がどんなところかも一切確認せずに(この辺りが昨年の四国一周と違う)早々に出てきました~次行こう次最後のCPを穫ってから引き返し北上して佐賀のスタバへも寄って行きましょうただしその前にアレを探してこちらへドラッグストアコスモス荘島店事前の調査によると「コスモス」なら例のマンハッタンはいつも置いてあるっぽい情報ホントにありましたヘ(゚∀゚ヘ)ウッヒョォォォァァアアアお買い上げ~レジ袋もお買い上げ~(それはええがなすぐ近くの観光名所CP久留米水天宮(すいてんぐう)おお水が近い…(・ω・)サスガスイテングウCP取得により福岡県観光名所バッジいただきました~(≧∀≦)まさか九州のバッジを穫ることになろうとは(感無量しかも自走で九州入り(笑)ドラッグストアコスモス久留米野中店また寄ってる(笑)まさかマンハッタンを買い占める気かッ!?(ムリムリさてまた九州道へ上ります目的地はこちら基山(きやま)PA(上り)上りは佐賀県三養基(みやき)郡基山町に位置し下りは福岡県筑紫野市に位置していますスターバックス基山パーキングエリア(上り線)店さて宮島以外は取りこぼしなし本日の宿を目指し行橋市へgo!!ルートイン行橋コンフォートでなく通常ルーム4階からの行橋市内では今宵の夕食にしましょう約2.6km離れたお店へ徒歩で向かったのは単に健康面を意識してのことかそれとも駐車場を空けた隙に奪われることを危惧してのことか(確実に後者ネ国道201号おやおや(・ω・)!?道中になんかメッッッチャ気になる味噌ラーメン屋がぁぁぁいやいやここはガマンガマン資さんうどん行橋店ずーっとしさんうどんだと思っていましたすけさんだったとは…┐(´∀`)┌ヤレヤレ最近すかいらーくグループになって東京へ進出したお店には常に行列ができている大人気店だそうです~肉ごぼ天5本うどん(¥820)ミニカツ丼(¥430)何シテル?に上げたところみん友さんのリアクションがまさにそれと思いました~正直申し上げて5本は多すぎました~私は3本で充分な人なのだとようやく理解しましたがごぼうは想像の3倍柔らかかったです(笑)つゆは関東系のガツンと鰹節!濃いめ!(見た目も含め)というのではなく割と優しめの味わい甘みも強めです(好みです)うどんは最初に噛んだ際餅のような食感で柔らか( ´艸`)後にコシを感じる奥行きのある麺です( ̄∇ ̄)オオーミニカツ丼がまた(゚д゚)ウマートンカツは分厚くサイドメニューに止まらずメインとなっても全然イケてる素晴らしいカツ丼でしたd(-∀-●)ムッ(・ω・)!?2枚なのは仕様か?大変美味しかったです~( ̄∇ ̄)サマーさて喰った喰った(゚д゚)ゲプーまた2.6kmを歩いて戻りさらにまた別方向へ歩きますゆめタウン行橋スターバックスゆめタウン行橋店タンブラー(ボトル)にアーモンドミルクラテを入れてもらって帰路に就きます歩きだけで8kmかい~昨晩から一睡もしていないのでなかなかキツい(笑)はい到着~あとは寝るだけいやまだ寝ない(どっちやデザートに先ほど購入したマンハッタン(コスモス価格¥89)菓子パン部類でしょうけどパンよりもずっと食感は硬めドーナツより食感は重くズッシリ食べ応えありました~(゚д゚)ウマー…(・ω・)なんか書いてある…行橋の夜が更けていきます~