• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですの"おおきいやつ" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年1月13日

自作カーポート雪おろし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
一気に雪が積もりました!(汗)

♯約1メートル程。

気温も低いので見た目のボリュームはありますが、とても軽い雪です。

いわゆるパウダースノーみたいな…。

タイヤがグリップしていれば、グイグイ走れてしまう感じ。

ただ、この後の降雪を考えると、早めの雪おろしが吉と判断し、作業開始です。

夜は危険なので、朝になって回りが明るくなってからにします。

2
雪おろし、まずはスコップのメンテから…。(笑)

見ての通り、先がめくれてます。

アルミ製なので軽いのですが、硬い氷などでは負けてくるのですよ。

表面は予め雪滑り用のスプレー等を塗布しておきます。
3
ベビーサンダーにて軽く刃を付けました。
4
お蔭様で、こちら新潟県、上越地方は朝から快晴!

早く雪を下しなさい…という神の御加護なのか。

とにかく、日焼けも気にせず作業開始!

実は夜、雪の感触を確認すべく、少しおろしたんです…。

で、翌日でも問題ないかなと。

天気が良くなったので、雪も適度に締っておろしやすくなってます。

ただし、気温が上がりすぎると、表層雪崩じゃありませんが、一気に雪が滑り落ちて危険なんです。

このカーポートは、ただの自然落下。

降雪前は雨だったのですが、それが寒さで凍り、屋根のポリカに張り付いて落ちてこない状態になってます。

太陽は出てますが、気温が低いので大丈夫と判断しました!
5
実は、このカーポートも制作からはや十年以上が経過してます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/36966/58698/note.aspx

♯長男がまだ小さい…。

ポリカの耐久性は10年と言われているので、既に怪しいのです。

直に乗ると危ないので、ラティスを敷いて乗ることにしました。

滑らず埋まらずで、良い感じです♪

ただ、残念なことに、次へ進めない…。(苦笑)
6
なので、もう一つ、脚立を横にしてみました。

これまたよい感じです。

もちろんですが、スコップで屋根を突かないように、20cm程雪を残しつつ作業を進めます。
7
雪が軽いので、思ったよりも早く終了。

♯約1時間。

天気が良いのが幸いでした♪

下りるときは、更に慎重に…。
8
フワフワの雪だったので、下した雪も思いの外ボリュームが少ないです。

地下水であっと言う間に消えてしまいました。

♯3時間程度。

これも、せっせと地下水の流れているところにまき散らす…という作業が必要。

もう少し、地下水&時間を有効利用できないかと検討中です。

なんて、コレ書いてたら、夕方からまた雪が…。(涙)

喜んでいるのは、末っ子。

ホント、子供は風の子です!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

小型のレンチ類を整頓する

難易度:

小型のレンチ類を整頓する つづき

難易度:

2024.5.30 走行190,000kw

難易度:

トルクレンチのケースを作る

難易度:

エアコンガスチャージの巻

難易度:

エアコン洗浄…?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月13日 19:30
お疲れさまでした(^o^)
コメントへの返答
2018年1月13日 19:35
これから来る筋肉痛に備え、熱い風呂にでもと考えてます。(笑)
2018年1月13日 19:36
お疲れ様でした。カーポートから落ちた身としては読んでいても怖いです、ポリカ波板の上の雪ってすっごい滑りますから・・・地下水利用で楽出来ると言えば屋上散水とか聞きますね。どうせ溶かしてしまうのですし、ポリカなら錆の心配もなさそうですし。
コメントへの返答
2018年1月13日 21:49
今風呂上がりです…。(笑)

カーポートから落ちた身って。(汗)

ポリカ…確かにすべるのですが、自分のところの場合、屋根垂木の間が広く波打っているので抵抗になり落ちにくくなってる…と考えてます。

更に、凍って張り付いている状態。

スタッドレスが滑らない理由みたいな…感じとでもいいましょうか?

実は、屋根に地下水…も考えてるんですよ。

勾配もあるので良いんじゃないかと。

一番の懸念は鉄分による着色。

うちの井戸水には鉄分がたっぷり含まれてるんです。

なので、透明なポリカがサビ色に染まってしまうのではないか…と。(苦笑)

事実、トタン屋根でそれをやっているお家は凄いことになってます。

まぁ、ポリカも古いですし、張り替え覚悟でやってみる価値はあると思ってます。

冬だけの仮設にするか、常設にするか…。

♯道路は仮設です。

いろいろと構想を練ってみます。

助言有難うございました~!


プロフィール

「[整備] #タント トリップインフォメーション切り替えスイッチ再延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/7827637/note.aspx
何シテル?   06/09 22:40
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40
妙高…来る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 18:31:52

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん用に購入。子供がまだ小さいのでスライドドアの軽が希望でした。狭いのは嫌なのでハイト ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation