• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RedRiverの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月14日

助手席用PWスイッチ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
自分のクルマは、運転席側窓を手動化済みですが、助手席はPWのままです。
コンソールレスで行き場のなくなった純正PWスイッチを何とかしたく、助手席用PWスイッチを製作しました。
2
先ずは、純正PWスイッチ廻りの配線図と現物とを見比べていきます。
3
車両側のカプラ(250型/6極)のオス
4
PWスイッチ側のカプラ(250型/6極)のメス
5
カプラは、キタコ(KITACO) コネクターセット 250型/6極(オス/メス)/を購入。
PWスイッチ側のメスのみ使用。
6
PWスイッチは、デミオ(DW3W)のPWスイッチ後部座席用を流用してみました。
7
テスタを当てて導通を調べます。
カプラは6線ささりますが、配線は5本。
写真左から配線色は下記のとおり
①L/Y(青黄)
②Y/R(黄赤)
③配線無し
④B/O(黒橙)
⑤L(青)
⑥Y/G(黄緑)
8
PWスイッチはシーソーのように動きます。
写真左側を押すと④-⑤が導通し、右側を押すと④-①が導通することがわかりました。
(写真:わかりやすいようにマスキングテープに書き込み)
9
配線図を手書きで描き出してみました。(下図)
①と⑤は入れ替えても問題ないので、スイッチの配置場所や操作感で決めます。

上の配線図はDYデミオのもの(あまり意味なし)
10
・・・で出来上がりがコチラ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーンリレー交換

難易度:

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ

難易度:

メインリレー逝かれました じゃなくて端子不良でした

難易度:

ヘッドランプスイッチ交換

難易度:

ラジエータ電動ファンの交換

難易度:

防水コネクタはカチッとした方がいいよね?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月22日 20:09
配線や電気関係に明るい人は尊敬です🫡
コメントへの返答
2024年4月22日 20:45
調べながらDIYやってるので、結構雑なトコもありますよ〜😅

プロフィール

「今さらコレでゴニョゴニョ遊んでみます😆」
何シテル?   07/09 17:57
神奈川県に住む会社員です。 仕事の都合で地方へ単身赴任することがあり、地元関東地方以外のショップや観光地へ行くのが楽しみです。 2017年8月にサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モコのバッテリーも時間差で到着しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:02:32
フロントリップスポイラー(RX-8流用)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 23:05:12
フリーダム ISCVフラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 02:24:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1995年8月のNA8Cマイナーチェンジ(シリーズⅡ)直後に購入、運転して楽しく・いじっ ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
40歳過ぎで中型免許を取り、はじめてなので気負わずに乗れそうなこのバイクを選びました。少 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
親所有のクルマです。 H26年(2014年)3月購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation