• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

気になるクラウン

このクラウン
どこかで見たことあるなと思い古い雑誌を探してみたらオールドタイマー83号にオーナーと共に記事が載っていました。
前オーナーは私の実家の近くの運送屋の社長さんで、雑誌掲載時に83歳とご高齢でしたがオーナーさん亡くなれたのでしょうか…?ヤフー中古車で売りに出されていました。
仕事で使っていたため傷や凹みだらけでも不思議と錆がないコンディションは戦時中自動車部隊に所属した前オーナーが磨きこんでいるからだそう。
またオイルは3.4000km毎に交換デフオイルも度々交換していたそうです。

レストアは容易そうですが出来れば次のオーナーもこのまま乗ってくれたらなと勝手に思います
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/16 17:58:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日でプレオプラスに乗り始めて2年 ...
エキスパートさん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 20:51
小生もかのOT誌を以前に読み、「さすが戦中派の方は物に対する愛着の仕方が筋金入りだ・・・」と感服しておりましたが、とうとう売りに出されていたのですね・・・。

どうか次のオーナー様、安易にムーン○イズ仕様なんかにせず大切に乗り継いで頂きたいものです・・・。
コメントへの返答
2012年7月16日 21:33
こんばんは
83号は他にも70歳以上の旧車趣味人を特集されていましたが私よりも皆さんお若いですw

7年前の記事なので年齢により維持できなくなったから手放したのかもしれませんが、当時他界した夫人と日本一周旅行の計画を立てた時に「そんなボロい車じゃいや。新しい車に替えたら行っても良い」と言われ結局クラウンを取って旅行を断念したほどですから残念ながらお亡くなりになられたのでしょうね、、、

私自身は買われた本人がどう維持するか決めるべきだとは思いますが、この車はそのまま乗り継いでもらいたいなと思いました。

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/1103638/41956059/
何シテル?   09/17 16:18
現在昭和42年式日産グロリアスーパーデラックスに乗っていますが 過去にはYS-130クラウンセダンスタンダード、QJY-31セドリックブライダルセダンBタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
昭和42年式日産グロリアスーパーデラックス デビューが42年4月ですが初年度登録が42 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アシ車にサンバーバンを買いました。 プリンス自動車といとこ(?)の関係にある富士重工業製 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
通勤や買い物用に中古で購入。 グロリアはカーカバー使用なので雨が降るとカバーを外したりを ...
日産 セドリックセダン ブライダルセダン (日産 セドリックセダン)
オーテックジャパン製のセドリックブライダルセダンBタイプです。 セダンなのにハイルーフの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation