• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずたけの"真珠白王冠" [トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

ボンネット・フロントフェンダー デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ロードノイズの低減を図るため、行きつけのショップに相談したら
「REGNOに履き替えればいいんじゃね?」
と的確かつ鋭い指摘をいただきましたが(汗)、先立つものがないので(大汗)、現状でも改善できる方法を相談し、フェンダーのデッドニングを行うことにしました。

併せて、諸先輩方から効果があるとの報告があった、ボンネットのデッドニングも行うことにしました。

作業は全てショップにて行いました。
私は99%見てるだけ(笑)

まずはボンネットから。
インシュレーターを外します。
クリップで止まっているので、クリップを外すとインシュレーターが取れます。
赤丸部分が外すクリップです。
2
外れた画。
3
そして、インシュレーターに被せるように吸音材を置きます。
クリップの部分のみくり抜いてあります。
4
元に戻す前に、せっかくインシュレーターを外したので、ボンネットに制振材を貼ります。
貼った後にボンネットの裏側を指で叩いてみると、音が鈍くなりました。

で、インシュレーターを元に戻してボンネットは終了。
5
次にフェンダー。
タイヤを外し、インナーフェンダーカバーも外します。
6
カバーを外すと、何かが付いていた跡がありました。
何かと思ったら…
7
フェンダー側を確認したら、インナーフェンダーに純正で吸音材が仕込まれていました。
それが何らかの影響で外れ無残な姿に…。
でも、純正で吸音材が貼られているのには感心しました。
こちらはもう使えないので処分し、インナーフェンダーの樹脂部分には制振材を貼りました。

8
金属部分にはこちらの吸音材にボンドスプレーを吹き付け、ボディに貼り付けました。
9
フェンダー側へ貼り付けた画。
元に戻して作業完了。


で、施工後の印象ですが…

荒れた路面での効果はほとんど感じず。
逆に綺麗に舗装された路面では効果が実感できました。
静音性が増し、ある一定の不快な音域が消された印象です。
ボンネットとの併用効果は分かりませんでしたが、こちらもエンジン音の一定の音域が低減され、エンジン音が遠くで聞こえるようになった印象です。

劇的な変化という訳ではありませんでしたが、やっただけの効果はあったかなという感じです。

更なる静音化を図るなら、REGNOなどの高級タイヤへの履き替えですかね…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

リアバンパー交換と塗装

難易度: ★★

洗車記録

難易度:

フロントタイヤハウスの静音加工

難易度:

オーディオのツマミを削り出し品に交換しました

難易度:

洗車記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2008年3月、プレマシー購入を機に、みんカラ登録。 2018年3月、クラウンアスリートハイブリッドに乗り換え。 皆さんのドレスアップを参考に、懐具合と相談...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 21:59:00
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 23:02:02

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 真珠白王冠 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
2018年3月19日納車。 2017年2月登録車を中古で購入。 遠い存在だと思っていたと ...
スズキ スイフト 高級銀迅速 (スズキ スイフト)
嫁用のクルマです。 2016年2月14日に納車されました。 2004年式 L160S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての愛車。 リトラクタブルライトに4WS。 そして流麗なスタイリングは今なお色褪せな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車。 FR+ターボ車に乗りたくなり購入。 走っていてとても楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation