• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Modellista_S-LEDの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年12月15日

◆スタッドレスタイヤVRX2のゴム硬度のチェック✅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10回ぐらい測っての平均値に近い数値になります

7シーズン目になりますが、タイヤ表面のゴムは柔らかさをなんとか保っていますね
2
リアタイヤです

プラットフォームが露出して来てますね,来シーズンは買い替えになりそう💦
3
トレッド面です
溝深さも新品時に比べかなり減っています
4
2,018年34週製造のブリザックVRX2
5
タイヤゴム硬度の目安
60以上はスタッドレスタイヤとしては使えません

近々にスタッドレスタイヤへ交換予定です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 ヨコハマ BluEarth AE-01F

難易度:

REGNO GR-XⅢ装着(2025.06.20)

難易度:

タイヤローテーション❗️(45110㎞)

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

アルミホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月15日 17:54
Modellista_S-LEDさん、こんばんは。

さすがですね👍

定期的に空気圧チェックは、誰しもやりますが、さすがにタイヤの硬度までチェックする方は、滅多にいませんよ💦

頭が下がります🙇
コメントへの返答
2024年12月15日 18:20
ジェイムズ・ホントさん

こんばんは♪
コメントありがとうございます😊

豪雪地帯ではスタッドレスタイヤの
寿命は4年(シーズン)ぐらいと言われて
います。こちら愛知県では、雪が降って
も積雪はほぼないので、スタッドレス
タイヤの寿命が判断し難いのです。

2,018年末に購入してから今年で
7シーズン目になりましてタイヤゴム
硬度が心配になり硬度計を購入して
測定した次第です。
スタッドレスタイヤ装着期間は
最低気温が氷点下になる12月末から
翌年3月初旬にかけてになります

因みに会社のクラウンは、ブリザック
VRXを7年使用しました💦

目安ですが少しだけ安心感が増します。
まぁ購入したショップで測って貰っても
良かったのですが・・・
ショップまで持ち込むのも手間ですし💦

ガレージジャッキ購入後は、自宅で
タイヤ脱着をセルフでやっているので。

硬度計は3千円ぐらいでネット経由で
入手出来たので興味深々でチェック✅
してみました😊

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

では。

プロフィール

Modellista_S-LEDです, よろしくお願いします。(^O^)/ 妻と子供3人の5人家族です(^^)v 子供達は、それぞれ独立したので 妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本革巻きステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 11:01:06
トヨタ(純正) リアドアウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 15:56:19
◆タイヤ空気圧のチェック✅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 14:44:27

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30前期,S-LED エディション, シルバーメタリックのプリウスです(^^)v 年式 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
◆長女から譲り受けました(^^)v ◆2,021/03/06 妻の愛車になりました(^^ ...
スズキ アルト スズキ アルト
妻の実家からやって来ました(^^) 妻がメインで乗っています 2,020/07/05〜 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長男が購入した車です 長男がメインで乗りますが 妻と私も、運転します(^^) 型式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation