• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2015年8月30日

タイル補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
設置24年目のユニットバスの床がはがれました。タイル調…ではなくて、本物のタイル。一枚剥がれました。
以前親父がシリコン系の接着剤で修理したものの、剥がれてしまいました。水が溜まりやすいのが原因か。
2
まずはドライヤーにて乾燥させます。もちろん、その前にタオルで十分水分は拭き取っておきます。
3
乾燥したところで、竹串等で汚れを落とします。シリコン系接着剤がこびりついているので、しっかり落とします。
4
今回はエポキシ系でトライです。柔から剛へ変更。本来エポキシ系で接着されていた感じです。目地は硅砂と思われます。バブル期の製品なんで、お金が掛かってます。
壁はホウロウ性。見た感じ錆びは皆無ですが、下側のシールが錆びで黒くなってます。アルカリ性漂白剤等の薬品は、鉄製品には不向き。
5
良くかき混ぜます。ベースに使っているのは、お風呂用ブーツ。捨てるものなので使わせてもらいました。(笑)
6
タイル裏に均一に塗ります。水が隙間に入ると、後々剥げる原因になるので念入りに。
7
貼り付けた後、隙間にも接着剤を流し込みます。本当は目地用の硅砂できちんとやりたいところですが、今回は省略。一番水が残るところなので、しっかり固まることを優先です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

長年の軋み音対策

難易度:

傘型サンシェードの固定方法模索

難易度:

BOX

難易度:

シエンタ進化論 マイチェン後シエンタ発注

難易度:

根性試し^_^

難易度:

リアゲートから異音 その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation