5/4(日)行橋の夜が明けました朝食会場前にメニューボードルートイン行橋の朝食竹の子ご飯とぬか漬けはこちらのオリジナル大変美味しかったです~他は驚くほどの肉推しクロワッサンがおかずの如く置かれているのはツッコミどころです(笑)ここまでの走行距離さて今日は昨日取りこぼした広島のスタバへ向かいます~宮島SA下りが穫れていれば直で島根へ向かう予定でしたが改めてこのルートを見ると実にスムーズな段取りではないですか(≧∀≦)怪我の功名とはこのことか?むしろ最初からこれを目指していたかのような完全ルートだこりゃヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャスターバックスラクア緑井店商業施設の中にあり10時オープンとなっていましたが時間も計ったかのようにほぼぴったりに到着再び高速へ中国道→松江道から宍道湖を目指します昼食を中国道・安佐(あさ)SA上りで 尾道ラーメンAセット(¥1100)Aセットは半炒飯ですSAグルメの定番ラーメンとして間違いない味d(-∀-●)尾道っぽく粒大きめの背脂美味しかったです(^^)v次のスタバへインターから下りて近くですスターバックス松江玉湯店さらにここから37kmほどのスターバックス米子中島店さらにここから50kmほどのスターバックス津山ウエストランド店兵庫県まで戻り今宵の宿はこちらルートイン加西 北条の宿9階コンフォート9階からの加西市の眺望おっ(・ω・)アレがイオンだな~650mしか離れていない当然えんでいぎます(歩いて行きます)らーめん八角 イオン加西北条店イイですね~(≧∀≦)他県のラーメンチェーングループ大変興味深いです焼きめし定食(¥1,050)八角らーめんはネギ、もやし増量オーダー(無料)トッピングぼっかけ(¥250)炒飯(゚д゚)ウマーぼっかけはトッピング設定ですのでかなりしょっぱいですいわゆる播州ラーメンというカテゴリスープは濃いめ甘めですが極端に脂っこくはなく食べやすいです麺は加水少なめのストレートネギ多めなところ系統は異なりますが他県人からの視点では来来亭(滋賀…いやこの場合京都かも)と同じベクトルのような感じを受けました途中から加えたぼっかけがなかなか良い味出してました~Googleの口コミで目立ったネガティブ要素は何一つ無かったので大変良い夕食となりました(^^)v実際に行ってみないとわからないことは多いですネ同イオンモール内のスターバックスイオンモール加西北条店歩いてホテルへ戻りますいつものドトールサービスコーヒーを仕入れマンハッタンタイム…(・ω・)何か書いてある…いっつも何か書いてある…と疑問に思うだけなので今回はAIに訊いてみましょう(笑)まずはGemini続いてchatGPTだそうです(≧∀≦)加西の夜が更けていきます~5/5(月)加西の夜が明けました~ルートイン加西 北条の宿の朝食またまたクロワッサンがおかずの如く置かれているのはツッコミどころです(笑)ここまでの走行距離3日目も帰るのみですがスタバも寄れるところへ寄ってから帰りましょうスターバックスフェアモール福井店この時点で11:20頃どーも何かお店を探して昼飯を、という気分でもなかったのでスターを使ってフードを購入今回はチキン&チーズホットトルティーヤスターバックスフェアモール松任店スターバックス野々市市役所前店スターバックス野々市堀内店小腹満たしに禁断のダブルポテチ(笑)今回ツアーの新規開拓スタバはこれにて終了~あとはフル課金で帰宅しました走行距離2,579km今回の土産博多通りもんにめんべい明太マヨですさらにマンハッタン(まだあったんかいめんべいはあとで食べ比べしてみましょう~スタバの都道府県メダルは遂に九州と沖縄を残すのみとなりました~これからはさすがにスケジュールがキツくなりますので定年後の楽しみにとっておきましょう(笑)最後までご覧頂きましてありがとうございます。