毎年恒例のSAB竹尾誕生日プレゼント昨年はJKMのウェットティッシュ2025年はAQ(オトバクオリティ)「ティッシュのように使える マイクロファイバークロス12枚入り」プレゼントと言えばこちらもゴードンミラーウォーターバッグ5Lコレは夏の特別優待で頂いたアイテムです~さて昨日はスタバ巡り群馬県第4回遠征してきました~今回で群馬完結ですd(-∀-●)長かった…開始当初は25店舗だったハズ( ´艸`)いつの間にか2店増えて27店舗になっていました(笑)群馬は病院内店舗などの特殊店はなかったので割とスムーズでした(^^)vもはやフツーの時間に出発土日割引を良いことに関越道使いまくり(笑)ただあまりに早く着きそうになりましたので渋川伊香保で下りまして最寄りのすき家へすき家渋川有馬店牛まぜのっけごはんミニ(¥390)まずは高崎駅を目指します事前に駐車場をリサーチこの西口駐車場というのが一番駅に近そうですただしGoogleの書き込みを見ると他より高いとか現金がダメ?クレカか交通系しか使えないとか?まあええわ(いいんかい高崎駅西口駐車場結局入りました(笑)2階へ突入したらなんと素敵な光景駅ビルモントレーと高崎オーパとのコラボレーションですか?高島屋ともコラボレーションさてオープンまで時間があるので店の位置を確認しておきましょう前回の宇都宮はすぐ見つかりましたが今回の高崎駅3店舗は駅ビル内の奥まったところにあるようですあった(・ω・)この店を表から見るとここなのかで西口側のもう1店舗が見当たりません高崎オーパのビルに肉迫しても案内もありません一旦駐車場側へ戻って向かい側を探します茂みがありますここかい~(・ω・)後で来よう連絡通路で東口へ東口へ来ましたが見当たらない…1階へ降りてみましょうあった…(・ω・)オープンの7時まで5分待ちましょう第4回遠征最初の店はこちらスターバックスイーサイト高崎店西口へ戻りましてスターバックス高崎駅ビル モントレー店向かいの高崎オーパへ行く際駅西口の全景が見えましたこちらはイオン内側の入り口ですスターバックス高崎オーパ店高崎駅3店舗すべてタンブラーでお持ち帰りです~西口駐車場は支払いの画面に「クレジットカード」「交通系カード」しか出てきませんでしたが?現金だと出られなかったのか(恐交通系カードで支払いました¥480です( ̄∇ ̄)次は桐生方面へ群馬県で一番新しいお店ですスターバックス桐生市場店続けて太田市方面へスバルの矢島工場にほど近い場所スターバックス太田西矢島店 道行くクルマの殆どがスバルでした(偏見次はすぐそこのスターバックス太田小舞木店次はイオンモール太田へ向かいますイオンモール太田こちらに2店舗第1回遠征のときはイオンモール太田は1店だった気がしますスターバックスイオンモール太田 レストラン街店この時点で午前11時少し前ここで昼食にしときましょうお目当てのお店があります京都北白川 ラーメン魁力屋イオンモール太田店ずーっと以前から来てみたかった京都ラーメンのチェーン店ですブザー待ち背脂醤油ラーメン(¥814)焼きめし定食(¥297)計¥1,111という超ゾロ目です(狙っテル?お店のイメージカラーは赤ですネ焼きめしはお客さんのすぐ目の前で店員さんが手際よく作っていました(≧∀≦)パラッと系若干塩味強めですがアリかとどーしても比べてしまうのがイメージカラー黄色のあのお店(笑)非常にコンセプト近くありません?大変良く似ていましたベースあっさり醤油に表面だけの背脂(このバランスが大変良いb^ー°))魁力屋のほうが醤油味が濃いめなどという意見も散見されますが大きな違いはなかったかと…麺も若干加水低めのストレートただ魁力屋の方が博多ラーメンの麺に近い印象(残留かん水が多い)いや単に茹で方の問題か?チャーシューの厚みが違う?いやそこまで気付かんかったわ(笑)初魁力屋美味しかったです( ´艸`)ネギ入れ放題も魅力のポイント(^^)vただ新潟から遠いんですよね~黄色い方は新潟にありますしビジュアルでも見分けがつきにくいので焼きめしの色で判断しましょう(笑)黄色いお店の方は焦げ茶色です(´ー`)食べ終わり出ようとふと全体を見渡しましたらこのフードコート内のお店で一番長い待ちの行列でした~みんなラーメン好きだネ( ̄~ ̄)次にイオンモール内のもう1店スターバックスイオンモール太田 WESTMALL店実はラーメンを食べ終わった時点でタンブラーを持参していなかったのでいやそれ以前にもうお腹一杯で飲めません(;・∀・)ですので遂に禁断のパッケージフードのみの購入に留めました~遂にやっちまったかノ゚Д゚)ヤレヤレお次で最後の9店目です~スターバックス館林朝日町店 ここでPTRさんから「これ去年のハロウィンのボトルですよね!(≧∀≦)」とツッコミが(嬉)「良くご存知ですね~」また持ち上げトークにデレデレ~ヘ(゚∀゚ヘ)ありがとうございました(^^)v今回の第4回遠征全オーダーメニューはこちらイーサイト イングリッシュブレックファストS温(¥450)モントレー アイスティー(ブラック)S (¥410)高崎オーパ アイスティー(ブラック)S (¥410)桐生市場 アイスティー(ブラック)S (¥410)太田西矢島 アイスティー(ブラック)S (¥410)太田小舞木 アイスティー(ブラック)S (¥410)レストラン アイスティー(ブラック)S (¥410)WESTMALL ポテトチップス海塩 (¥216) ひよこ豆チップス ハリッサ味 (¥216)館林朝日 ほうじ茶ティーラテS冷 (¥479)でした~コーヒーチェーン店へ9店舗も行っておきながら1杯もコーヒーを頼んでいないのは快挙だ(#^_^#)(いや暴挙ネラテ系もほぼ封印できたので胃腸の調子が良いこと(笑)次からパッケージフードだけ…ってのもアリか(いやねーだろ群馬県スタンプ全て揃いました(^^)v最後までお読みいただきましてありがとうございます。