• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

いかなごをいただきました(^^)d

いかなごをいただきました(^^)d 母が友人Nさんから今年も
いかなごのくぎ煮いただきました
私にもおすそ分け\(^-^)/

以前は義母から沢山いただきましたけど
なくなってからはご無沙汰して
いました


スーパーに並んでいるいかなごは
もう 大振りですね
私は小ぶりが好きですね
(ー_ー;)

ブログ一覧 | お腹いっぱい | グルメ/料理
Posted at 2015/03/06 19:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り空の五色台へ。😌
TOSIHIROさん

【週刊】10/11:今週のニュース ...
かんちゃん@northさん

今の季節の服装、半袖と長袖の間
kazoo zzさん

みん友サンに教えていただいたSHO ...
「かい」さん

秋空や十分の間に燃え墜ちぬ
CSDJPさん

chestnut
.ξさん

この記事へのコメント

2015年3月6日 20:18
こんばんは。

早い物ですね。

今年も「いかなごのくぎ煮」の時期なんですね。

こちらにも有りました、イカナゴの佃煮。
コメントへの返答
2015年3月7日 1:23
こんばんは

今年はいかなごが高値だった
ようです
春の風物詩ですね
2015年3月6日 20:35
(人´∀、`〃)。o○(タベタイ♪)
コメントへの返答
2015年3月7日 1:24
おいしいですよ

ごはんがすすみますね(笑
2015年3月6日 21:15
「いかなご」も「くぎ煮」も初耳です^_^;
いかなごってヤツを煮たものでしょうが…
くぎ煮?… とは?
コメントへの返答
2015年3月7日 1:38
こんばんは

いかなごは成魚は東日本ではオオナゴ
東日本ではカマスゴと呼ばれる魚です
稚魚は東日本ではコウナゴ、西日本では
シンコと呼ばれるそうです
いかなごの釘煮とは佃煮の一種で
瀬戸内海の淡路島、播磨、神戸の
郷土料理です

作り方はイカナゴを平釜やなべで
醤油やみりん、砂糖、生姜などで
水分がなくなるまで煮込ます
このときイカナゴが崩れ、
団子状に固まってしまうため
一切かき混ぜません
出来上がると
錆びた釘に見えることから
「釘煮」と呼ばれるようになったそうです

春先にはスーパーやホームセンター
に釘煮用の醤油、ざらめ砂糖、なべ
タッパーなどが並んで各家庭でも
作っていますね

おいしいですよ
2015年3月6日 21:58
もうそんな時期なのですね

そういえばこっちのスーパーでは見かけないような^_^;
思い出すと食べたくなります^ ^
コメントへの返答
2015年3月7日 1:39
こんばんは

はやく帰ってこないと売り切れますよ
(笑
2015年3月6日 22:26
こんばんは。
イナゴに見えました(o_o)
これはすごく美味しそうですね♪
コメントへの返答
2015年3月7日 1:42
こんばんは

岡山にはないのかな??

淡路、播磨の郷土料理の
ひとつですね

イナゴ これもまた佃煮にしたら
美味しいそうです
私は苦手ですけど・・・
2015年3月6日 22:34
こんばんは

北海道では余り出てこない素材ですが
美味そうです。

コメントへの返答
2015年3月7日 1:45
こんばんは

昔はいかなごは日本全国で
取れたそうですが乱獲や
海砂の採取で激減したそうです
青森では禁猟になった時期も
あるそうです

兵庫県でもいかなご漁は時期が
決まっていて乱獲を防いでいる
ようです

プロフィール

「タブレット交換
先代は落下させて液晶パネルが😵
先代8㌅から10.6㌅になりました
ケースも買い替えですね😮‍💨」
何シテル?   10/12 20:01
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NA6CE用 ナンバーステー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:34:50
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:29:09
エンジン、ミッション、デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:14:29

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation