• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんの愛車 [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2022年5月6日

アルミトップケースの中に底板を追加してみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アルミトップケース(55L)に交換して収納量も増え、上にも荷物を積めるので便利になりました。
更なる使い勝手向上を目指し、パンク修理道具など普段使わない荷物を隔離するための底板を追加してみました。
2
真四角ではなくエッジがカットされた形状のため端の方に置いた物が倒れてしまうので荷物がグチャグチャになってしまいます。
荷物固定用のゴムロープが絡んでしまい、取り出しが面倒になる場合があります。
一番の原因は荷物の多さだと思いますが何か対策出来ないかと気になっていました。
3
ダイソーで45cm×45cmの板を買ってきました。
でも、ケースの内幅が47cmぐらいなので微妙に小さいです。
4
もう1枚買っては面白くないので少し考えてみました。
こんなカットでどうでしょうか。
5
少し、幅が広くなったでしょ。笑
6
上げ底用のフレームもダイソーの板をカットして作りました。
7
万が一のために積んでるパンク修理道具と充電式ライトなどを収納しました。
8
蓋を閉めて残りの荷物を入れていきます。
9
レインウェア、工具、タオルの順に場所を取ってます。
でも、普段使わない物が見えなくなると少しスッキリした気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジーンズクロスカブ コンビニフック取付け

難易度:

インカム修理

難易度:

マルチバー取り付け

難易度:

SURFOLA SF430のハンドルブラケット交換

難易度:

リアボックス取り付け

難易度:

カドヤ革ジャン ファスナー補助フィルム修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation