• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y1800seの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

ヘッドライトの配線腐ってました 被覆 被膜 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2003年式986ボクスター

エアークリーナーと、エアコンフィルターを本日交換し、灯火類の点検をしていたところ、右側のスモールランプが切れてました。。。
2
右側ヘッドライトのユニットをはずしたところ、スモールと、ハイビームの配線が腐って被覆がさわるとボロボロと無くなりました。
写真ではまだ被覆が所々残ってますが。。。
3
実際にばらしてみると解るのですが、配線が色々なところに繋がってます。

配線の引き直しを考えたのですが、ヘッドライトが、分解できないと無理のようです。
伸縮チューブで直そうか考えたのですが、ヒートガンが入らないし、他の配線までダメにしそうです。

一部配線を切ってカプラーを新調しようとも考えたのですが手もちのカプラーがなく、配線もさわるとボロボロと無くなってしまうので、取り敢えず絶縁テープを巻き付けました。
17年で、配線は腐るのですね。
4
翌日、ばらせるだけばらして。
腐ってる配線を出来るだけ除去し、新たな配線を作り直しました。

伸縮チューブは、1.5と、2.5を使いました。
配線は0.75sqを使いました、純正は、0.75より本の少し細かったので、多分純正は0.5sq?

ピンセット、小型ハンダコテ、ルーペ、明かりとりのライト、ヒートガンを駆使しながら作業しました。

腐った旧配線をカットし、腐った配線は極力除去しました。新たな配線を作成し、旧配線にハンダ付け致しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーが点かない その4 直った!!!

難易度:

ウインカーが点かない その1

難易度:

ウインカーが点かない その2 ハザードも点かなくなった!!

難易度:

ヘッドライト内部配線 修復

難易度:

コーナートリム交換

難易度:

ウインカーが点かない その3 ハザードは直った!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月17日 15:17
私の配線も腐ってボロボロだったので、全部配線引き直しました。
コメントへの返答
2023年2月17日 22:04
こんにちは。
ボクスターを所有していた当時、確か、スモールの不点灯があり、ライトユニットを開けたら腐ってました😁

プロフィール

「[整備] #フーガ 5インチモニター&カメラセット 見えかた https://minkara.carview.co.jp/userid/112047/car/2447583/8327672/note.aspx
何シテル?   08/11 08:58
皆さんからは、yさんと、呼ばれております スピードを出すより、ゆったり寄り道休憩しながら、気楽にドライブするのが好きです。 最近は、改造より整備の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:00:53
TPMSセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:14:06
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期 PDK 左ハンドル Carrera. Body collar: 041 B ...
日産 フーガ 日産 フーガ
こんにちは(。・ω・)ノ 日常の足車として活躍しております。 トランクが広いので買い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日のドライブ専用カーです。 986後期Boxsterに成ります。 車重も軽く、ボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation