• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月05日

【お願い】バッ直について教えて下さい。【教えて!】

【お願い】バッ直について教えて下さい。【教えて!】 ←ついにその日が来ました!
 な~~が~~い~~~~










サダァスさんから
「オマイのバージョンアップ後を見てからワシは決める」
と言われましたので、なけなしの金を捻出して人柱です。

噂ではレスポンスがあがるらしい。ソワソワ


これは糞長いのでまぁ夜まで放置するとして今ある現象に悩んでいます。

このナビには現在アナログTVチューナーがついています。
普段はMSVとかDVDとかDivXくらいしか使わないので気付かなかったのですが
AVソース切り替えで
MSV→AM→FM→TV
と切り替えるとTVになったとたんナビ( AVIC-VH009 )の電源が落ち、再起動するのです。

この再起動の動きはナビのリセットボタンを押したときと同じ動きで
電源OFF後、一旦モニターが閉じて再び立ち上がるという動きです。

それだけならまだ我慢するのですが、設定までリセットされてしまいます。

以前にも落ちたり、アンプが死んだりしましたのでパワーケーブル
バッ直したのですが、一番電気を食っていそうなのは
バブルの時代のJubaアンプ
ついで、このナビ

で、ふとバラして見たのですが、
・ナビのバックアップ電源は4Gでバッ直
・ナビのACC電源は車両ハーネス経由
でした。

この辺って普通のHUにもある電源だと思います。

 ※ナビの説明書などはココから見れます。

バックアップ電源って意味わかんないけど設定とかを保持する為にバッテリに常に繋いでる電源ですよね?
ということは、走り出したり実際動作させる時に電気を使うのはACC電源なのでしょうか?

今このACC電源が糞細い車両ハーネスだと思われます。

これが電圧不足の原因!?

で、TVにした時に再起動する予想ですが、AM/FM受信時は電動アンテナが伸縮します。
TVの時はこれが縮む訳ですが、ここでも電動アンテナが電気を食う訳ですよね。
だいぶ落ち着いたとはいえ、この電気周りにはホント参ってます。


そもそもバッ直なのですが
・バックアップ電源→バッテリ
・ACC電源→リレーをかましてバッテリ
これが正しいのでしょうか?

バックアップ電源が電気動作の元であれば今のままでいいですが、
ACC電源が電気動作の元であれば、僕のはインチキバッ直と言うことになります。

と言うことで、詳しい方是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。


あ、今更ながら
パーツレビュー:光るLEGEND
ブログ一覧 | レヂェンヅゥ | クルマ
Posted at 2007/09/05 14:44:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年9月5日 15:12
それは霊現象です。
コメントへの返答
2007年9月5日 15:14
しねくそばがこの
2007年9月5日 15:23
固定アンテナにすればいいんじゃない?
コメントへの返答
2007年9月5日 15:27
せっかく壊れて動かなくなったアンテナを
新品の電動アンテナに変えたのに・・・
2007年9月5日 15:35
こんにちは。
ACC電源はスイッチの役割でしょうから常時電源を太くしてあげれば大丈夫だと思いますよ、あとアースも太くするのを忘れずに。
コメントへの返答
2007年9月5日 15:39
初めまして~
ACCはスイッチの役割ですか。
常時電源は4G、アースも4Gまで太くしてみたのですがこの現象が出てしまってます。

Pioneerに故障じゃないかどうかも含め問い合わせてみます。

ありがとうございました。
2007年9月5日 16:16
オマイのバージョンアップ見て決める。
コメントへの返答
2007年9月5日 16:26
どうしてアルファ海苔ってこう・・・

YAMAさんのが2006年より前のだったら
案内がおばさん声になって萌えますよ。
2007年9月5日 17:01
かずちゃんがんばれ
コメントへの返答
2007年9月5日 17:55
うん!頑張る!
ビューティーゴンさん(音符)
2007年9月5日 17:36
うむぅ。

>常時電源は4G、アースも4Gまで太くしてみたのですがこの現象が出てしまってます。

コレで直らないとは。。。 Orz

正直、良く分らんですwwwww
コメントへの返答
2007年9月5日 17:57
Pioneerに電話して催促したら
メールの返事が来ました。

大変お手数をお掛けしますが、オー
トアンテナ配線部の使用電圧、消費電流をご確認いただきたくお願い申し上
げます。

○オートアンテナ配線(青)は、12V DC、300mA以内でご使用いただきます
ようお願いいたします。

チョッw
電動アンテナの仕様なんかわからんがなw
2007年9月5日 17:41
ボクの地図は2003年で止まったままです。
コメントへの返答
2007年9月5日 17:58
僕の年齢は
盗んだバイクで走り出した15
で止まっています
2007年9月5日 18:02
わざわざ更新しなくても
町は
変化ないのでは?

と思ってみたりする

コメントへの返答
2007年9月6日 9:55
僕の目的は地図更新ではなく

機能うp

コレ重要
2007年9月5日 18:39
アンプけれ!!
コメントへの返答
2007年9月6日 9:56
チョッwwwwwww

ヤフオクで安くでるべ?
2007年9月5日 20:43
私のホソダ純正DVナビは
ナビDVを入れても読めません
コメントへの返答
2007年9月6日 9:56
それはきっと
ナビDVを入れるからであって
ナビDVDを入れると読むと思います。
2007年9月5日 21:38
いらねもの 外せば 直る www
コメントへの返答
2007年9月6日 9:57
だって 全部 要るものばっかり!!
2007年9月5日 22:20
このあいだ
リアシートをハッチから倒したら
ナビ・再起動した・・・orz
コメントへの返答
2007年9月6日 9:58
それは・・・
何故だかさっぱりわからない理由の
再起動ですね・・・ orz
2007年9月5日 23:12
バッ直ってなに?
コメントへの返答
2007年9月6日 9:58
僕もわからないから
教えて君ブログなのです、うさちん。
2007年9月6日 0:46
なしてそう怪奇現象ばっかり起ごるのや
コメントへの返答
2007年9月6日 9:58
電源太くしたら
とりあえずバックカメラは復活した。
2007年9月6日 0:50
ACCも、私は一応、リレーを付けてます。
効果は無いかもしれませんが(笑)

オートアンテナ出力も、万が一デッキの
消費電流の許容を超えている場合、リレーを
入れれば解決しそうですが…

それが原因で変な動きをするという症例は
あまり聞いたこと無いです。
きっと、呪われてます。
コメントへの返答
2007年9月6日 10:03
今週末くらいからACCとリモートにリレーをかます予定です。
確かに効果は少ないかも・・・

オートアンテナにリレーも考えたのですが、アンテナって何を基準に伸びきったと判断するのでしょう?
ココココココッとなって止まるので、もしかしてその負荷時に逆電流が流れるのか?と。
アンテナに関しては仕様がわからないので電装屋に調べて貰ってリレーにするか
過大電流遮断回路をつけるか検討しようと思います。

そんな訳でノイズ対策はまだまだ先なのです。

ビナ君の呪いですね?
怨みます怨みます。
2007年9月6日 8:57
>きっと、呪われてます。

正解
コメントへの返答
2007年9月6日 10:03
どうか

氏んでください
2007年9月6日 10:15
まずは痩せましょう。
コメントへの返答
2007年9月6日 10:20
せめて
まずは肋骨を治しましょう
と言って下さい。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 10:40 - 18:07、
198.96 Km 7 時間 27 分、
1ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   07/21 18:08
はじめまして。 '91のよぼよぼレジェンドクーペαに乗っています。 長期計画で細々と維持しつつ補修しています。 ドレスアップとかする余裕が無く 補修でヒ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FOXKA シートヒーター&クーラー XAA390 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 21:16:04
[ホンダ フィット] TVキャンセラー取り付け〜(^^)// TVナビキットですねっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 17:48:18
[ダイハツ タント] 無料でできるカーナビ・ディスプレイオーディオのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 09:48:36

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィット e:HEV クロスター 4WD を買い換えました。 皆様も詐欺にはご注意を。 ...
ホンダ レジェンドクーペ レネンヨ・クーペ (ホンダ レジェンドクーペ)
先に「レジェンドクーペ」に登録しました(^^ 整備手帳・パーツ(と言ってもたいして無いで ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
普段の足として e:hev クロスター 4WD を選んでみました。 燃費はあまり良くない ...
日産 デイズ 日産 デイズ
とりあえず忘れない内に登録だけ… ハイウェイスター G ターボ 4WD う~ん、燃費悪 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation