• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんの愛車 [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

アルミトップケースの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
重いケースだけに丈夫なベースユニットでした。
今まで使用していたアイリスオーヤマのRVボックスより幅・奥行きも大きいので装着は少し悩みました。
2
ケース底面の構造
一般的なトップケース同様にベースユニットに脱着可能です。
このベースユニットが鉄板なので結構重いです。
3
装着するアップフラットキャリアの構造。
ここがベースユニットと同じ形状だったので楽勝かと思ったら、そうは甘くはなかったです。
付属ボルトは緩み止め防止ナットなので何度も付け直してると時間が掛かったので、取付位置を検討するのに普通のナットを用意した方がよいです。
4
キャリアの太いパイプを挟むようにベースユニットを載せてみました。
上から見ると良い感じですが、パイプとベースユニットの間に3mmぐらい隙間が有り、このままボルトを強く締めると転倒時などにベースユニットが変形しそうです。
また、後方になるのでキャリアへの負担も大きそうです。
5
ボックス前方の空間が狭くなりますが、少し前寄りに載せてアップフラットキャリアの細いパイプを挟むようにしてみました。
もう少し後方でも良い気がしますが、一旦この位置で固定しました。
6
ボックスを載せるとこんな感じです。
7
以前使用していたアイリスオーヤマのRVボックスの写真。
これに比べるとバックレストを外しても大きな荷物は積めないので旅行に行く時は変更することになりそうです。
8
最近はレインウェアを出さないと積めなかったお米が余裕で入ったので買い物が便利になったと思います。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドル周り整備

難易度:

オイル交換(失敗)

難易度:

JA45クロスカブ用メーターパネルに交換

難易度:

パーツ移植 JA45→JA60へ

難易度:

振動吸収レバーガード取付

難易度:

リアトップケース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月9日 11:31
お久しぶりです😅

自分も今、同じ55ℓの同じタイプを注文中ですが、この中にヘルメットは入りますか❓🤔
良く確認しないまま注文しました(^^;;
宜しくお願い致します。😙
コメントへの返答
2022年4月9日 22:50
ご無沙汰しております。
これ、最近の人気商品ですね。

私が買った55Lの説明には内形:W46.5xL38xH31cmと書いてありました。
工具やレインウェアで満杯じゃなければフルフェイスでも入ると思いますが、耐荷重80kgと書いてるのに届いた商品の説明書では10kgでした。
高さは31cmの8分の1ぐらいで覚悟してください。笑
2022年4月10日 2:18
返信、有難う御座います。

何と、表記に偽りがありますね😓

おそらく、自分が買ったのも同じ位の容量になるんでしょうね(・・;)

阿蘇ツーリングに行くのに使おうと思っていましたが、あまりに少ない様でしたら普段使いにしてプラ箱にした方が無難かもですね。

まだモノは来てませんが、少々不安ですが一縷の望みにかけたいと思います😅
コメントへの返答
2022年4月10日 8:08
ケース自体が説明で8.8kg、実測で8.3kg有りました。
積載量が多い場合はパニアケースやサイドバッグの装着を検討された方が走りやすくて安心だと思いますよ。
いつかは阿蘇にも行きたいなぁ~
2022年4月10日 8:11
おはようございます😃

総積載量、何キロになるのか❓🤔
まだパッキングしてないので何キロになるか分かりませんが、出来るだけ荷物は少なくしたいですね😅
有難う御座います♪
コメントへの返答
2022年4月10日 21:32
お土産を買って積む場所を探すときに「これ、積んでこなかったら良かったなぁ」って後悔してます。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation