• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikopanの"Kabagon" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

アース線の腐食防止策&アース線追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ケーブルの端子がカシメただけだと、いずれ水分入り込んで緑青発生して抵抗値がるのだろうと考えました。 古くなると電流値が下がるとのレポートを見ることがあって、そのケーブルをよく見ると酸化したり、緑青見えるんですよねー
2
そこでハンダを流し込んで密着。
3
バッテリー側もハンダ流し込み
4
でもって防水の熱収縮チューブで銅線裸の部分を完全に覆いました。
5
エンジンブロックからも網線使ってボディーアース
6
ボディー側
7
エンジン掛けて電流測定したら、10A以上も流れていました。 もちろんこのケーブルもカシメ後にハンダ流し込み。
8
EGR上部のボルトにも接続
9
ついでに余っていたケーブルで増設

まあ気休めなんでしょうが、様子見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025夏 KF CX-5 初めてのバッテリー補充液注入

難易度:

バッテリーのプラス端子カバー補修

難易度:

突然のバッテリー上がり@2025/08/13〜14

難易度:

バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17

難易度:

ドラレコ設置に併せて気になっていたケーブルを直しました

難易度:

定期充電2025.8月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ルーフボックスにLED照明設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1128342/car/3402091/8211786/note.aspx
何シテル?   05/01 13:15
<2023年3月> フリードスパイク購入11年目で、マツダのCX-5に乗り換え決定 またまた想像、創造、改造だー・・・(^^♪ 先輩方の改造を参考にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アース線の腐食防止策&アース線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 18:19:36
フロントブレーキローター交換&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 09:44:31
車内ポチガースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 00:57:57

愛車一覧

マツダ CX-5 Kabagon (マツダ CX-5)
子供も大きくなったので、車もサイズアップ。またまた改造にはまりそうです・・・
ホンダ フリードスパイク マーズ君 (ホンダ フリードスパイク)
通算6台目。前のサーフは13年乗って今月新車購入です。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ホンダ フリードスパイクがまもなく我が家にやって来ます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation