• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KT/omの"悲報のクラウン" [トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

音響改善(オーディオボード・インシュレーター他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メインのダイナミックサウンドシャキットの設置環境を整備しました。

以前は、メタルラックの上に
木製の下駄を履かせて直置きしていましたが、ホームオーディオなどでは、「スピーカーより出てくる音は
電源と脚の音」ということわざが
あるとかないとか...

よって設置環境の見直しを行いました。

まずオーディオボードは御影の10mmを採用して、オヤイデの
スパイクインシュレーターを履かせて、余っていたスパイク受けで受けます。

また、電源ケーブルを静電気対策として、銅線マキマキをしてみました。

あと、振動を最小限に抑える目的で
筐体ごと御影のボードに浮かない様に縛り付けました。

やはりカーとホームの違いは走行による振動です。

カーは静電気と振動を如何に抑えるかがポイントだと思います。

効果はあります。

実は、仮想アースのKonadeと同時施工なので、この対策に限った効果は不明ですが、処置方法から、悪くなる訳が無いと言い聞かせてますので、ツッコまないでください。

Konadeと相乗効果ですが、かなり効果ありますよ!

銅線マキマキの検証は、「奏Kanade/複合素材ノート」さんのブログにあるので、URLを貼っておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車記録

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

リアバンパー交換と塗装

難易度: ★★

フロントタイヤハウスの静音加工

難易度:

オイル交換、エレメント交換

難易度:

ボンネット・フロントフェンダー デッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BGFK さん コレは凄い!隊長おめでとうございます!!」
何シテル?   07/21 20:54
すべてDIYしています。 みんカラは久しぶりに活動しようと思っています。 前前車のボルボ240の時に登録して10年以上経っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 悲報のクラウン (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
AWS210に乗ってます。 家族からブーイングです。。。 後席の真ん中に誰が座るのかでい ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
ボルボ 240 GLE 93y 自作b230FT改ターボ 平成23年5月10日 VO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation